彩の国 夢見人のフォト日記
人気ブログランキング | 話題のタグを見る

彩の国 夢見人のフォト日記

ckonkn.exblog.jp
ブログトップ
2007年 10月 27日

雲南紀行(4)

第4日目10月16日(火) 午後 小雨

山菜料理の遅い昼食の後、15時にツアーバスは梅里雪山を望む街、徳欽を目指しチベットのラサまで続く国道214号を一路北上する。
200km、約5時間の行程。
途中何度かトイレ休憩。どこからとも無く係りが現れ5角を徴収される。もちろんニイハオトイレ。
これ以上は思い出したくないのでカット。
この間を利用してバスはブレーキ冷却水を補充する。
上の山からゴムホースで引いてきた湧き水と思えるがしっかり売っているようだ。
バスは峠から谷底の街の奔子欄(2,100m)に下り、金沙江の橋を渡って雲南省から一旦四川省に入る。
金沙江の左岸を暫く走り、再び橋を渡って雲南省徳欽県に入り、そこから急激に高度を上げていく。
カーブミラーも無ければガードレールも無い2車線の断崖絶壁に付けられた道を白茫雪山峠をめざす。
対向車が来るたびに思わず座った体に力が入ってしまう。
海抜3400m位から上は降雪対策の滑り止め用に石畳の舗装となり揺れが激しくなる。
20時前、白茫雪山峠(4,292m)に着く。まだ夕暮れの明るさは残っているが、小雨にけむりなにも見えない。
峠から10分も下ると石畳のデコボコ道から解放され、やがて徳欽の街に入ったが日はとっぷりと暮れていた。
ホテルは徳欽から20分ほど先の飛来寺村の明珠酒店(海抜3,400m)。
床板張りの部屋はひんやり、エアコンはまだ入ず、その代わりベッドには電気マットが敷いてある。
ツアー客全員でホテル外のレストランで夕食。到着が遅れたため、料理は冷えていた。
高山病なのか車酔いなのか、食欲はわかず。
早々とホテルの部屋に帰り、電気マットのベットにもぐり込む。

遅い昼食。そろそろ野菜いためにも飽きがきた。
雲南紀行(4)_d0125872_14443398.jpg

畑帰りのチベット族の農婦人。
雲南紀行(4)_d0125872_14493838.jpg

段々畑と農家の屋根での収穫後のとうもろこしの乾燥
雲南紀行(4)_d0125872_14495615.jpg


金沙江の橋を渡る
雲南紀行(4)_d0125872_14511225.jpg

雲南紀行(4)_d0125872_14513089.jpg


谷の向こうには山肌に刻まれた国道214号


仕事を終えた馬たちは自分達だけで家路に帰っていく
雲南紀行(4)_d0125872_14523290.jpg


白茫雪山峠(4,292m)にて
雲南紀行(4)_d0125872_1453172.jpg


道端にリンドウの花が
雲南紀行(4)_d0125872_1454799.jpg


(続く)

# by ckonkn | 2007-10-27 15:09 | 雲南紀行 | Comments(1)
2007年 10月 25日

雲南フォト紀行(3)

第4日目10月16日(火) 雨      シャングリラハイキング

香格里拉(シャングリラ)は、チベットのカム地方南部(雲南省の西北部)に位置し迪慶(デチェン)蔵族自治州
の州人民政府が所在する県でもある。面積11,613平方メートル、人口13万人。チベット語でギャルタンとも言う。
ほぼチベット文化圏の南東端にあたり、北へは德欽(ジョル)、南へは麗江へとつながる滇蔵公路上の要衝。
獰猛な性格のチベット犬の産地でもある。
2001年、旧称の中甸(ちゅうでん)県から、チベットのシャンバラをモデルに桃源郷の伝説と結び付けて、
ジェームズ・ヒルトンが小説『失われた地平線』(Lost Horizon,1993)の中で描いたユートピア(理想郷)
シャングリラ(Shangri-La)の名称に逆にあやかって現在の県名に変更された。


属都湖・碧塔海

7時30分ホテルを出発し、駐車場でツアーバスから降り、5分ほど歩いてからシャトルバスに乗り込む。
付近は丘陵のような山が連なる高原地形、サルオガセ(猿尾枷、猿麻桛)が長く垂れ下がっている。
40分程で属都湖(海抜3,590m)の遊歩道入口に着く。 湖畔の木道は平坦で約20分のハイキング。


雲南フォト紀行(3)_d0125872_23264321.jpg

雲南フォト紀行(3)_d0125872_23272162.jpg

雲南フォト紀行(3)_d0125872_2330896.jpg

雲南フォト紀行(3)_d0125872_23305112.jpg

遊歩道終点で再びシャトルバスに乗り碧塔海へ向う。
ここも海抜は3,560mある
船で対岸のビジターセンターのあるところまで20分とのことだが、乗客は増えるばかりでなかなかさばけない。
雨にぬれるは、寒いはで結局歩くことにした。

雲南フォト紀行(3)_d0125872_23325173.jpg

雲南フォト紀行(3)_d0125872_23314421.jpg

湖の西岸に沿って4.2kmの木道が整備されており、多少の階段を除けば平坦で歩きやすい。
雲南フォト紀行(3)_d0125872_23331147.jpg

雲南フォト紀行(3)_d0125872_23333118.jpg

ビジターセンターや船着場のある所を過ぎると広大な湿原と牧地にさしかかり遊歩道の終点に近づく。
雲南フォト紀行(3)_d0125872_23335516.jpg

水辺にはまだエーデルワイスが咲いていた。
雲南フォト紀行(3)_d0125872_2334317.jpg

雲南フォト紀行(3)_d0125872_23345244.jpg

再びシャトルバスに乗り入口駐車場に戻る。ツアーバスに乗り換えてシャングリラ市内に戻る。

# by ckonkn | 2007-10-25 23:52 | 雲南紀行 | Comments(1)
2007年 10月 25日

雲南フォト紀行(2)

第3日
未踏峰という玉龍雪山。海抜5,596m。万年雪をいだく山としては、北半球の最南端になるという。
玉龍雪山は麗江の北に山頂を万年雪に覆われた13の峰が南北に連なり聳えている(南北約35km、東西約25km)。
主峰の扇子徒(シャンズドゥ。海抜5596M)は、ナシ族の「聖なる山」と崇められている


朝7時前、生憎の雨の中をツアーバスでホテルを出発。
麗江(海抜2400m)から北へ15km、甘海子登山センター(海抜3100m)へ。
そこから専用バスに乗り換えて15分、標高3,356mのロープウェイ乗り場、そして6人乗り(前後各3人掛けの背中合わせ席)のロープウェイで4,506mの氷河公園へ。
このロープロープウェイは全長は2968m、高低差は1150mを20分位いで上って行く。
前面席の最後に乗り込んだもののドアが閉まらずに動き出し大慌て。
ドア側は座った膝下までがガラス張りのため体半分が床からはみ出ているようで、鉄塔にさしかかった時の揺れの怖さ・・・・・・。

終点でゴンドラから降りたら、そこは銀世界。
みぞれ雪の積もった木道がさらに上にある標高4,680mの展望台まで続いている。
雲南フォト紀行(2)_d0125872_20571562.jpg

雲南フォト紀行(2)_d0125872_20574573.jpg

麗江市内のレストランで昼食後、三江併流流域へ(約100km/約2時間半)

雲南フォト紀行(2)_d0125872_2192761.jpg

雲南フォト紀行(2)_d0125872_2195778.jpg


三江併流(さんこうへいりゅう)域は、チベット高原に源を有する三つの川、金沙江(長江上流部。下流は揚子江)、
瀾滄江(メコン川上流部)、怒江(サルウィン川上流部)が雲南省北部のデチェン蔵族自治州と怒江リス族自治州を
平行に流れている1,698,400haに及ぶ地域で、その地域は14の保護された地域からなる。
動植物層が豊かなことから、ユネスコの世界遺産(自然遺産)に登録されている


午後からのビューポイントは、虎が飛び越えられそうなほど金沙江(長江、揚子江)の川幅が狭くなっている渓谷、虎跳渓。
入口から虎跳渓まで、岩を削って作った道を、片道3キロのハイキング。
しかし、雨で閉鎖されているため、バスは入口でUターン。
一路、ラサまで続く国道214号を香格里拉(シャングリラ)(海抜3280m)に向うことに。

途中、小中甸草原にて一休み。

雲南フォト紀行(2)_d0125872_21112392.jpg

雲南フォト紀行(2)_d0125872_21114345.jpg

最盛期には、赤いカーペットを引きつめたように草原を埋め尽くすという、紅葉した「狼毒草」が雨の上がった草原に虹と共に彩りをそえていた。

雲南フォト紀行(2)_d0125872_211205.jpg
雲南フォト紀行(2)_d0125872_21121652.jpg
雲南フォト紀行(2)_d0125872_21123520.jpg


次回へ

# by ckonkn | 2007-10-25 21:31 | 雲南紀行 | Comments(0)
2007年 10月 23日

雲南フォト紀行(1)

13日より7泊8日で中国雲南省を巡ってきました。

13日(1日目)成田より空路広州白雲空港へ。
中国南方航空の経営による南航明珠大酒店に一泊。
翌日昼前国内線にて雲南省の省都昆明を経由し麗江へ。
午後遅く、少数民族納西(ナシ)族の王都、世界遺産である麗江古城を散策。
夜、少数民族ショー「麗水金沙」に異国情緒に浸る。

中国大陸は厚い雲に覆われていた。嫌な予感!!
雲南フォト紀行(1)_d0125872_2264151.jpg

広州白雲空港と南航明珠大酒店
雲南フォト紀行(1)_d0125872_22113852.jpg

雲南フォト紀行(1)_d0125872_22115735.jpg

世界遺産の麗江古城を散策
雲南フォト紀行(1)_d0125872_2219338.jpg

雲南フォト紀行(1)_d0125872_22201795.jpg
雲南フォト紀行(1)_d0125872_22203323.jpg
雲南フォト紀行(1)_d0125872_22204826.jpg
雲南フォト紀行(1)_d0125872_2221494.jpg
雲南フォト紀行(1)_d0125872_2222162.jpg
雲南フォト紀行(1)_d0125872_2224146.jpg

店先にこんな鳥が。
雲南フォト紀行(1)_d0125872_22251286.jpg

電気こてで器用に絵を描く
雲南フォト紀行(1)_d0125872_22273762.jpg

少数民族ショー「麗水金沙」
雲南フォト紀行(1)_d0125872_22282746.jpg
雲南フォト紀行(1)_d0125872_22291229.jpg
雲南フォト紀行(1)_d0125872_22293589.jpg

雲南フォト紀行(1)_d0125872_22335170.jpg


# by ckonkn | 2007-10-23 22:38 | 雲南紀行 | Comments(0)
2007年 10月 09日

F橋のカワ若君(7日版)

10月の連休の中日、野鳥の会の皆さんやら、スコープのバーダーさんやらでF橋は大賑わい。我等が若君は欄干から数メートルの木陰に隠れて相変わらずの引き篭り。
枝の隙間から失礼しました。


F橋のカワ若君(7日版)_d0125872_14254.jpg

お! 背中がオレンジ! 
180度頭を回していました。体がやわらかいね!。
F橋のカワ若君(7日版)_d0125872_142953.jpg

たまには木陰の外でのポーズもさまになってきたようです。
F橋のカワ若君(7日版)_d0125872_163430.jpg
F橋のカワ若君(7日版)_d0125872_165683.jpg

F橋のカワ若君(7日版)_d0125872_174786.jpg

ミゾソバを背景にしてポーズとは、なかなか君もやるね!!。

それにしても、M池をメインステージにするカワ君は何処に?。

# by ckonkn | 2007-10-09 01:35 | Comments(3)