土曜日がやってまいりました。マッチラベルです。 : 糸巻きパレットガーデン
人気ブログランキング | 話題のタグを見る

土曜日がやってまいりました。マッチラベルです。

土曜日がやってまいりました。マッチラベルです。_d0101846_7563940.jpg

子供の頃は高島屋より大丸が格上だった。

今日はぽかぽかと冷え込みもなくで、薔薇の剪定でもしようかといった予定。
気がかりだったことも一つ解決がついたおかげか、少し疲れが出て、ぐっすり寝てしまった。

部屋の中にどう考えても蚊が冬ごもりしている。
顔の目の周り(要は布団から出ている部分)になにやら赤いポチポチが多数あり。
羽音だって聞いた。 それで、昨日は蚊取り線香を付けてやっつけてやろうとしたが、煙くって、今朝は喉が痛い。
Commented by mototot at 2010-11-20 11:39
むかしは大丸、白木屋、高島屋、三越、で、格は三越、センスは高島屋どした。

蚊は昼間、かならず壁にとまっているのこと。
Commented by mamaさん at 2010-11-20 11:40
百貨店といえば三越でした。今でもこっちはそうやけど(笑)
痒いのダニやない?どこの家にもうじゃうじゃいるらしいyo。
Commented by daikatoti at 2010-11-20 12:11
★motototさん 白木屋がまだあったんね。え、今でもあるのかな。
大丸、昔は強かったね。
なんと壁に止まってるの?
Commented by daikatoti at 2010-11-20 12:14
★mamaさん  ちゃいます。羽音も聞きますた。ダニには羽はなか。
こっちいうのは香川ね。あそこに三越があるとは知らなんだ^^
名古屋は松坂屋が頑として根強い人気。生え抜きの名古屋の人は高島屋に行かない。(がんこもの)
Commented by optimistic-pi at 2010-11-20 12:53
私にとっての百貨店は元町6丁目にあった三越でした
たまに元町商店街や栄町を自転車で走り抜けて行くのが大丸
そごうの存在を知ったのはちょおと大きくなってから
そういえば百貨店にはたまにしか行かなくなりましたわ
Commented by Nicole-ay at 2010-11-20 21:46
私も百貨店と言えば大阪北浜の三越でした。幼稚園に上がる前におじいちゃんに連れて行って貰った記憶が今でも残っています。どこへ行くのにもおじいちゃんは着物を着ていました。お洒落さで言えば三越や大丸より梅田の阪急だったかな?母方の祖母は阪急がお気に入りだったみたいでした。なつかし~^^v
Commented by daikatoti at 2010-11-21 08:49
★piさん 神戸のデパートといえばつい大丸を連想しますが、三越もあったんですね。もうないのかな。
都会に近い田舎そだちですので、デパートといえば電車に乗って出かけるちょっとしたイベントでした。自転車で行けたなんていいな。
もう最近デパートは通り抜けるかんじになってきましたね。あの明るさがキツい。
Commented by daikatoti at 2010-11-21 08:52
★Nicoleさん  そこの三越が出していた三越タイムスという冊子の表紙を持っていますが、由緒ありそうなデパートですね。
梅田の阪急は時々行きました。
デパーとは楽しい想い出がある場所です。
名前
URL
削除用パスワード
by daikatoti | 2010-11-20 08:17 | マッチラベル | Comments(8)

毎日綴る絵日記帳    まるかバツか答えがふたつしかないって オカシイ


by toti
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30