秋は◯◯🏮 【むらやま 久米川店】
2024.09.19
夕方、そこはかとなく肌寒く、そういえば日もずいぶん短くなり、虫の音に秋の夜長を感じる9月中旬。
…という季節の機微をまるで実感することなく迎えた彼岸の入り。
日本の四季は24(二十四節気)に、節気はさらに72(七十二候)に細分化される。
この時期の七十二候は、9/7 草露白(くさのつゆしろし)、9/12 鶺鴒鳴(せきれいなく)、9/17 玄鳥去(つばめさる)、9/22 雷乃収声(かみなりすなわちこえをおさむ)…… (日付は2024年)
草に露が降り、セキレイが鳴き、ツバメが南に去り、雷が収まり……
という季節であることを表しているが、今年はどうか。
猛暑日で、熱帯夜で、ゲリラ豪雨で……
単調で移ろいというものを感じられない状態が2~3カ月。
七十二候はすでに失われているのかもしれない。
ということで、あらためて彼岸の入り。

久米川の西友で買い物をして表に出ると、陽炎の向こうに暖簾と赤提灯。

フラフラと吸い込まれるように入店したのでありました。

春はあけぼの。(中略) 秋は、赤提灯。
――気候が変動しようとも、太陽スペクトルや南中高度に基づいてヒトの潜在意識に刻み込まれた、いわば野性の本能である。

1年3カ月ぶりのやきとり「むらやま」。
注文は若鶏の唐揚げ定食。
大ぶりのアツアツ唐揚げがゴロゴロ。
しっかりした下味のご飯が進む系。

外は猛暑でも、しっぽり落ち着く居酒屋ランチ。
周りの酔客を眺めるも、をかし。

東京では前日、最高気温35.1℃と、観測史上最も遅い猛暑日を記録した。
秋の夜長にしっぽり… はまだまだ先かな。

[DATA]
むらやま 久米川店
東京都東村山市栄町2-9-5
http://yakitori-murayama.co.jp/
https://www.facebook.com/yakitorimurayama/
[Today's recommendation]

https://youtu.be/yGI0QZ4Gk34?si=0-Vk0i6HIvYbaw3X




夕方、そこはかとなく肌寒く、そういえば日もずいぶん短くなり、虫の音に秋の夜長を感じる9月中旬。
…という季節の機微をまるで実感することなく迎えた彼岸の入り。
日本の四季は24(二十四節気)に、節気はさらに72(七十二候)に細分化される。
この時期の七十二候は、9/7 草露白(くさのつゆしろし)、9/12 鶺鴒鳴(せきれいなく)、9/17 玄鳥去(つばめさる)、9/22 雷乃収声(かみなりすなわちこえをおさむ)…… (日付は2024年)
草に露が降り、セキレイが鳴き、ツバメが南に去り、雷が収まり……
という季節であることを表しているが、今年はどうか。
猛暑日で、熱帯夜で、ゲリラ豪雨で……
単調で移ろいというものを感じられない状態が2~3カ月。
七十二候はすでに失われているのかもしれない。
ということで、あらためて彼岸の入り。

久米川の西友で買い物をして表に出ると、陽炎の向こうに暖簾と赤提灯。

フラフラと吸い込まれるように入店したのでありました。

春はあけぼの。(中略) 秋は、赤提灯。
――気候が変動しようとも、太陽スペクトルや南中高度に基づいてヒトの潜在意識に刻み込まれた、いわば野性の本能である。

1年3カ月ぶりのやきとり「むらやま」。
注文は若鶏の唐揚げ定食。
![]() | ![]() | ![]() |
大ぶりのアツアツ唐揚げがゴロゴロ。
しっかりした下味のご飯が進む系。

外は猛暑でも、しっぽり落ち着く居酒屋ランチ。
周りの酔客を眺めるも、をかし。

東京では前日、最高気温35.1℃と、観測史上最も遅い猛暑日を記録した。
秋の夜長にしっぽり… はまだまだ先かな。

[DATA]
むらやま 久米川店
東京都東村山市栄町2-9-5


[Today's recommendation]

https://youtu.be/yGI0QZ4Gk34?si=0-Vk0i6HIvYbaw3X




- 関連記事
Sponsored Link