たーくんの撮影日記 2012年06月
FC2ブログ

たーくんの撮影日記

鉄道風景

朝靄の中の単行列車

 
 雨が止んだと思ったら今度はジメジメした蒸し暑さになり、またドシャ降りになってと嫌な季節です。
早く気持ちのいい季節になってほしいです。
 
そんな季節に撮った単行列車。
 
行きなれた、いつもの場所と
 
見慣れない場所。
 
 
 

 
 
足が滑りそうになりながらもギリギリ撮影できた。
キハ40単行列車。
 

 
 
  1. 2012/06/19(火) 18:59:15|
  2. 肥薩線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

大村線の国鉄色

 
 6月13日の撮影です。
 
佐世保の仕事が久しぶりに入ったので、仕事が終わっていつもの場所に行ってきました。
さすがに雑草が伸びてる!
でも一番目立っていた枯れ木が折れてなくなり視界がすっきりになり、そのおかげで横撮りができるようになりました。
そして来たのは久しぶりに見た国鉄色のキハ66・67!
いつみてもいいですね~
来月また肥薩線で逢えるのを待っています。
 

 
 

 
 
  1. 2012/06/18(月) 19:32:08|
  2. 大村線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

気分転換

 6月14日の撮影。
 
 仕事が早く終り、久しぶりに嫁さんと二人で阿蘇までツーリングに出かけてきました。
いつもならどこかに撮影に行こうか(笑)でしたが、たまにはバイクもいいものです。
でも、背中にはしっかりとカメラと望遠レンズ入りのリュックを背負ってですけど(笑)
 

 
米塚をバックに嫁さんを撮影。
  1. 2012/06/18(月) 19:13:45|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

上りは無煙でした。

 肥薩線ネタが続きます(汗)
 
白のキハ40もいい画になりますが、赤いキハ200(元なのはなDX)もなかなか画になります。
 

 
 
ただ、だんだん日が傾いて、撮影できるポイントも限られてきます。
そして本命のSL人吉号が来ました!
煙を期待したのですが、やはり駅到着寸前だったために、スカスカ~!
しかも完璧に影ってしまいました。(汗)
しっかりと軽トラも写ってます(笑)
 

  1. 2012/06/15(金) 09:33:17|
  2. 肥薩線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

肥薩線の大俯瞰

 
 6月9日の撮影です。
 
 午前中の撮影が終わり、午後から2か所目の俯瞰場所へ。
朝一に撮影した場所よりもさらに上に登って見ると、感動の光景を見ることができました。
肥薩線にもまだまだこんな場所があるもんだな~と感動!
場所を確認後に昼食、大自然の中で食べるお弁当は格別です(笑)
お腹もいっぱいになり、撮影開始!
丁度いい時間に来たキハを撮影しました。
 
 

 
 

 
暑かったですが、気持ちのいい風が吹いてくれて、景色をぼ~と眺めていました。
なんか時間を忘れてしまいます。
 
  1. 2012/06/13(水) 00:55:35|
  2. 肥薩線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

SL人吉号を俯瞰

 6月9日の撮影。
 
早朝撮影を終えて、一勝地駅でブロガーのタブレット様と合流!
春以来の再会です。
駅撮りを軽く済ませて、俯瞰場所に向かいました。
肥薩線も列車本数が少ないので、SLが来るまで雑談をしながらのんびりと待ちました。
さすがに退屈したのか、タブレット様は近辺の探検やら奉仕作業(笑)
やっとSLの来る時間が近づいてきて撮影体制に。
森の隙間の撮影はタイミングを逃してしまい2人とも失敗!
今度は煙はどうかな?と待っていると思ったほど出てない~
 

 
 

 
もう少し出るかと期待してましたが、この場所を通過後に爆煙になっていました。
残念です。
またリベンジしないといけないです!
撮影を終えて、第二の俯瞰場所に移動しました。
  1. 2012/06/11(月) 23:43:41|
  2. 肥薩線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

早朝から俯瞰探し

6月9日の撮影です。
 
深夜に家を出て山江ICで仮眠、早朝から俯瞰場所を探しだして肥薩線の撮影をしました。
どんよりとした天気にときたま小雨が降る中、お目当ての俯瞰撮影地を見つけることができました。
いいタイミングで、いさしんの車両も来てくれて、なんとか撮影成功?
この後、天気も回復し約束していた客人と合流!
前回の場所に向かいました。
 

 
  1. 2012/06/10(日) 01:38:30|
  2. 肥薩線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

山間を走るマヤ検

 
 前回の続きになります。
本命のマヤ検も撮影することができました。
肥薩線でのマヤ検の撮影は久しぶりのような~
DE10とマヤ34は俯瞰撮影にほんと合いますね~
 

 
 

 
  1. 2012/06/08(金) 19:40:01|
  2. 肥薩線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

森の中の機関車

 
 6月4日の撮影です。
 
 前回の続きになりますが、キハ2本の撮影を終えて、本命のマヤ検を撮影しました。
たまたま発見した森の隙間に、DE10がスッポリ収まりました(笑)
今度はSLも撮ってみようかな~
 

 
 
  1. 2012/06/08(金) 01:44:55|
  2. 肥薩線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

白いキハと赤いキハ

 6月4日の撮影です。
 
 三角線の撮影を終えて、肥薩線へと向かいました。
マヤを途中で待ち構えてもよかったのですが、週末来られる客人のために新しい俯瞰場所探しをしました(笑)
なかなかいい場所が見つからないくて時間ばかり過ぎ、とうとう雨も降りだしてこの日はもう諦めようかな~と思っていたら、ありました!
これで喜ばれるでしょうか~(笑)
 

 
←人吉方面
 

←人吉方面
 
 
 
 
  1. 2012/06/07(木) 00:37:42|
  2. 肥薩線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
次のページ

プロフィール

たーくん

Author:たーくん
熊本を拠点に各地の鉄道風景写真を撮影しております。
主にローカル線やSLを撮影しております。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (30)
久大本線 (131)
南阿蘇鉄道 (74)
島原鉄道 (3)
肥薩線 (271)
夕張支線 (1)
石勝線 (4)
山陰本線 (38)
山口線 (108)
鹿児島本線 (150)
鉄道写真 (154)
甘木鉄道 (9)
後藤寺線 (2)
三角線 (25)
肥薩おれんじ鉄道 (33)
くま川鉄道 (14)
松浦鉄道 (12)
コンテスト写真 その他 (5)
市電 (2)
豊肥本線 (117)
海の中道線 (1)
日田彦山線 (19)
わたらせ渓谷鐡道 (1)
大村線 (27)
山陽本線 (7)
指宿枕崎線 (8)
いすみ鉄道 (17)
小湊鉄道線 (24)
日豊本線 (18)
美祢線 (18)
筑豊本線 (7)
木次線 (6)
高山本線 (3)
長崎本線 (7)
富良野線 (6)
釧網本線 (6)
水島臨海鉄道 (1)
その他 (15)
長崎本線旧線 (15)
石北本線 (18)
鉄道模型 (1)
平成筑豊鉄道 (2)
感謝のご挨拶 (4)
動画 (1)
てちゅ子の部屋 (9)
デジブック (2)
唐津線 (4)
香椎線 (1)
吉都線 (4)
千歳線 (1)
函館本線 (16)
西鉄 (1)
新幹線 (5)
佐世保本線 (1)
トップページ (1)
長崎本線 旧線 (3)
ブルトレ陸送 (2)
信越本線 (2)
室蘭本線 (3)
磐越西線 (2)
ブルトレあかつき (1)
ブルトレ さくら (1)
日高本線 (3)
宗谷本線 (3)
根室本線 (150)
嵯峨野観光鉄道 (1)
京都丹後鉄道 (1)
北海道遺産 森林鉄道 (2)
津山線 (2)
因美線 (4)
道南いさりび鉄道 (13)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR