4/20(金)池袋カリビアン・カフェ : マコト日記
人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

マコト日記

キューバ音楽を歌い旅するラテンボーカル徒然日記


by Makoto

4/20(金)池袋カリビアン・カフェ

昨夜の表参道プラッサ・オンゼへご来場有難うございました。

初めての方から久しぶりの再会まで、
ひとつひとつの笑顔に心から感謝申し上げます。

4/20(金)池袋カリビアン・カフェ_a0103940_6204360.jpg


久しぶりにゲスト参加してくれたSayakaさんのバイオリンは、
僕にとって一言で言うなら信頼感。
ソンを理解し一番大切な音を過不足なく表現してくれる一方で、
踊る方にも聴く人にも伝わる綺麗な旋律をいっぱい聴かせてくれました。
彼女のナチュラルな人柄もその素敵な音楽に表れています。

年内に必ずもう一度ブッキングできるよう話しましたので、
今回聴き逃した方は是非次回いらして下さい。

そして、ダンスファンを納得させる小泉哲夫さんのベースは昨日も気持ち良かった。
1stステージにしかフィーチャーできませんでしたが、いぶし銀のソロ。
これは毎回僕も楽しみにしているコーナーです。

飛び入って下さった豪華シークレット・ゲスト大儀見元さんの打楽器とSayakaさんのバイオリンに応えて後半にスイング感を増していく様子は、聴いていて爽快。オンリーワンのビートです。

ビートといえば大儀見さんのボンゴ。聴けた方はラッキーでした。
まさに、「通りすがり」でしたのでどこにもアナウンスはされていませんでした。

余談になりますが、彼とは日曜日にグラミーに輝いたトロンボニスト、ジミー・ボッシュ氏のバンドで一緒させて頂きます。サルサの粋を体現する打楽器の妙、お楽しみに。

飛び入りに関しては、昨日は若手バイオリニストTomotaka君も来てくれました。
今回春に一緒にキューバへ行って、これから活躍が非常に楽しみな演奏家です。

いつも温かくサポート下さるスタッフ皆さんに重ねて感謝します。

次回プラッサオンゼへは5/30(水)に再度伺う運びになりました。

老舗というのは、いろいろな演奏家の魂の詰まったある意味‘特別’な空間。
そこに響く温かい音色(おんしょく)を強くお勧めします。
美味しいブラジル家庭料理も併せてお楽しみに。

さて、この金曜日は池袋の‘老舗’へ伺います。
4/20(金)池袋カリビアン・カフェ_a0103940_7401374.jpg


*4/20(金)ドス・ソネス・デ・コラソネス at 池袋カリビアン・カフェ!
http://www.dancefan.net/

¥2.000-(w1d)

20:30/21:45

tel 0339843966 カリビアン・カフェ
豊島区西池袋1-38-7 MSビル5F

副都心線・池袋駅C6出口2分。
4/20(金)池袋カリビアン・カフェ_a0103940_7392313.jpg

カフェと名のつくには、意味があります。
美味しい食事メニューもお楽しみあれ。
踊って、喋って小腹が空いたら軽食もお勧めです。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by chekere | 2012-04-19 07:40 | 演奏予定 | Trackback | Comments(0)