2008年 01月 21日
今日は大寒。天気予報も外れ雪にはならなかったが寒い一日となった。 そんな中で益々寒くなる光景をご覧ください。 先週の土日の在庫より メジロさんが陽だまりの水場で気持ち良さそうに行水していました。 ![]() ![]() シジュウカラさんが 「一緒に入っても良いですか?」 「お断りします」 とメジロさんは後ろ向きに出て行ってしまいました。 ![]() しょうがない一人で入ろう! ![]() ヤケクソのシジュウカラ君 ワーオッ!気持ちイイ~ッ ![]() 霜が降りている丁字路の薄氷の張った水場でクイナが朝食探し。 ![]() ![]() 捕ったぞー 何を咥えて誇らしげに見せています。 ![]() 何かなと思い拡大してみました。 なんと小魚を咥えていました。 ![]() 今日はお遊びの絵ですので、品質に関してのコメントは不要に願います。 #
by ckonkn
| 2008-01-21 20:47
| 野鳥
|
Comments(10)
2008年 01月 20日
昨日の不作を取り返すべく公園入り。 天気予報では曇りであったが、以外にも晴天と言いがたいが、晴れ。 休日のこんな予報の外れは大歓迎です。気象庁様、これからも宜しくお願いします。 昨日のことがあったので、早めに薄ルリポイントへ行こうと思い、丁字路に行くとお馴染みさんが新カメラのテスト中。 C社からN社への乗り換え準備中か?。 しかし、早朝の丁字路はなんて快適なスポットか。いつもこんな風であってほしい。 東屋裏で1時間薄ルリを待っていたが、出てこない。 青ルリポイントへ移動。 ノートリの青ルリ。超至近距離で撮らせてくれた。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おまけのメジロ。 ![]() 最近乱視が進んでいるのか、ピントが会っているのかどうかが判りずらい。 150%に拡大し選択したので比較的に良いものではないでしょうか。 #
by ckonkn
| 2008-01-20 21:43
| 野鳥
|
Comments(10)
2008年 01月 19日
今朝はいつもより1時間遅れの公園入り。 なんとなく嫌な予感がし、午前中は東屋裏のうす青ルリのみ。 しかし、やっと出てくれたルリも1カットを撮ったのみで飛ばれてしまった。 しばらく待っていたが出てくれそうもないので、放浪後、ミソ街道へ。 ここでも撮ったものは青ルリだけ。 結局赤ベニには一度も逢えずじまい。 東屋裏のルリ ![]() ミソ街道の青ルリ。 良い色してます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() F橋の木道入り口で出会ったルリ嬢。 ![]() ![]() 今日は東屋裏の出来事でチョット怒っています。 先にシャッターを押しているカメラマンの前に出たら、鳥は飛んでしまいますよ。 プロのモデルではないのですから。 鳥を撮るならルール守れよ。 #
by ckonkn
| 2008-01-19 21:32
| 野鳥
|
Comments(14)
2008年 01月 18日
先週の在庫がまだ残っていました。 先週だいぶ撮ったのでそろそろ放して上げないと明日撮るベニがいなくなっても困るので せっかく暖めたベニをUPします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ベニちゃん達、明日も夢見人の柳行李に戻って来てね!。 #
by ckonkn
| 2008-01-18 21:30
| 野鳥
|
Comments(5)
2008年 01月 17日
東屋裏のルリ 最近木道の青ルリが注目され、ちょっと人気が下降気味。 ![]() ![]() ![]() ルリを目の堅きにして追い散らすのでブーイング多発のため、チョットふくれ気味のジョウビ嬢 ![]() やはり、今の時期のトップスターはベニ雄君 ![]() ![]() ![]() ![]() これで柳行李の中は全て放出しました。 今週末はどんな絵が撮れるでしょうか。 #
by ckonkn
| 2008-01-17 21:31
| 野鳥
|
Comments(8)
|
アバウト
最新の記事
以前の記事
2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 10月 2024年 08月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 more... フォロー中のブログ
コバチャンのBLOG 気ままに野鳥プラス ぼちぼち、と・・・!(野... TSUCHIYA BLOG 鳥ガラ爺さんの3歩記 四季の予感 デジカメつれづれ日記3 夫婦でバードウォッチング 鳥さんと遊ぼう 野鳥大好き!闘将・N 風に吹かれて~🎵 とことんデジカメ 気ままに写真館 新 鳥さんと遊ぼう 鳥観日和 むっちゃんの花鳥蝶風月 ... Waterfront 頑固親父の探鳥記 夕暮れと蒸気をおいかけて・・・ 野鳥のさえずり、山犬のぼやき 比企丘陵の自然 Life with Leica ゲ ジ デ ジ 通 信 hori-art 季節の映ろひ 鳥物帖 T/Hの野鳥写真-Ⅰ 君がいた風景 toriko 雅郎の花鳥風月 アイヌモシリの野生たち ... 今日も鳥撮り 鳥見んGOO!(とりみん... ヨタヨタ鳥撮り奮闘記 healing-bird Mori Photo Blog 夜つぐみの鳴くところで 富士山大好き~写真は最高! 花鳥撮三昧 ケンケン&ミントの鳥撮り... 武蔵野の野鳥 鳥見好日 赤いガーベラつれづれの記 北の野鳥たち 奥武蔵の自然 季節の野鳥~Wildbi... 日々楽しく ♪mon b... 野鳥との出会い アメリカからニュージーランドへ 根室線の四季* T/Hの野鳥写真-Ⅱ カシャカシャblog 菜奈ちゃんコーナー 旅プラスの日記 彩の気まぐれ写真 ルリビタキの気まぐれPA... deji写真「花 昆虫 野鳥」 静かな時間 ☆魔法使いの部屋☆ 俺の心旅 花野鳥風月MISCHEH 撃沈風景写真 モコちゃんの鳥撮り記 元気ばばの青春日記 気持... 野鳥公園 今日の鳥さんⅡ 陽だまりの道 今が一番 四季の鳥たち Maruの/ まゝに 光と影のエチュード(夢老... シエロの鳥ノート michikoの部屋 インパクトブルー T/Hの野鳥写真-Ⅲ takiのカメラ散歩~☆ アイヌのこともっと知りたい パシャパシャパシャ ◇ 一粒のショコラ ◇ ジャコの「毎日 好きな事... なんでもブログ Hana-iro* Olive Drab 綺麗な野鳥たち kaiser&peace... 鳥ありて日々パートⅡ fluff 四季のみち3 心のままに ヤソッチひだまり写真館 突哨山(とっしょうざん)... 野鳥などの撮影記録 野鳥の視線 小鳥の瞳に恋してる 蒸気に追いかけられて 東京いきもの雑記帳 T/Hの野鳥写真-Ⅳ 新 鳥さんと遊ぼうⅡ 青山一樹 水彩画のひととき 四季さんぽ 光と影のエチュード 小さなお庭のある家5 季節の野鳥2~Wildb... 鳥さんと遊ぼう3 外部リンク
最新のコメント
カテゴリ
タグ
ベニマシコ(597)
ノビタキ(221) チュウヒ(220) ミサゴ(170) コアジサシ(123) コミミズク(117) オジロワシ(103) アリスイ(95) オオタカ(87) ノスリ(84) オオワシ(77) キビタキ(77) ツミ(74) タンチョウ(74) 季節の草花(74) コマドリ(62) ミコアイサ(62) ノゴマ(49) オオルリ(49) ヒレンジャク(47) ハヤブサ(46) フクロウ(42) ギンザンマシコ(40) セッカ(38) クマゲラ(36) セイタカシギ(34) オオハクチョウ(33) モズ(31) アカゲラ(31) 花火(31) ルリビタキ(30) チョウゲンボウ(29) ハイタカ(29) ヘラサギ(27) マヒワ(27) ハイイロチュウヒ(27) エゾフクロウ(27) オシドリ(25) エナガ(25) ケアシノスリ(24) ツツドリ(22) コムクドリ(21) タゲリ(20) ウソ(20) オオジュリン(20) ヤマゲラ(20) ヨシゴイ(19) コルリ(18) サンカノゴイ(18) トラツグミ(18) ウミアイサ(17) コハクチョウ(16) オオマシコ(15) ミソサザイ(15) エゾビタキ(15) キバシリ(15) ベニヒワ(15) 景観(15) ホオアカ(14) キジ(14) カワセミ(14) オオジシギ(14) ユリカモメ(14) キタキツネ(14) ヤマセミ(13) シマエナガ(13) アカショウビン(13) 薔薇(13) アトリ(13) カワガラス(13) ツメナガセキレイ(13) アオゲラ(12) カワアイサ(12) シマセンニュウ(12) ハジロクロハラアジサシ(12) ナベヅル(11) ホオジロ(11) カンムリカイツブリ(11) ハナショウブ(11) アオサギ(11) コサメビタキ(11) マキノセンニュウ(11) ジョウビタキ(11) ハチクマ(10) オジロビタキ(10) ハギマシコ(10) マナヅル(10) エゾシカ(10) トラフズク(10) アオバト(10) サクラマス(10) サンコウチョウ(9) キレンジャク(9) イソヒヨドリ(9) サメビタキ(9) メジロ(9) コウノトリ(8) ハシブトガラ(8) ビンズイ(8) クロツグミ(8) 検索
|
ファン申請 |
||