2022/07/21
7/17(4)オオケマイマイ、花編《津久井湖城山公園2022》27~32℃
津久井湖城山公園の最終便です。
■オオケマイマイ
毛の生えたカタツムリ(笑)、オオケマイマイに会えたのは今回で2回目です。前回は2014年、この時は2匹見ました。雨上がりの日に探せばもっと見つかると思うのですが、雨上がりはあまり昆虫撮影に行かないもので。この毛、何のための毛なんでしょうね。邪魔そうだけど(笑) 珍しそうなので日本のレッドデータ検索システムで調べたましたが、山口県で絶滅危惧種I類、愛媛県で絶滅危惧種II類ですが、他の県では問題無いようです。クロイワオオケマイマイと言うのも居るそうですが八重山諸島産だそうなので見間違える事は無さそうです。
次の写真は2014年のものです。左が直径12mm、右が直径21mmでした。今回は測定を忘れましたが、20mm前後だったと思います。
■ボタンクサギ
自然に生えているのでは無く、植えられたものですが、目を引く色あいだったのでパチリ。
クサギと同様にクマツヅラ科(→修正シソ科)クサギ属で、5裂した花冠はクサギにそっくり。クサギと同様に折ると臭いそうです。
(修正) yasukoさんから教えてもらいました。クサギ、ボタンクサギは新しいAPG体系でクマツヅラ科からシソ科になったそうです。修正します。有難うございます。
■ヤマユリ
こちらもついでにパチリ。