洋蘭を楽しむ北国の家ができるまで 2019年09月
FC2ブログ

松本民芸家具 A型電気スタンド

先日の奥州アンチック市で買い求めた笠なしの電気スタンドですが
ネットで笠を探してみると普通の電球(E26という口金のついた電球です)用の
笠が色々売られていることがわかりました。





女あるじがカルトネージュの材料で持っているフランス製の生地を使った
笠が売られているのを見つけ、価格もそこそこなので早速購入することにしました。






注文して数日すると大きなダンボール箱に入って笠が届きました。
電球に笠のホルダーを取り付けてみるとピッタリ、
電球のサイズは規格で定められているのでうまくハマって当然ではありますが
規格というものの有り難みを改めて実感させられました。





明かりを灯してみるとこんな具合でなかなか趣きのある雰囲気です。
60W相当の明るさで10Wにも満たない消費電力のLED電球が数百円で手に入る昨今
こうしたクラシックな電気スタンドがまた日の目を見るときが来たような気がします。




もともと購入した際についてきた裸の笠ホルダー(針金の枠)があるので
そのうちケント紙でも折って手作りの笠に挑戦してみようか、と思っています。

花巻南温泉郷 松倉温泉に行ってきました

お産で里帰した娘が無事出産し入院している間に近くに温泉に行ってきました。
以前にも泊まった宿ですが、近い上にくつろげて食事も口にあうのも再度泊まる理由です。
泉質は源泉かけ流しで無色無臭の単純アルカリ泉でさっぱりとしたお湯です。

ちなみに近くにはいくつもの温泉があり、
志戸平(しどたいら)温泉、鉛温泉、新鉛温泉、大沢温泉、渡り温泉などと呼ばれています。
ただ草津や伊香保などの温泉場と違って、これらの温泉は基本的にどれも一軒宿ですので
歓楽街というものはなく日が暮れると静かで健全そのものです。





最近年とともに食べる量が減ってきました。
牛ヒレのローストにフォアグラのソテー添え、
オープンキッチンから直行の熱々天ぷらなども
続いて用意されでとても美味しいのですが
以前のようにモリモリという食欲では無くなってきました。
最後は栗ご飯をいただきましたがお腹いっぱいになってしまいました。





翌日も天気がいいので、紫波町の産直を経由して帰ることにしました。
国道沿いにあるルート396長岡で秋のくだものを買い込みました。





ロザリオ・ブランコ、ロザリオ・ロッソというぶどうを求めました。
いずれも一房5〜600グラムもある大きな房です。
先日も買ったのですがサニールージュも買いました。



そして今日からは娘と生まれたばかりの孫むすめが退院してきましたので
東京へ戻るまでのひと月ほどはにぎやかな暮らしになりそうです。

奥州街道アンチック市(奥州盛岡骨董市)

今日は第3日曜日、4月から11月まで毎月開かれる骨董市の日です。
旧奥州街道、盛岡市内の紺屋町の350mほどの通りでは軒先や駐車場などに
古布・古銭に陶磁器、古民具、漆器など多種多様な品物を売る骨董の露店が店開きしています。

(マウスをのせると画像が換わります)



加えて今日はちょうど八幡様の秋祭り、
山車が街中を練り歩き、あちこちからお囃子が聞こえてきます。

今から300年ほど前、盛岡城下のまちづくりが完成したのを祝い
以来城下23町の衆が丁印をつけて毎年この時期に秋の例大祭が開かれます。





たくさん並んだお店の一つ、和服や反物を売っているお店で目に留まったのが
電気スタンド、裸電球が見えているシェードなしの品物です。
手にとって見るとボディは木製でずっしりと重く、キズもほとんどありません。

電灯もちゃんと点くから3,000円で、と言われ渋っていると更に安くしてもらえました。

もともと大した金額ではありませんが
こうしたお店の人とのやり取りもまた楽しいものです。





家に持ち帰ってチェックしてみるとなかなかの代物、
作は㈱松本民芸家具、HPによると材は無垢のミズメザクラでりっぱなものでした。





コードはベース近くから引き出してあります。
長年の使用によるコードの屈曲で内部の銅線が弱ってきていると思われました。





そのため予防修理とでもいいますか、細工をすることにしました。
まずベースを留めているネジを2本はずします。
そして弱ったコードの屈曲部分がこれ以上曲げが加わらないように
胴の部分へコードを数センチ押し込んで再度組み立てました。
これで屈曲位置には新たなコードの部分が来たので発熱等の心配も無くなりました。





無事完成して記念撮影です。
オリジナルの松本民芸家具 A型スタンドには和紙を折って作ったシェードがついていますが
これは鋼線でできたシェードホルダーだけで折笠はついていませんでした。



ネットで調べると色々な素材・形状のシェードが売られていました。
好みに合うものが見つかりシェードが取り付いたらまたご紹介したいと思います。
Translation
English
♥. ♠. ♣Alice
ブログランキング
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
プロフィール

kaz

Author:kaz
間もなく定年退職を迎える埼玉在住のサラリーマン→2011年9月で定年になりました。
どこに行っても人だらけの都会から雪の降る故郷が恋しくなるのは年のせいか→'11年10月にやっと盛岡に戻ることができました。
古い柱時計、真空管ラジオの修理をしながら洋蘭を育てるのが趣味。

カレンダー
08 | 2019/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
アクセスカウンター
最新記事
最新コメント
リンク
カテゴリ
シンプルアーカイブ
検索フォーム
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
最新トラックバック