2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧
クラウドファンディングサイトの「machi-ya」で購入支援していた「goBelt」というドイツ発の極薄スマホグリップ&スタンドのリターン品が届きましたので使い勝手をレビューしてみることにします。
以前は街のあちこちで見かけた CD や DVD のレンタルショップもすっかり数が少なくなってしまいました。そこで以前から気にはなっていた、ゲオの宅配レンタルを利用してみることにしました。今回は利用方法や注意点などについて書いておきたいと思います。
Amazonで販売されているNIMASOというメーカーの11インチiPad Pro用ガラス製液晶保護フィルムを貼り付けてみました。2018年モデルのiPad Pro販売開始当初は色々と問題もあったようですが、その後改良も進み、現在は非常に使いやすい製品に仕上がっているよう…
先日第4世代Amazon Echoを購入した時にセットでAmazon純正のスマートプラグも購入してみました。今回はTP-LinkのHS105というスマートプラグとの違いなどについてレビューしてみたいと思います。
今更感があることは確かですが、まだまだマスクの必要な生活は続きそうなのでシャープのマスクを購入してみました。現在も抽選販売の状態が続いているのですが、一度に二箱まで買えるようになっていて送料の免除と若干の割引を受けることができます。
Spotifyのフリープランに合った、モバイル端末以外での再生は「30日あたり15時間まで」という利用制限が撤廃され、Amazon Echoでも非常に利用しやすくなりました。今回はAmazonのスマートスピーカー「Echo」シリーズでSpotifyを利用する方法や使い方について…
「スマートスピーカー」使っていますでしょうか?世界が変わる!とまでは言えませんが、使ってみると非常に便利なもの。慣れてしまうとそれの無い生活には戻れなくなる、そんなガジェットだと思います。この度第4世代となる「Echo」を購入しましたので詳細な…
はてなブログには「はてなフォトライフ」の機能を使って簡単に写真やイラストを貼り付ける事ができます。動画を貼る場合は、YouTubeなどからであれば簡単ですが、それ以外の方法では一工夫必要になります。ここではDropboxを使って音声ファイルや動画ファイ…
「audible」というサービスをご存じでしょうか?所謂、本の朗読を行ってくれるボイスブックサービスなのですが、現在はAmazonの傘下のサービスのひとつとなっています。無料体験期間もありますので、一度試してみられてはいかがでしょうか?
クラウドファンディングサイトのMakuakeで募集されていた「MDK-M03」という充電式マスク除菌ケースが届いたのでレビューを行ってみます。今回の製品は既に市販されているモデルを更に改良した第3世代のものとなるようです。2月以降は市販も予定されていると…
2021年1月末からYONEXのオンラインストアで通常販売の始まった「AC480」というスポーツ用マスクをレビューしてみました。「暖」マスクの「AC485」も販売されており、入荷と売り切れを繰り返しているようなので、まめにチェックしていれば購入できる状態にな…