東北、関東で大地震132 (やはり販売されていたセシウム入り牛乳)
大祓詞奏上しました。
,,,,,,,,,,,,,,,,,
映像メモ(7・25)
朝の瞑想中に空の画像がいくつか出てきました。
![snap_cocorofeel_201171124436m](https://blog-imgs-34.fc2.com/c/o/c/cocorofeel/20110725131009d76.jpg)
このワイングラスのような形は何だろうと思った瞬間、
空一面に縦に細い線の入った白いレースがかかったようになり、終了。
私の中ではワイングラスの形はプラズマ放電の作り出す形。
これは「電気的宇宙論」に掲載されているもの。
![DSC07176.jpg](https://blog-imgs-34.fc2.com/c/o/c/cocorofeel/DSC07176.jpg)
![DSC07178.jpg](https://blog-imgs-34.fc2.com/c/o/c/cocorofeel/DSC07178.jpg)
古代ギリシャの雷電のイメージをプラズマ放電として解釈したイラスト。(電気的宇宙論)
ということで大気の電気エネルギーが強くなっているのだと思います。
雷が発生するのか地震かはわかりません。
ついでにこれも転載しておきます。
![DSC07177.jpg](https://blog-imgs-34.fc2.com/c/o/c/cocorofeel/DSC07177.jpg)
左:怪物アンズと戦うニヌルタが手に持つ雷電。
右:プラズマ放電が作る対をなす形の三次元構造を理想化して描いたもの。(電気的宇宙論)
「ゼウスの雷電」はこちらにアップしてあります。
(プラズマが作り出す形)
以前も書きましたが
プラズマは「物質の根源的な状態」と呼ばれていて
さまざまな電気的性質を示す「セル」を自発的に形成する。 (電気的宇宙論より)
雷電
こんにちは^^
>怪物アンズと戦うニヌルタが手に持つ雷電
五鈷杵と似ていますね
http://www.google.co.jp/search?q=%E4%BA%94%E9%88%B7%E6%9D%B5&hl=ja&rlz=1T4SUNC_jaJP356JP357&prmd=ivns&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=3vosTuq5I4v0mAWemP25Dw&ved=0CE4QsAQ&biw=1440&bih=644
| ましゅまろ | 2011/07/25 14:15 | URL | ≫ EDIT
共鳴 空に音叉(オルフェウスのハープとか?)
音叉にも似ている
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/bb/Tuning_fork_on_resonator.jpg
とか思ったら、アホな動画を発見(ターザンか^^;体に悪そうなのであんまり聞かないほうが好いかも。)
http://www.youtube.com/watch?v=10lWpHyN0Ok&feature=related
| ume | 2011/07/25 14:19 | URL | ≫ EDIT
いつものことだけど、umeちゃん何者?
youtubeの動画、えらくメッセージ度が高い。びっくりで、ちと怖い。兵器だ。
何かの記憶を刺激されました。
あ~、何だったかな、すぐには思い出せない。
ワイングラスの形といっても細かったので
確かに音叉にも似ている。
,,,,,,,,,,,,,,,,,
宮城県で製造されたセシウム入り牛乳が店頭に 明治乳業と雪印メグミルクに要注(mynewsjapan)
「7月9日、新潟県内で販売されている宮城県産の牛乳から13.5ベクレル/kgの放射性セシウムが検出されたが、国の暫定基準値以下だとして、セシウム入り牛乳はそのまま全国のお店で売られている。この数値は、確かに日本の暫定基準値200ベクレル/kg以下だが、世界基準であるWHOの基準値10ベクレル/kgやドイツ放射線防護協会が提言する数値、すなわち子供4ベクレル/kg、大人8ベクレル/kgという数値を上回っており、安全かどうかは議論が分かれる。特に子供は、日々ごくごくとセシウム牛乳を飲んで大丈夫とも思えない。だが、宮城県内に工場を持つ明治乳業や雪印メグミルクをはじめ、各社はコスト増を恐れ「国の基準値以下」を理由に数値の公表もしない。牛乳を選ぶ際の注意点をまとた・・・」
*予想通りですが、ようやく出てきましたね。
これからどんどん出てくるでしょう。
どれくらい公表されるか。
いわき、子供の被ばくに独自基準 福島県内で初(47ニュース)
「放射線量が局地的に高い「ホットスポット」があるとされる福島県いわき市は25日、子どもの被ばく限度の基準値を毎時0・3マイクロシーベルトに設定すると発表した。年間では1・58ミリシーベルトに相当する。」
*高い数値に驚きます。
福島の子供たちに未来はない。
エネ庁が原発記事監視 4年で1億3000万円(東京新聞)
玄海町 原発交付金で欧州旅行 九電社員の同行明らかに(hunter)
電力不安で三井金属、HOYAなど大手が続々海外生産シフト (NEWSポストセブン)
原発事故で海水浴客が減少 露極東、放射性物質を懸念(サンケイ)
- 関連記事
-
- ニュース(ブラジル、サンパウロで謎の物体)
- コメント紹介がてら「圧は愛?」の追記
- 東北、関東で大地震132 (やはり販売されていたセシウム入り牛乳)
- 圧は愛?
- ニュース (台風7号、8号が生まれそう)
| 未分類 | 12:25 | comments:11 | trackbacks(-) | TOP↑
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2011/07/25 13:56 | |