洋蘭を楽しむ北国の家ができるまで 2012年01月
FC2ブログ

盛岡名物 平城冷麺

このところ低温が続き、盛岡の町は冷凍庫の中で暮らしているような毎日です、は大げさかもしれませんが首都圏で長年暮らしたせいで体が温暖地に順応してしまったのか、とても寒く感じます。
最低気温は連日マイナス10度以下で、金曜日の朝はこの冬一番の寒さ、マイナス12.7度でした。



さて今日は久しぶりに町まで下りて出刃包丁やこまごましたしたものを買ったついでに昼食を町で済ませてきました。
盛岡にはわんこそば、平城冷麺、じゃじゃ麺という三大名物麺がありますが、今日は平城冷麺を楽しみました。

もう40年以上も前からあるこのお店、盛岡冷麺の本物の元祖です。
コンパのあと、ビールを飲みながらワイワイガヤガヤ、うろ覚えですがたしか当時冷麺一杯が600円ほどで度々食べられる値段ではありませんでした。
ちなみに当時、学生街の飲み屋ではお酒はお銚子一本が70円、アルマイトのなべに半丁の豆腐とネギの入った湯豆腐が150円だったと記憶しています。
彼女が食べ切れなかった冷麺を引き受けて完食したのがきっかけになった一級下の今の女あるじ、そのときの冷麺の味は今となってはもう思い出せません。




盛岡冷麺は辛さが選べるのが特徴ですが、これは女あるじが注文した普通バージョン、スープの色がそれほど濃くはありません。
具は昔に比べると少なくなっていますがいまでも甘辛く煮た牛の大和煮、甘酢きゅうり、カクテキ、ゆで卵、ごま、ねぎはそのままです。以前は梨、キムチも入っていたような気がします。

辛さは食事の終盤になって極まってくるもの、女あるじは普通バージョンでも辛くなってスープを残してしまいました。




そしてこちらは特辛、普通バージョンの4倍の辛さだそうですが、学生時代にうんと辛く、といって注文したものよりずいぶんとマイルドな特辛です。
上の写真と比べるとたしかに唐辛子の赤みがずいぶんと濃いことが分かります。
どんぶりにつけたきゅうり2枚はたぶん特辛、確認はしていませんが辛口には1枚つけてアルバイトでも間違わずに配膳できるための符丁のようなものだろうと思います。



40年前から変わらずに愛想の悪い店ですが、昔を思い出しながら時々二人で冷麺を楽しみたいと思っています。

建具 2ブログトーナメント - 住まいブログ村
建具 2ブログトーナメント
「我が家の建具」が準優勝しました。
クリックして記事をご覧ください。


にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
ブログ村ランキングに参加していますので、よろしければ
上の国産・地域材アイコンのクリックをお願いします。

大工さん手づくりの洗面台

我が家の作り付けの家具は全て大工さんの手造りです。
サンルームの本棚やクローゼットの大きな棚、キッチンにあるストックスペースなど、部位によって25mm、30mm、35mm厚の杉無垢材を使い分けているようです。

ここはキッチンとなりに設けた三畳ほどのスペース、お風呂の脱衣場兼トイレの一角ですがこれらの間には戸や区切りはありません。
我が家の雰囲気に樹脂でできた洗面台は似合わないと思いましたので、手入れの面倒さは承知の上で無垢の板にシンプルな洗面器を取り付けてもらいました。
この洗面台、水がはねても大丈夫なように壁周りにタイルを貼ってもらいましたが、板にこぼれた水は都度拭き取らないとシミになってしまいますので、それなりに手間はかかります。
シミになる前に桐油でも塗ろうと思っているのですが、なかなか実行できていません。




建具 2ブログトーナメント - 住まいブログ村
建具 2ブログトーナメント
「我が家の建具」が準優勝しました。
クリックして記事をご覧ください。


にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
ブログ村ランキングに参加していますので、よろしければ
上の国産・地域材アイコンのクリックをお願いします。

古い糸枠とデンドロビューム”雪化粧”

朝起きてみると雪が15センチほど積もっていました。
すでに雪かきをしていたお向かいさんと一緒に家の前の坂を雪かきしましたが、今朝の気温は零度と暖かいので雪が重く腰が痛くなってしました。
しばらくして市の除雪車が到着、どんどん雪をかいてくれました。



職場のそばにある小さな骨董屋さんで古い糸枠を見つけました。
サイズは25センチほど、むかしこの辺で木綿糸か絹糸を繰るときに使われたものかもしれません。
時を経た木肌がなんともいえない風合いでしたので、インテリアとして購入しました。
先日越中富山の薬箱を買ったお店だったので私の顔を覚えておいでで、100円おまけしていただきました。





今朝の雪にぴったりの名前、デンドロビューム”雪化粧”という品種が咲きましたので糸枠を花台にしてみました。
この株は2003年に入手した親株から2008年に小さな高芽をとって植えつけたもののひとつですが、親株は巨大な株になって糸枠には到底乗りませんで玄関土間で満開になっています。



建具 2ブログトーナメント - 住まいブログ村
建具 2ブログトーナメント
「我が家の建具」が準優勝しました。
クリックして記事をご覧ください。


にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
ブログ村ランキングに参加していますので、よろしければ
上の国産・地域材アイコンのクリックをお願いします。
Translation
English
♥. ♠. ♣Alice
ブログランキング
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
プロフィール

kaz

Author:kaz
間もなく定年退職を迎える埼玉在住のサラリーマン→2011年9月で定年になりました。
どこに行っても人だらけの都会から雪の降る故郷が恋しくなるのは年のせいか→'11年10月にやっと盛岡に戻ることができました。
古い柱時計、真空管ラジオの修理をしながら洋蘭を育てるのが趣味。

カレンダー
12 | 2012/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
アクセスカウンター
最新記事
最新コメント
リンク
カテゴリ
シンプルアーカイブ
検索フォーム
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
最新トラックバック