洋蘭を楽しむ北国の家ができるまで 2019年06月
FC2ブログ

我が家にMac Miniが来た! その2

先日、3,700円で落札したMAC miniですが以前のブログ
OSのインストールプログラムがうまく動き出したところまではご紹介しました。

今回のマシンで色々と不足している部品がありました。
無いと格好がつかないものとして丸いプラスティックのボトムカバーに
WiFiアンテナユニットが必須部品で、これが無いと無線LANが使えません。
それにハードディスクとメモリー、これらはどこでも入手可能です、が揃えば完成です。

こうしたパーツを入手するルートとして
Yahooオークション、メルカリ、無料交換サイトのジモティ、国外ではアメリカのeBay、
更には中国のアリババが立ち上げた通販サイトであるAliExpressなど多方面に網を張って探した結果
やっとメルカリでWiFiアンテナユニットが見つかりました。
届いたユニットをみてみるとしっかりした品物で大丈夫そうです。





WiFiアンテナユニットに加え先日メルカリで入手した500GBのハードディスクも仮接続しました。
通電中に滑って移動してショートしないように紙で包んでセロテープで固定してあります。





ついでにメイン基板を引き抜き、へたっていたリチウム電池を交換しました。
これは100円ショップで入手した電池ですが三菱製ですので品質は大丈夫でしょう。





このMAC miniはMid2010モデルなので一世代前のHigh Sierraという
OSバージョンまでしかインストールできません。
でも古いMACにMojaveという最新OSをインストールするための
ソフトウエアが無料で公開されています。

早速それをダウンロードして本来はMojaveをインストールできないはずの
このMid2010という古いMAC miniにインストールしてみました。
(正規のMojaveであれば古いMACなのでインストールできませんと表示されます)



これはすごい、正規インストールと同じようにMojaveが古いマシンでちゃんと動きました。
入手したWiFiアンテナを接続したのでWiFi無線でインターネットとも接続できています。

実はAliExpressに出店しているショップにハードディスク接続用のケーブル(予備用です)と
固定用のネジキットを注文しましたがひと月近く経つのにまだ到着しません。

貨物追跡情報を見ると私の荷物はなぜかブラジルに行ってしまったようです。
日本ではあり得ないことが普通に起きる国なので腹も立ちません。
わずか$3ですが、注文後60日不着だと返金される仕組みなので後で手続きする予定です。

そんなわけで未だにハードディスクやアンテナなどはまだバラック状態のままですが
機能的にはこれでパーフェクトな状態になりました。

あとはHDDを固定するネジとボトムカバーが入手できれば組立てて完成となるのですが
必要な部品を安価に入手にはまだしばらく時間がかかりそうです。

山形県へ小旅行 その3

だいぶ間が空いてしまいましたが先日の小旅行の最終編です。
最上川の舟下りを楽しんだ後、いよいよ宿泊先の肘折温泉に向かいました。

ここまで来た道をまた戻るのは芸がないので、山の中を走るルートをとりましたが
片側1車線でセンターラインもちゃんとある立派な道路です。

24Kmほどのコースを順調に走行していましたが肘折温泉まであと1/4と言うところで
なんと道路が通行止めになっています(地図上の赤い星印の箇所)。
折角ここまできたのに〜、と思い戻るのも癪なので左側の細い脇道に逸れてみました。





車一台がやっと通れるような道でしたが舗装はしてありましたので
しばらく道なりの進んでいきますと、あちこちに廃屋が見えます。
冬の積雪のせいでしょうか、どの家も屋根が抜けてもう潰れかけています。

過疎、限界集落という言葉を聞きますがこういうものなのですね。
心細い思いでゆっくり運転していましたが
やっとのことで国道458号線に出ることが出来ました。
あとで通ったところを地図で見ると短い距離ですが
もっと長く感じました。





肘折温泉の温泉場はむかしから近隣の人たちの湯治場として賑わってきたのでしょう、
色入りなものが手に入るお店もありますし、地元の人たち向けの公衆浴場もあります。

いわゆる温泉場のイメージ通りの温泉場という表現がピッタリします。





ここは昔ながらの郵便局、今はもう営業はしてはいないようで
新しい建屋が川向うで営業しているそうです。





今夜の宿は大友屋旅館、個人経営の小さな宿ですが
自家源泉があって、温かいものは温かくという食事はボリュームも
ありとても美味しくいただきました。
食べるのに忙しく写真はありませんが
熱々、揚げたての天ぷら、
それにイワナの塩焼きなどたっぷりの夕食でした。





温泉場のメインストリートでは毎日朝5時に朝市がたちます。
今の時期は山菜が主役、たくさん山菜を買い込んだ浴衣姿の泊り客が何人も通ります。





湯治は自炊が普通ですのでそういう泊り客が買うのでしょうか、
筋子、たらこ、昆布巻きなども売られていました。




今回お世話になった大友屋旅館は値段も妥当ですし、
食事も私達の好みに合っていました。

次は大雪の2月頃、電車とバスを乗り継いで来て数日過ごしてみようと
女あるじと意見が一致しました。

洋蘭 ツニアが咲きました(Thunia brymeriana)

盛岡も梅雨に入った先週から徐々に開き始めたツニア
雨に当てると花が痛むので取り込んだ軒下できれいに咲きそろいました。
3鉢で合計4株植え付けてあります。





花の大きさが微妙に違いますが、大きなカブには大きな花が咲くようです。
小さい花でさし渡し13センチ、大きいのは15センチほどあります。
小さな株は2輪、大きい株には3輪咲いています。





いかにも夏の花という派手な色彩の花ですが
特にリップの鮮やかな黄色い絨毛が特徴です。

ツニアは春先に出た芽をたった4ヶ月ほどで開花させるには
生育期間の長い秋冬咲きのカトレヤなど比べると
肥料を多めに与え短期勝負で肥培する必要があります。





開花株を6鉢持っていますが右の3鉢はもうじき開花しそうです。
一番手前の丈の小さな株は今年始めて花をつける株、
挿してあるラベルを見ると植え付けて4年目の開花です。

満開まであと一週間ほどでしょうか。





支柱を立てていて株元から昨年出来た小さな高芽を2つ見つけました。
どうやら春先、高芽を植え付けた際見逃したようです。
これを水苔を入れた小さなポットに挿しておけばやがて芽が出て
4年後には立派な花を見せてくれることでしょう。


Translation
English
♥. ♠. ♣Alice
ブログランキング
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
プロフィール

kaz

Author:kaz
間もなく定年退職を迎える埼玉在住のサラリーマン→2011年9月で定年になりました。
どこに行っても人だらけの都会から雪の降る故郷が恋しくなるのは年のせいか→'11年10月にやっと盛岡に戻ることができました。
古い柱時計、真空管ラジオの修理をしながら洋蘭を育てるのが趣味。

カレンダー
05 | 2019/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
アクセスカウンター
最新記事
最新コメント
リンク
カテゴリ
シンプルアーカイブ
検索フォーム
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
最新トラックバック