ちびトラ日記
人気ブログランキング | 話題のタグを見る
トラ吉の入院 その2
4月7日木曜日から再度入院となったトラ吉。

8日金曜日から病院に行くたび、いつもキャリーを持って行きました。
でもトラ吉を連れて帰ることは叶わず、空のままクルマに乗せる毎日。

4日の午後からご飯は全く食べていないため、9日からは鼻からカテーテルを入れて強制給餌に(T-T)
先生の判断で、9日の午前中に念のため膵臓の検査(採血)と、肝臓の細胞診も行いました。
病院のご厚意で、トラ吉が入院している間、奥のお部屋に特別に通してもらいました。

細胞を取るため麻酔をかけたのでフラフラしたトラ吉。
それでも手を差し伸べると、力いっぱい顔を押し付けてきます。
熱があり解熱剤を打ったとのことですが、耳や首に触ると熱を感じます。
余ほど辛いんだと思います。
涙が止まりませんでした。

血液検査の結果は…
# by torakichi_mama | 2011-04-17 14:00 | トラ吉日記
トラ吉の入院 その1
前回のエントリーで、ま~まが元気になったとお知らせしましたが…。
実は今月に入って、今度はトラ吉が大変なことになってしまいました(T-T)

コトの発端は4月4日月曜日。
朝ご飯は普通に食べていたトラ吉。
気がついたことと言えば、その前の土曜日からご飯の際にあまり水を飲まなかったくらい。

仕事を終え帰宅したのは19時少し前。
「トラ吉、ただいま~」とケージをのぞくと、険しい目つきのトラ吉とその傍に嘔吐物が…。
嘔吐物も白っぽい泡状のものと、黄色い粘液性のもの。
それにご飯の消化途中のものと思われる、ドロドロっとしたもの。
それらがケージのあちこちに散らばり、一見して、普段の毛玉吐きとは違うことがわかります。

診療時間ぎりぎりのところをお願いして、病院へ。
早速、血液検査をしたところ…。
         今回    2010年12月
AST(GOT)  782       24      参考正常値 18~51 U/L
ALP(GPT)  820       52      参考正常値 22~84 U/L

これらは肝機能を示すもので、先生のお話では何か中毒を起こしてるのではないかとのこと。
すぐに点滴を受け、その日は入院となりました。 

帰宅後すぐ家の中を確認しましたが、トラ吉が間違って飲んだり食べたりしそうなものは特に見つかりませんでした。

翌5日の火曜日。
先生の治療の甲斐あって AST(GOT) 185 U/L
                 ALP(GPT)  555 U/L
まで下がりましたが、まったくご飯を食べず、夜中に数度吐いたとのこと。
神経質なトラ吉なので病院では落ち着かないだろうし、水曜日が休診日なので一時帰宅することに。

帰宅後もカリカリは食べず、ねこ缶をあげてもにおいを嗅ぐことすらせず。
元気が出るかとまたたびをあげたところ、かえって吐いてしまい…(T-T)
夜中にも3回ほど吐きましたが、もう胃が空っぽなので黄色い胃液ばかり。

6日水曜日もまったく食べず、胆汁が混ざったのか黄緑色の液まで吐いてしまいました。

7日木曜日。
午前中に休みを取り病院へ。
食べていないせいもありウンチも出ていないので、念のためバリウムを飲んで消化管のレントゲンも撮影。
血液検査の結果はまたも高値で AST(GOT) 200 U/L
                     ALP(GPT)  877 U/L
レントゲンの結果は、特に何か食べて詰まってる様子はなし。

中毒を起こしていることは間違いないのですが、原因(食べたもの)が分からないので治療も手探り状態。
とにかく月曜日の点滴が有効だったので、そのまま同じ点滴をお願いして再度入院となりました。
# by torakichi_mama | 2011-04-17 13:04 | トラ吉日記
ご報告が遅れましたが…
ま〜まの腎不全発症から、早1年。
すっかり良くなった経過をお知らせしようとしてた矢先、東日本大震災が起こりました。

震災によりお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された方々へお見舞い申し上げます。

かく言うねこりんの実家も宮城県にあり、両親と祖母が被災…。
幸い高台にあり津波の被害はなかったものの、家屋に亀裂が入ったとのこと。
また、先週からトラ吉が緊急入院したりで、なかなか更新出来ずにいましたが…。

とにかく、まずはま〜まの様子をお知らせしますね(^-^)
ご報告が遅れましたが…_e0094356_1618795.jpg


平成22年2月22日に、腎不全と診断されたま~ま。
食事を全く受けつけず、体重も減り毎週のように補液のために病院に通っていましたが…。
今年の2月22日の血液検査は、夢のような結果に(^^)
              
             1年前   今回     参考値
BUN(尿素窒素)   95.1    30.2   17.6~32.8
CRE(クレアチン)   5.4     1.3     0.8~1.8
IP (無機リン)      8.0     4.2     2.6~6.0

もう、ほぼ正常値に!

補液のための通院も3週間に1回となり、お薬も食欲増進剤が外されて5種類から4種類に。
とにかくま~まが頑張ってくれたおかげです(^^)

このままの値が維持できるよう、お世話も頑張ります!


クロと風太のコトは、『クロと風太の生活』で更新中!
# by torakichi_mama | 2011-04-10 16:18 | ままのコト
優しいお母さん
優しいお母さん_e0094356_1132540.jpg

優しいお母さん_e0094356_1132549.jpg

ま〜まはわが家でただ1人、子育て経験があるねこさんです。

クロとちゃいは、にぃにぃを保護した時はシャーシャーして避けていましたが…(^_^;)
ま〜まは何かと気にかけて、にぃにぃのお世話をしてくれていました。

泪を保護した時も、やはりクロとちゃいはシャーシャーで…。

ま〜まに「また、よろしくお願いします」と何度もお願いしていました。

ところが泪はま〜まより風太が気になるようで。
風太の傍に居ることが多く、何度かま〜まの傍に連れて行きましたがすぐに離れてしまって(;_;)

今回はま〜まの出番はなしかと思ってた矢先。

いつものように遊び疲れた泪が、躊躇わずにま〜まの寝てるベッドに潜り込みました(^-^)
そしてま〜まは優しく泪を毛繕いしてあげて…。
舐めてもらってる泪も気持ちよさそうにしてました(^-^)

やっぱりま〜ま。
頼りになります。

ありがとう、ま〜ま。
# by torakichi_mama | 2011-02-05 01:13 | ままのコト
今朝の撮れたて(^-^)/
今朝の撮れたて(^-^)/_e0094356_862763.jpg

にぃにぃです。
ちょっとピントぼけちゃったけど(^_^;)

可愛いなぁ〜。
# by torakichi_mama | 2011-02-04 08:06 | ままのコト
  

トラ吉のお母さん、ま~まの腎不全闘病日記になっちゃいました(>_<)
by torakichi_mama