fukabori.fmtwadaさんメモ。 先日のブログの補完としておもしろかったです。 記憶だけでメモ書いておくと、 TDDとは、 テストリスト作成→(Red→Green→Refactor)のループ のフレームワーク(手順)のことだ。 テストリストは最初から完全である必要はない。テストばかり先に書くのもダメ。使用者として動かしながら気付きをテストリストや実装にも反映する。 設計に「終了」はない。ソフトは変わっていくし、最適の設計を追いかけるもの。設計は「決まったものをつくる」ものではない。それを支えるテクニックが自動テストとリファクタリング。そうやって「いいぐあいの、ちょうどいい設計」を維持…