2024/10/18
2024/10/13(1) キゴシハナアブほか《小網代の森2024》22~27℃
2024/10/13、小網代の森に行ってきました。
先日、紫金山・アトラス彗星の撮影に三浦市の三崎口近くの三戸浜に行きましたが、折角三崎口まで足を運ぶならと、小網代の森にも行ってきました。小網代の森は初めての訪問です。小網代の森は小網代湾に注ぐ浦の川周辺に広がり、木道で整備され緑豊かな公園でした。
今回は10月中旬と言うこともあり、残念ながら殆ど昆虫は撮影できませんでした。でも新緑の季節には期待できそうな公園でした。
■キゴシハナアブ
ハエ目
ハエ亜目
ハエ下目
ハナアブ上科
ハナアブ科
ナミハナアブ亜科(Milesiinae亜科)
ナミハナアブ族(Eristalini族)
ナミハナアブ属(Eristalinus属)
ホシメハナアブ亜属(Eristalinus(Lathyrophthalmus)亜属)
[Eristalinus quinquestriatus (Fabricius, 1794)]
のキゴシハナアブです。
まるでQRコードのような模様がある複眼と縦じまでツヤツヤの胸部が特徴のキゴシハナアブです。似たミナミキゴシハナアブがいますが、こちらの分布域は沖縄島、八重山諸島です。
■クサギ
シソ目
シソ科
キランソウ亜科
クサギ属
[Clerodendrum trichotomum]
のクサギの花と実です。
花が咲いてましたが、クサギの花期は7~9月なので、遅咲きの花でしょう。もちろん殆どは実を付けてました。クサギの実は赤いガクに囲まれてまるで花のようです。
花は昆虫を呼び寄せるために、実は鳥を呼び寄せるために、クサギは動物たちと上手に共生してます。
■ゴンズイの実
クロッソソマ目
ミツバウツギ科
ミツバウツギ属
[Staphylea japonica]
のゴンズイの実です。
ゴンズイの実も赤で鳥を引き寄せてます。でもクサギと大きく異なるのは、クサギは果実を鳥に食べてもらいますが、ゴンズイは種子を食べさせます。種子には果肉が無く、食べた鳥は騙されて種子を運ぶことになります。つまりクサギはギブ・アンド・テイクで種子を運んでもらいますが、ゴンズイは詐欺で種子を運ばせています。
普通ならこんな詐欺は進化の世界で直ぐに淘汰されてしまいそうですが、ゴンズイの詐欺は今も続いてます。きっと鳥はクサギの果実と間違えてゴンズイの種子を食べてるのでしょう。つまりゴンズイの実はクサギの実に擬態していると言うことかもしれません。
■小網代の森
なかなか綺麗な公園でした。
■横浜の気温グラフ(~2024-10-17)
明日(10/19)が温かい秋のピークです。横浜は真夏日までは行かないかもしれませんが、場所によっては真夏日の再来かもしれません。
┌─
│気温グラフ
│ 地点:横浜
│ 期間:2023/6/01~10/31,
│ 2024/6/01~10/17,平年値
│ 赤線:最高気温
│ 黒線:平均気温
│ 青線:最低気温
│ 濃い線:2024年
│ 薄い線:2023年
│ 点線:平年値
│(1991年から2020年の30年平均値)
│データソース
│ 気象庁|ホーム>各種データ・資料
│ >過去の気象データ検索
│ 環境省 熱中症予防情報サイト
│ 気象庁|ホーム>防災情報
│ >2週間気温予報
└─
┏━━━━━━━━━━━・・・・
┃X(旧Twitter):@chawanmushi_64
┗━━━━━━━━━━━・・・・
コメント