クリエイティブ・コモンズは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CCライセンス)を提供している国際的非営利組織とそのプロジェクトの総称です。
CCライセンスとはインターネット時代のための新しい著作権ルールで、作品を公開する作者が「この条件を守れば私の作品を自由に使って構いません。」という意思表示をするためのツールです。
CCライセンスを利用することで、作者は著作権を保持したまま作品を自由に流通させることができ、受け手はライセンス条件の範囲内で再配布やリミックスなどをすることができます。(→CCライセンスの種類)
これらのマークが表示されていることが、著作物にCCライセンスが付けられていることを示す目印です(クリックすれば利用の条件が書かれたページにジャンプします。)。
“Some Rights Reserved” —作品を共有する
図のように、すべての作品は、著作権で守られているものと、そうでないものの、ふたつにわけられます。
左側はいわゆる「All rights reserved」、著作権がある状態を表します。右側はパブリックドメインなどといわれる、保護期間が終了したり、権利が放棄されている状態です。
ではCCライセンスはどうでしょうか。
ご覧のように、CCライセンスは先ほど示した左右の状態の中間に存在しており、“Some rights reserved”、限定された権利を主張するライセンス形式を提案しています。
ウェブが普及した世界において、作り手の権利が守られつつ、誰もが平等に作品を共有すること。
わたしたちは、このような中間領域を定義する方法で、作品の共有をスムーズにし、創造性豊かな環境を実現しようとしています。
CCライセンスの種類
作品を利用(再配布やリミックス作品の公開、実演等)するための条件は4種類あります。
表示 | 非営利 |
---|---|
作品のクレジットを表示すること | 営利目的での利用をしないこと |
改変禁止 | 継承 |
元の作品を改変しないこと | 元の作品と同じ組み合わせのCCライセンスで公開すること |
これらの条件を組み合わせてできるCCライセンスは、ぜんぶで6種類。権利者は、自分の作品をどのように流通させたいかを考え、必要に応じて適切な組み合わせのライセンスを選ぶことになります。
6種類の組み合わせは以下のとおりです。コモンズ証というライセンスの主旨をわかりやすくまとめたページと、リーガルコードと呼ばれる法的に厳密に記述された利用許諾の本文へのリンクもつけてあります。
表示
原作者のクレジット(氏名、作品タイトルなど)を表示することを主な条件とし、改変はもちろん、営利目的での二次利用も許可される最も自由度の高いCCライセンス。
表示—継承
原作者のクレジット(氏名、作品タイトルなど)を表示し、改変した場合には元の作品と同じCCライセンス(このライセンス)で公開することを主な条件に、営利目的での二次利用も許可されるCCライセンス。
表示—改変禁止
原作者のクレジット(氏名、作品タイトルなど)を表示し、かつ元の作品を改変しないことを主な条件に、営利目的での利用(転載、コピー、共有)が行えるCCライセンス。
表示—非営利—継承
原作者のクレジット(氏名、作品タイトルなど)を表示し、かつ非営利目的に限り、また改変を行った際には元の作品と同じ組み合わせのCCライセンスで公開することを主な条件に、改変したり再配布したりすることができるCCライセンス。
CCライセンスのしくみ
CCライセンスは三つの要素によってその効果を保証しようとしています。
第一に、法律に詳しくない人でもライセンスの主な内容がすぐに理解できる簡潔な説明文が「コモンズ証」で、同じ内容を法律の専門家が読むために法的に記述した「利用許諾」(ライセンス原文)は、コモンズ証と表裏一体の関係にあります。
先ほどご紹介したCCライセンスのマークをクリックすると表示されるコモンズ証によって、法律の専門家ではない大多数のインターネットユーザーでもライセンスの主な内容をはっきりと理解することができるようにし、ライセンスの誤用などを防ぐことをねらいとしています。
また、その法的実効力は、クリエイティブ・コモンズ関係の法律の専門家達が各国の著作権法に照らし合わせて記述した「利用許諾」文によってもたらされています。
そして三つめの要素が「メタデータ」です。メタデータとは、検索エンジンが利用するための、作品そのもの(コンテンツ)に付随する説明的な情報です。
作品をウェブページで公開し、さらにCCライセンスを付ける場合、人間の言語による記述(例「私はこの作品をCCライセンスで公開しています」等)だけではなく、検索エンジンやプログラムが理解する方式のコードも付与することによって、他のユーザーにあなたの作品が正しく検索されやすくなります。
このコードは「CCライセンス選択エンジン」を利用する際に自動的に書き出されますので、後はご自分のページのHTMLコード部分にコピー&ペーストするだけで大丈夫です。
以上の3つの要素によってCCライセンスは「一般的なインターネット・ユーザー」、「法律の専門家」、そして「検索エンジン」が正しく理解できる仕組みをめざしています。
▷ FAQ:「よくある質問と回答」集
CCライセンスについてよく聞かれる質問とその回答集です。このページとあわせてぜひお読みください。
▷ 作品にCCライセンスをつける
ご自身のコンテンツにCCライセンスを付与される方はこのライセンス選択エンジンからお進みください(画面右上のナビゲーションメニューからもリンクされています)
▷ CCライセンスの作品を検索する
CCライセンスの付いた文章、画像、音楽、動画を探すためのサーチエンジンです。
※: 現在、このインタフェースは英語のみ、また数個のサービスしか対象としていません。その他のCCライセンス付き作品をお探しの場合は、事例紹介等より検索してください。
▷ 代表的な事例紹介
CCライセンスを活用している様々なプロジェクトやサービスのご紹介を行っています。CCライセンスの付いたコンテンツをお探しであったり、ご自身でCCライセンスを採用したサービスを構築される方々もぜひご覧ください。
▷ ライセンスの執行
ライセンスの理解と遵守の向上および、クリエイターと利用者の双方の支援を目的とした資料です。以下のページにより構成されています。