SSDFとは|サイバーセキュリティ.com

SSDF|サイバーセキュリティ.com

SSDF

SSDF(Secure Software Development Framework)は、米国国立標準技術研究所(NIST)が策定した、セキュリティを考慮したソフトウェア開発のためのフレームワークです。SSDFは、ソフトウェアの設計から運用までの各段階でセキュリティを組み込み、脆弱性の少ない安全なソフトウェアを開発することを目的としています。特に、サイバー攻撃の増加やサプライチェーンのリスクに対する防御力を高めるため、SSDFはセキュア開発のベストプラクティスをまとめており、業界全体での安全なソフトウェア開発プロセスの確立に貢献します。

SSDFは、セキュリティの観点からソフトウェアの設計、開発、リリース、保守といったライフサイクル全体をカバーすることで、開発プロセスにおける潜在的な脆弱性の早期発見と修正を図ります。

SSDFの主な目的

  1. セキュリティリスクの軽減
    開発プロセス全体で脆弱性が発生するリスクを最小化し、サイバー攻撃に対する防御力を高めます。
  2. セキュアなサプライチェーンの確立
    サプライチェーン全体でセキュリティが担保され、外部からのサイバーリスクやサードパーティによる脆弱性導入を防止します。
  3. 規制やコンプライアンスの遵守
    セキュアな開発プロセスの導入により、業界規制やセキュリティ基準への準拠が促進され、組織がコンプライアンスを維持しやすくなります。
  4. ソフトウェア品質と信頼性の向上
    安全で高品質なソフトウェア開発が実現することで、ユーザーにとって信頼性が高まり、長期的なコスト削減も可能です。

SSDFの主要コンポーネント

SSDFは、ソフトウェア開発プロセスにセキュリティを組み込むための具体的なプラクティスを「カテゴリ」に分類して提供しています。SSDFの主要なカテゴリは以下の4つです:

  1. Prepare the Organization(組織の準備)
    開発プロセス全体にわたり、セキュリティを考慮するための体制や方針を策定し、組織としての基盤を整えます。

    • セキュリティポリシーの策定:セキュアな開発を行うためのポリシーとガイドラインを策定し、従業員に周知します。
    • トレーニングと教育:開発者にセキュリティ教育を実施し、セキュリティリスクへの理解を深めます。
    • サードパーティ評価:サプライチェーンの各要素について、セキュリティ要件を満たすかどうか評価します。
  2. Protect the Software(ソフトウェアの保護)
    ソフトウェア開発中のデータやリソース、コードの安全性を確保し、潜在的な脆弱性の発生を防ぎます。

    • コードのアクセス制御:コードベースにアクセスできるユーザーを制限し、不正な改変を防ぎます。
    • セキュリティツールの利用:静的解析、動的解析、SAST(Static Application Security Testing)ツールなどを利用し、コードの安全性を検証します。
    • 暗号化と鍵管理:機密データやソフトウェアリソースの保護のために暗号化を実施し、鍵管理を徹底します。
  3. Produce Well-Secured Software(セキュアなソフトウェアの作成)
    セキュリティ上のリスクを最小限に抑えながら、堅牢なソフトウェアを開発します。

    • セキュリティ要件の定義:開発の初期段階でセキュリティ要件を明確に定義し、すべての関係者に共有します。
    • 脆弱性管理の実施:開発中に発見された脆弱性について、速やかに修正・管理を行います。
    • コードレビューとテスト:定期的なコードレビューとセキュリティテストを実施し、潜在的な脆弱性を検出します。
  4. Respond to Vulnerabilities(脆弱性への対応)
    ソフトウェアリリース後に発見された脆弱性について、迅速に対応し、セキュリティを維持します。

    • インシデント対応計画の策定:脆弱性が発見された場合のインシデント対応計画を準備し、速やかに修正を行います。
    • パッチ管理:発見された脆弱性について適切なパッチを適用し、影響範囲の最小化を図ります。
    • 脆弱性の報告窓口の設置:脆弱性の報告を受け付ける窓口を設置し、発見された問題に対して迅速に対応します。

SSDF導入のメリット

  1. 脆弱性の早期発見と低減
    開発プロセスの初期段階からセキュリティ対策を実施することで、後の段階での脆弱性発見に伴う修正コストや影響を最小化できます。
  2. セキュリティ認識の向上
    組織全体でセキュリティの意識が高まり、セキュアな開発文化が醸成されます。
  3. コンプライアンス遵守の支援
    SSDFのガイドラインは、業界基準や政府機関のセキュリティ要件と整合しているため、コンプライアンス遵守の助けになります。
  4. 長期的なコスト削減
    SSDFを導入することで、リリース後の脆弱性修正にかかるコストを削減でき、品質保証に要するリソースを節約できます。

SSDFの導入手順

  1. SSDFの各プラクティスを確認
    SSDFが定める各カテゴリとプラクティスを理解し、組織に適用可能なものを把握します。
  2. 開発プロセスへの適用計画
    組織の開発プロセスに合わせて、SSDFプラクティスを実装する計画を立て、必要なリソースやスケジュールを設定します。
  3. 従業員教育とトレーニング
    セキュア開発の意識を高めるため、開発者や関係者に対してSSDFのトレーニングを行います。
  4. プロセスの実行とモニタリング
    SSDFに沿った開発プロセスを実行し、各プラクティスが効果的に機能しているかをモニタリングします。
  5. 評価と継続的な改善
    プロセスの成果を評価し、必要に応じて改善を加え、セキュリティ体制を向上させます。

まとめ

SSDF(Secure Software Development Framework)は、セキュアなソフトウェア開発を支援するためのフレームワークであり、ソフトウェアライフサイクル全体で脆弱性の管理やセキュリティの確保を徹底することを目的としています。SSDFに基づくガイドラインは、組織のセキュリティ向上と規制遵守を支援し、長期的なコスト削減にもつながります。


SNSでもご購読できます。