2014年 07月 01日
6月30日首相官邸前
締め切り前。
非常に面倒な現像作業が半分も終わっていない。
でも、どうしても心がざわつく。
行かなかったら後悔する。声を上げないのは卑怯だ。
少しだけでもと、夕方、首相官邸前へ行く。




私が恐いと思っているのは、この中で悪魔の謀議をしているおっさん達などではない。
これほどの状況になりながら、沈黙しているあなた達が心底恐いんだよ。








秘密保護法案の時の数倍の人と熱気だった。
上空には報道関係と思われるヘリコプターが。
相当な人数が官邸前を取り巻いている、上空からの映像は
さぞかし迫力あるだろうと、この時は思っていた。

私は国会議事堂からほとんど身動きが取れず、
全体像の写真などもちろん撮れない。
ぞくぞくと人が集まってくる。
声が高まる、シュプレヒコールが波のように拡がる。
空気が揺れる、ものすごい熱気だ。





主権者である国民の判断を問うことなく、
与党のごく少数の人間だけで憲法の中身を変えられてしまうなんて、
そんな事が、21世紀の民主主義国であるとは思わなかった。
まるでフィクションの世界だ。


1時間半程、デモに参加し帰宅。
帰宅後すぐに報道ステーションにチャンネルを合わせる。
なんてこった、大人数が集まった映像はほんの一瞬、数秒だけ。
後は私の写真よりも寄りの映像だけ。
一体何を伝えたいのか。
報道規制。これが思い描いていた素晴らしい21世紀の姿かよ。
話しに聞いた戦前そのものじゃあないか。

公明党よ。名前を捨ててくれ。
「創価自民党」と党名変更すると良い。
二度と「平和の党」などと言うなよ。
オマエたちには安倍よりも吐き気がする。
非常に面倒な現像作業が半分も終わっていない。
でも、どうしても心がざわつく。
行かなかったら後悔する。声を上げないのは卑怯だ。
少しだけでもと、夕方、首相官邸前へ行く。




私が恐いと思っているのは、この中で悪魔の謀議をしているおっさん達などではない。
これほどの状況になりながら、沈黙しているあなた達が心底恐いんだよ。








秘密保護法案の時の数倍の人と熱気だった。
上空には報道関係と思われるヘリコプターが。
相当な人数が官邸前を取り巻いている、上空からの映像は
さぞかし迫力あるだろうと、この時は思っていた。

私は国会議事堂からほとんど身動きが取れず、
全体像の写真などもちろん撮れない。
ぞくぞくと人が集まってくる。
声が高まる、シュプレヒコールが波のように拡がる。
空気が揺れる、ものすごい熱気だ。





主権者である国民の判断を問うことなく、
与党のごく少数の人間だけで憲法の中身を変えられてしまうなんて、
そんな事が、21世紀の民主主義国であるとは思わなかった。
まるでフィクションの世界だ。


1時間半程、デモに参加し帰宅。
帰宅後すぐに報道ステーションにチャンネルを合わせる。
なんてこった、大人数が集まった映像はほんの一瞬、数秒だけ。
後は私の写真よりも寄りの映像だけ。
一体何を伝えたいのか。
報道規制。これが思い描いていた素晴らしい21世紀の姿かよ。
話しに聞いた戦前そのものじゃあないか。

公明党よ。名前を捨ててくれ。
「創価自民党」と党名変更すると良い。
二度と「平和の党」などと言うなよ。
オマエたちには安倍よりも吐き気がする。
by chikaphotograph
| 2014-07-01 01:26
| 日記
|
Trackback