The 米屋のだんご🍡 【いちかわや米店】
2024.01.25
所沢のソウルフードといわれる名物ベスト3が、“だうどん”“しょうゆ焼きそば”“焼きだんご”(諸説あります)。
前2件は企業活動であり(山田食品産業㈱および深井醤油㈱)、草の根的文化を感じさせるのは、やはりおだんごであろう。
所沢の隣町に引っ越してきたのが30年近く前で、以来、近隣最大の繁華街である所沢市街地には何かと出かける機会も多く、自然、おだんご屋も目に留まる。
早いうちから認識していたと記憶しているのが、プロペ通り中ほどにあった「松月堂」、ファルマン通り交差点近くの「奈美喜屋」、そしてこちら県道179号所沢銀座通り「いちかわや米店」。
このへんのこととなるとかなり記憶があいまいで、「いちかわや米店」は一度建て替えていると思うが、それより前に買ったことがあったような、なかったような… σ( ̄、 ̄=) ンー?
オーニングテントに書いてある取扱品目は“自家製米・クリーニング・だんご”と多角的だが、おだんごに関していえば、要は“米屋のだんご”(壁面切り文字看板のごとく)。
米粉にはそれなりのこだわりがありそうに思えるが…
――一般的にだんごは米粉から作りますが、「当店のだんご」は、お米本来の甘さや旨味を大切に「うるち米」を蒸し上げふっくらしたご飯にしてから搗き上げ作る「だんご」です。(お店HP)
と、予想の上をいくこだわりよう。
だんごは白米だんごと玄米だんごの2種類で、1本ずつ注文。
焼き置きはしていないとのことで注文から焼き始め、少し時間がかかる。
待っている間、店先を観察。
だんごのほかに餅や赤飯も扱っているようで、特になまこ餅は色とりどりに5~6種類も並べられており、見るだけで心華やぐ。
草餅を追加で買う。
だんごは、つぶつぶ感を残しながらもっちりした食感で、搗き方のころあいにノウハウがありそう。
玄米はよりツブツブ、白米はよりモチモチな感じ。
お米の甘味・うま味を引き立てる生醤油のしょっぱさ、焦げた香ばしさ。
草餅は夜に食べたが、買ったときふわふわもちもちだった餅がかたくなっている。
酵素などを加えていない証しのようで、逆に好ましい。
そのあたりも米屋の矜持的な?
所沢は稲作に向かない関東ローム層の武蔵野台地に位置し、畑作の小麦を使ったうどん・だんご食が発達したものと思っていたが、実は陸稲が栽培されそれでだんごが作られていたという。
お米屋さんのだんご、なんか勉強になりました🐱
[DATA]
いちかわや米店
埼玉県所沢市金山町13-12
https://ichikawaya.com/
[Today's recommendation]
https://youtu.be/ooAGkSqj1mo?si=PnLl2V3fLV8mLzx8
多摩湖(上)と狭山湖(下)。富士山の前景が微妙に異なる。湖面の高さ(水量)も違っている
所沢のソウルフードといわれる名物ベスト3が、“だうどん”“しょうゆ焼きそば”“焼きだんご”(諸説あります)。
前2件は企業活動であり(山田食品産業㈱および深井醤油㈱)、草の根的文化を感じさせるのは、やはりおだんごであろう。
所沢の隣町に引っ越してきたのが30年近く前で、以来、近隣最大の繁華街である所沢市街地には何かと出かける機会も多く、自然、おだんご屋も目に留まる。
早いうちから認識していたと記憶しているのが、プロペ通り中ほどにあった「松月堂」、ファルマン通り交差点近くの「奈美喜屋」、そしてこちら県道179号所沢銀座通り「いちかわや米店」。
このへんのこととなるとかなり記憶があいまいで、「いちかわや米店」は一度建て替えていると思うが、それより前に買ったことがあったような、なかったような… σ( ̄、 ̄=) ンー?
オーニングテントに書いてある取扱品目は“自家製米・クリーニング・だんご”と多角的だが、おだんごに関していえば、要は“米屋のだんご”(壁面切り文字看板のごとく)。
米粉にはそれなりのこだわりがありそうに思えるが…
――一般的にだんごは米粉から作りますが、「当店のだんご」は、お米本来の甘さや旨味を大切に「うるち米」を蒸し上げふっくらしたご飯にしてから搗き上げ作る「だんご」です。(お店HP)
と、予想の上をいくこだわりよう。
だんごは白米だんごと玄米だんごの2種類で、1本ずつ注文。
焼き置きはしていないとのことで注文から焼き始め、少し時間がかかる。
待っている間、店先を観察。
だんごのほかに餅や赤飯も扱っているようで、特になまこ餅は色とりどりに5~6種類も並べられており、見るだけで心華やぐ。
草餅を追加で買う。
だんごは、つぶつぶ感を残しながらもっちりした食感で、搗き方のころあいにノウハウがありそう。
玄米はよりツブツブ、白米はよりモチモチな感じ。
お米の甘味・うま味を引き立てる生醤油のしょっぱさ、焦げた香ばしさ。
草餅は夜に食べたが、買ったときふわふわもちもちだった餅がかたくなっている。
酵素などを加えていない証しのようで、逆に好ましい。
そのあたりも米屋の矜持的な?
所沢は稲作に向かない関東ローム層の武蔵野台地に位置し、畑作の小麦を使ったうどん・だんご食が発達したものと思っていたが、実は陸稲が栽培されそれでだんごが作られていたという。
お米屋さんのだんご、なんか勉強になりました🐱
[DATA]
いちかわや米店
埼玉県所沢市金山町13-12
https://ichikawaya.com/
[Today's recommendation]
https://youtu.be/ooAGkSqj1mo?si=PnLl2V3fLV8mLzx8
多摩湖(上)と狭山湖(下)。富士山の前景が微妙に異なる。湖面の高さ(水量)も違っている
Sponsored Link