前の10件 | -
Excel小僧:ワークシートからデータを読み込む [コンピューター]
ワークシートの横1列に並んだn個のセルに格納されたデータを配列変数に格納するVBAのサブプロシージャを作ってみました。
【図1】ワークシート(例)
・一番左のセル(T1)には、データの個数が格納されている。個数を数えるため「=COUNTA(U1:AB1)」の数式が設定されている。
・2個目(U1)からn個目(AB1)のセルに読み込むデータが入力されている。
・一番左のセル(T1)からn個目(AB1)のセルのセル範囲(Range)に名前(例:_namae)が設定されている。
読み込むデータのセル範囲の名前(例:_namae)と、データを格納するVariant型変数を与えたら、Variant型変数にデータの1次元配列を格納して戻すサブプロシージャを作ります。
【図1】ワークシート(例)
・一番左のセル(T1)には、データの個数が格納されている。個数を数えるため「=COUNTA(U1:AB1)」の数式が設定されている。
・2個目(U1)からn個目(AB1)のセルに読み込むデータが入力されている。
・一番左のセル(T1)からn個目(AB1)のセルのセル範囲(Range)に名前(例:_namae)が設定されている。
読み込むデータのセル範囲の名前(例:_namae)と、データを格納するVariant型変数を与えたら、Variant型変数にデータの1次元配列を格納して戻すサブプロシージャを作ります。
Access小僧:CapsLock, NumLock, IMEモードを設定(2) [コンピューター]
Accessのフォームのテキストボックスがフォーカス取得したら、
・CapsLock:OFF
・NumLock:ON
・IMEモード:半角英数、または、全角ひらがな
に設定するVBAで、別のリストボックスで何が選択されているかで、テキストボックスのIMEモードを切り替えられるようにしてみました。
【前回の記事】
Access小僧:CapsLock, NumLock, IMEモードを設定
・CapsLock:OFF
・NumLock:ON
・IMEモード:半角英数、または、全角ひらがな
に設定するVBAで、別のリストボックスで何が選択されているかで、テキストボックスのIMEモードを切り替えられるようにしてみました。
【前回の記事】
Access小僧:CapsLock, NumLock, IMEモードを設定
Access小僧:CapsLock, NumLock, IMEモードを設定 [コンピューター]
Accessのフォームのテキストボックスがフォーカス取得したら、
・CapsLock:OFF
・NumLock:ON
・IMEモード:半角英数、または、全角ひらがな
に設定するVBAを作ってみました。
・CapsLock:OFF
・NumLock:ON
・IMEモード:半角英数、または、全角ひらがな
に設定するVBAを作ってみました。
Access小僧:デフォルト値を入力 [コンピューター]
更新をサボっていました。
医療費控除の医療費明細を作るAccessファイルがあって、医療費の入力を行うフォームで氏名を変更したら、病院、治療内容、交通費の値を、その人が良く行く病院の値(デフォルト値)に変更するマクロがあるのですが、そのマクロの変更です。
【変更内容】
病院、治療内容、交通費の値、全てがデフォルト値だったら、病院、治療内容、交通費の値を変更せずにマクロを終了する。
医療費控除の医療費明細を作るAccessファイルがあって、医療費の入力を行うフォームで氏名を変更したら、病院、治療内容、交通費の値を、その人が良く行く病院の値(デフォルト値)に変更するマクロがあるのですが、そのマクロの変更です。
【変更内容】
病院、治療内容、交通費の値、全てがデフォルト値だったら、病院、治療内容、交通費の値を変更せずにマクロを終了する。
前の10件 | -