千代保稲荷神社(おちょぼさん)とハチミツ。 - 柴犬ちくわのここ掘れワンワン

柴犬ちくわのここ掘れワンワン

ちくわと家族ののんびりとした生活日記です

千代保稲荷神社(おちょぼさん)とハチミツ。

 

まいど。

 

急に涼しくなりましたね。

 

さて、今回のお話は岐阜県にある「千代保稲荷神社」に行った時のお話をしますね(ちくわの出番はナシ)

 

それでは行ってみよう。

 

9月の三連休。

まだ暑く、ちくわを連れてのお出かけはキツイのでちくわはお留守番。

そして私達だけで岐阜県にある「千代保稲荷神社」通称「おちょぼさん」に行く事にしました。

 

その前にとあるカフェへ🚙💨。

ブログ仲間で愛知県から伊豆高原に移住してカフェを営んでいる「珈琲屋美豆」さん。

その2号店が愛知県の稲沢市にオープンしたというので行ってみたのでした。
f:id:chikuwanwan1106:20240925075053j:image

店構えは何となく伊豆高原のお店に似ています。

このお店には美豆さんはいなくて、美豆さんの弟さんが店を任されているとの事。


f:id:chikuwanwan1106:20240925100613j:image

コーヒーに無料のモーニングサービスを付けてもらいます。

美味しかったです😋

伊豆高原のお店で何度かお会いした弟さんがいらっしゃったので、少しお話をさせて頂きました。

また来ますね~👋

ちなみにこのカフェもテラス席ならペット可ですよ。

 

そして千代保稲荷神社へ向かいます。

 

到着すると駐車場がかなり空いていました😳アリ?

いつもは大賑わいの門前町もあまり人が歩いていません。
f:id:chikuwanwan1106:20240925100823j:image

やはり暑いからでしょうね…🥵

 

ここの門前町を歩くといつも良い香りのするカレー屋さんがあるんです。

今回はちくわもいないので初めて入ってみる事にしました。

f:id:chikuwanwan1106:20240925122252j:image

「ラ・リーモ」さん。

 

私はハンバーグカレー。

f:id:chikuwanwan1106:20240925150957j:image
ヨメさんと息子はオムレツカレー。
f:id:chikuwanwan1106:20240925151011j:image

とても美味しかったです😋

 

 

では千代保稲荷神社で参拝しましょう。

先程のカレー屋さんから歩く事数分で目印の赤い鳥居が現れます。
f:id:chikuwanwan1106:20240925231151j:image

キツネの神様だから油揚げをお供えするんですよ。

この鳥居の脇にお供え用の油揚げを売っているお店があるので1つ50円、3人で150円で購入。
f:id:chikuwanwan1106:20240925231417j:image
f:id:chikuwanwan1106:20240925231811j:image

こんな感じ。

 

油揚げをお供えして、「家族が健康ですごせますように…🙏」
f:id:chikuwanwan1106:20240925231845j:image

ちなみに千代保稲荷神社は仕事に関する神様だったような…😅

 

門前町は食べ歩きができるお店が軒を連ねているのですが(特に串かつが有名)、この日は暑くて串かつという気分ではありませんでした😓

 

さて千代保稲荷神社から車で20分くらいの次の目的地「みつばちの郷」さんへ向かいます。

 

名前の通りハチミツ工房なんですが、ここで400円のソフトクリームを購入して(クーポンを使えば50円引き)、工房の中でハチミツをかけ放題で味わう事ができるんです😝ウヒャ~!
f:id:chikuwanwan1106:20240925233325j:image
f:id:chikuwanwan1106:20240925233758j:image

定番のアカシア、アザミや菩提樹、コーヒー、蕎麦といった変わり種を含めた約10種類程のハチミツがかけ放題。

f:id:chikuwanwan1106:20240925233819j:image

ドバーってね。

もはやソフトクリームを食べてるのかハチミツを飲んでいるのか分からないくらい🤣

ここに来たらきっと自分の好みのハチミツが見つかりますよ😊

 

我が家は今回のような千代保稲荷~みつばちの郷というコースを年に3、4回は行く事にしています。

 

さて、そろそろ帰りますか。

 

家に着くとちくわは扇風機の前で涼んでしました。
f:id:chikuwanwan1106:20240926002456j:image

もちろんクーラーも効いています。

 

夕飯となり、今回のお酒は佐賀県の有名酒蔵、富久千代酒造さんの「鍋島 サマームーン」です。
f:id:chikuwanwan1106:20240926000357j:image
f:id:chikuwanwan1106:20240926000809j:image

純米酒ではなくアルコール添加されたお酒ですが、めちゃ旨です。

ちょっとしたガス感があり、フルーティーなお酒でした😋

 

また涼しくなったら千代保稲荷神社へ行って串かつを食べ歩きしたいな。

もちろんハチミツをかけまくったソフトクリームもね😝