土曜日がやってまいりました。マッチラベルです。
2010年 11月 20日

むかしは大丸、白木屋、高島屋、三越、で、格は三越、センスは高島屋どした。
蚊は昼間、かならず壁にとまっているのこと。
蚊は昼間、かならず壁にとまっているのこと。
0

百貨店といえば三越でした。今でもこっちはそうやけど(笑)
痒いのダニやない?どこの家にもうじゃうじゃいるらしいyo。
痒いのダニやない?どこの家にもうじゃうじゃいるらしいyo。
★mamaさん ちゃいます。羽音も聞きますた。ダニには羽はなか。
こっちいうのは香川ね。あそこに三越があるとは知らなんだ^^
名古屋は松坂屋が頑として根強い人気。生え抜きの名古屋の人は高島屋に行かない。(がんこもの)
こっちいうのは香川ね。あそこに三越があるとは知らなんだ^^
名古屋は松坂屋が頑として根強い人気。生え抜きの名古屋の人は高島屋に行かない。(がんこもの)
私にとっての百貨店は元町6丁目にあった三越でした
たまに元町商店街や栄町を自転車で走り抜けて行くのが大丸
そごうの存在を知ったのはちょおと大きくなってから
そういえば百貨店にはたまにしか行かなくなりましたわ
たまに元町商店街や栄町を自転車で走り抜けて行くのが大丸
そごうの存在を知ったのはちょおと大きくなってから
そういえば百貨店にはたまにしか行かなくなりましたわ
私も百貨店と言えば大阪北浜の三越でした。幼稚園に上がる前におじいちゃんに連れて行って貰った記憶が今でも残っています。どこへ行くのにもおじいちゃんは着物を着ていました。お洒落さで言えば三越や大丸より梅田の阪急だったかな?母方の祖母は阪急がお気に入りだったみたいでした。なつかし~^^v
★piさん 神戸のデパートといえばつい大丸を連想しますが、三越もあったんですね。もうないのかな。
都会に近い田舎そだちですので、デパートといえば電車に乗って出かけるちょっとしたイベントでした。自転車で行けたなんていいな。
もう最近デパートは通り抜けるかんじになってきましたね。あの明るさがキツい。
都会に近い田舎そだちですので、デパートといえば電車に乗って出かけるちょっとしたイベントでした。自転車で行けたなんていいな。
もう最近デパートは通り抜けるかんじになってきましたね。あの明るさがキツい。
by daikatoti
| 2010-11-20 08:17
| マッチラベル
|
Comments(8)