水辺の自然を中心としたブログです。夫婦でやっています。Kanagawa, Japan
by 佐野真吾、歩海
ブログジャンル
検索
カテゴリ
全体自己紹介
旅
海
川
田んぼ・里山
侍従川流域の自然
観音崎周辺の自然
称名寺の自然
ゲンゴロウ
タガメ
水生半翅
水生昆虫いろいろ
トンボ
虫いろいろ
両生類・爬虫類
淡水生物いろいろ
外来種
我が家のいきもの
自然を食す
生きものに関する活動
観音崎自然博物館
カメラ、機材、道具
イラスト
その他
未分類
画像一覧
以前の記事
2024年 11月2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
最新の記事
夏に里帰りしたクロゲンゴロウ.. |
at 2024-11-20 09:51 |
タイワンハブ |
at 2024-11-02 23:51 |
神奈川県東部でアカネ属調査(.. |
at 2024-10-28 21:05 |
タガメが多い場所、ゲンゴロウ.. |
at 2024-10-13 23:41 |
クロゲンゴロウの里帰り その2 |
at 2024-10-02 22:49 |
マニアックな昆虫観察会 |
at 2024-09-30 12:24 |
中学生・高校生たちと珍しくデ.. |
at 2024-09-24 22:27 |
情報のない地域でタガメを探す |
at 2024-09-21 23:08 |
リスアカネ |
at 2024-09-16 23:02 |
ヒメフチトリゲンゴロウの蛹 |
at 2024-09-13 23:59 |
観音崎のハグロトンボ |
at 2024-09-10 23:24 |
ジュニア生物調査隊の夏合宿2.. |
at 2024-08-29 23:38 |
セマルガムシ |
at 2024-08-28 00:24 |
スウィンホーキノボリトカゲ |
at 2024-08-25 20:35 |
オオクワガタをいただいた |
at 2024-08-23 00:39 |
クロゲンゴロウの里帰り |
at 2024-08-22 00:05 |
コクサギは毒草? |
at 2024-08-16 22:31 |
壱岐の旅(2024年7月~8月) |
at 2024-08-15 23:18 |
ピンクのクルマバッタ |
at 2024-07-28 20:52 |
ナチセスジゲンゴロウ |
at 2024-07-27 23:18 |
お気に入り
外部リンク
タグ
水生昆虫(2)水生半翅(2)
タガメ(2)
ゲンゴロウ(2)
三浦半島(1)
ライフログ
記事ランキング
コクサギは毒草?
そんなある日、ある学校で環境教育をやった人から連絡があり、子どもたちの多くが茶色いシミができて原因が分からないか?と問い合わせをいただきました。虫でそんな症状は見たことがないし、職場の植物担当学芸員に聞いても分からないとのことでした。結局連絡をくれた人たちもいろいろな人に聞いたものの誰も分からないとのことだったのですが、皮膚科の先生がいろいろ調べたところどうやらコクサギが怪しいのではないか!?ということになったそうです。その話を聞いて「コクサギ?」と思いました。僕も昔からオナガアゲハの食草として何度も素手で触ってきましたが、症状は出たことがありません。
そこで、先日偶然見つけたコクサギの葉を摘んで、手の甲に思いっきりグリグリと塗りたくって実験してみることにしました。すると… 火傷のようになって見事にやられたのでした!
ただここで面白いのは、症状が出始めたのは2日目からという点です。どうやら日光に当てると症状が出る?悪化する?ようです。
塗ったくった次の日は1日室内仕事だったので外には出ませんでした。2日目は、昼間は室内にいたのですが、午後から外に出ました。2日目までまったく何も起こらなかったのに症状が出たのは2日目の夕方からでした。さらに3日目からの一週間は毎日炎天下での活動であったため見る見る症状は悪化していきました。火傷のようにヒリヒリ痛くなり、6日目には水疱ができてました。8日目になると回復に向かい始めましたが、2週間が経過した今もシミは残っています。
馴染み深いコクサギにまさかこんな特性があったとは驚きです!思わず毎日決まった時間に撮影をして症状の進行を記録してしまいました。改めて調べると、確かにコクサギはかぶれるとか、水疱ができるとか、いろいろ出てきました。しかし、実際の症状は生き物の業界の人たちの中でもあまり知られていないようです。
なるほど!面白いですね!とりあえずこのシミは痕には残らないで欲しいなと願います…笑
by shingo-ayumi
| 2024-08-16 22:31
| 自然を食す
|
Comments(0)