デッサン(炎)へいただいたコメントを北澤一伯さんに読んでもらいました。
北澤さんからのメッセージです。
北澤一伯「見えないものの輪郭を語るとき、言葉でアウトラインを伝えることができるのに、すでにアウトラインであらわれると、言葉は輪郭からズレている。」 「それで、私たちは線の練習をしています。」
| 絵/デッサン | 23:44 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑
| PAGE-SELECT |
| 絵/デッサン | 23:44 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑
諏訪市大和に諏訪明神より古いといわれる創建不明の古社「先宮神社」がある
先宮の神はタケミナカタの入諏に反抗して敗れ、この地に禁足になった。
境内前を流れる川はひとまたぎなのに橋がない。
祭神は高光(たかてる)姫
この姫の履歴を調べると各地の水無社と同じ御年神。(みとしがみ)
父は大年神、またの名はニギハヤヒ。
ともに穀物の神として国中から信仰を集めるいわゆる年神さま。
正月にまゆ玉を飾り、暮れにしめ縄を改めるのも年神さまへの祈り、水主の祈り。
| 未分類 | 23:19 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
@sid69nancy
http://twitter.com/#!/sid69nancy/status/107367944497020928
世田谷区在住2歳娘の尿検査。先日話題になった千葉県のお子さんと同じ所で計測。結果 ヨウ素不検出、セシウム134 0.48Bq/kg セシウム137 0.52Bq/kg 。グラフにK40という核種も検出され数値は50KeVを超えています。@komatsunotsuma
@punksnotdead110
http://twitter.com/#!/punksnotdead110/status/108517682940346370
許せないので、【拡散】してください。8月29日、福島県伊達市内の中央自動車道整備促進を求める決起大会中、立谷相馬市長の講演での発言①「相馬の魚も、伊達市の桃も放射性物質が検出されたが、風評被害で売れない。相馬の魚はたかだか25ベクレル。セシウムがピリッと効いて、非常に美味い」
| 未分類 | 11:36 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑
| PAGE-SELECT |