キューバを初めて訪れた日本人〜支倉常長像、ハバナ、キューバ〜 : マコト日記
人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

マコト日記

キューバ音楽を歌い旅するラテンボーカル徒然日記


by Makoto

キューバを初めて訪れた日本人〜支倉常長像、ハバナ、キューバ〜

異国の地にひっそりとローマを見据えて立つ、支倉常長像。

キューバを初めて訪れた日本人〜支倉常長像、ハバナ、キューバ〜_a0103940_23483716.jpg


仙台まで11、850キロ、地球の裏側です。
2012年3月、ハバナ旧市街。キューバにて。
Commented by きょんん@仙台 at 2012-04-25 21:17
そうなんですよ。
これは仙台育英学園が寄贈したものらしいですね。スポーツで交流があるようなので。
2014年が慶長遣欧使節団キューバ上陸140周年記念の年にあたるそうで、先日、在キューバ大使が仙台市に協力要請にいらしたみたいです。↓
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/04/20120414t15029.htm
Commented by chekere at 2012-04-26 18:16
きょんん@仙台さん;お、仙台からコメント有難うございます!
詳しいことは敢えて書かなかったのですが、おっしゃる通り。
東京の演奏会場へも、仙台で中学時代を過ごされた方がいらしてその時期にハバナへ交換留学生で訪れたエピソードも伺う機会がありました。
素晴らしい交流ですね。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by chekere | 2012-04-24 23:48 | キューバ | Trackback | Comments(2)