ほぼほぼ、昭和食堂 “ユルい”がうれしいフランチャイズ店 【くるまやラーメン 清瀬店】
FC2ブログ

“ユルい”がうれしいフランチャイズ店 【くるまやラーメン 清瀬店】

2023.02.07

 「くるまやラーメン」の味噌ラーメンには中毒性があり、ときどき食べたくなる。
1年に3~4回は食べたくなる。
で、それくらいのペースで食べているが、ブログ記事にはなっていない。
いつからかこのチェーンが店内撮影禁止になったからだ。

そういうルールには当然従うが、もはや日記のようになっているブログ記事を書けないというモヤモヤ感はある。


20230207 kurumayaramen-34


ところで、「くるまやラーメン」の店舗には直営店とフランチャイズがあり、フランチャイズはメニューの縛りがゆるいといわれている。

――直営店舗は、全食材が本部供給の統一品となっている。フランチャイズ店舗は、麺と味噌ラーメンの味噌、くるまや特製油(落花生油)が利用必須の食材で、その他は各店舗の裁量に任されている。「くるまやラーメン」Wikipediaより、最終更新2023年2月18日11:39)


20230207 kurumayaramen-32


このあたりでいえば清瀬店がたぶんフランチャイズで、一度入ったことがあるが、たしかにメニューが他店や公式HPとずいぶん違っていた。
ということは、コンプライアンス方面も独自運用ということもありうるかも… と、ふと思った。


20230207 kurumayaramen-40


ということで、約4年半ぶりの「くるまやラーメン 清瀬店」。


20230207 kurumayaramen-4220230207 kurumayaramen-43


ランチメニューというもの自体、すでに独自路線だ。
直営店にはないチャーハンとカレーライスで迷ったが、餃子も食べたいのでAラーメン+チャーハン+餃子に。
味が選べるラーメンは、もちろん味噌に。


20230207 kurumayaramen-46


Aセット来る。

「写真、撮らせてもらっていいですか?」と聞いてみる。
「はい、大丈夫です」と、おねえさん。
「ほかのお店はダメみたいだけど…?」
「いえ、ぜんっぜん大丈夫です!」


20230207 kurumayaramen-35


ペット同伴、未就学児の入店、大声での会話、etc.… 自分とは無関係の事柄であっても、“禁止”“お断り”などの文言を突き付けられると心休まらないものがある。
禁止だらけのコロナ禍において、この“ぜんっぜん大丈夫!”対応には救われる思いがしたのであった。


20230207 kurumayaramen-37


さて、Aセット――
普通、ラーメン+チャーハンといったら“半チャーハン”と、無意識のうちに考える。


20230207 kurumayaramen-38


が、このチャーハン、どう見てもフルサイズだ。
ラーメンはもちろん1人前。
餃子6個も付いてる。


20230207 kurumayaramen-39


ただひと言、食べすぎでしょう (〃 ̄ω ̄〃ゞ


20230207 kurumayaramen-45


チャーハンはぱらぱらな仕上がり&チャーシューごろごろで、かなりおいしい。
餃子も直営店より大きめかな、なかなか食べでがある。

満足度は、高い。
満腹度は、もっと高い ∑(; ̄□ ̄A


20230207 kurumayaramen-36


必然的に、「くるまや」の味噌ラーメンが食べたくなったら清瀬店ということに今後なろう。
次はFセットかな…。
ただし、体調万全なときに限る(笑)。


20230207 kurumayaramen-33


[DATA]
くるまやラーメン 清瀬店
東京都清瀬市元町2-24
http://www.kurumayaramen.co.jp/





[Today's recommendation]


https://youtu.be/L2E2DpWO3-Y



wachat230207.jpg



20230207 kurumayaramen-47


関連記事

Sponsored Link

コメントの投稿

非公開コメント

Re: No title

きんぞーさま

「くるまや」では味噌ラーメンしか食べたことがないのでアレですけど、清瀬店はラーメンのバリエーションがおそろしく豊富ですよね。
味噌がイマイチ… でも、いろいろ試すだけで面白そうです😺
ご飯ものもまあまあ充実してます。
ぜひ行ってみてください❢

No title

いつも楽しく拝読してます。

若い同僚から「くるまやラーメンの味噌は学生時代に良く通ってた」と聞いて
東村山店に行ったのですが、自分にとってはイマイチでした。

ただ、今回の記事を見て清瀬店に興味津々です(東村山店から程近いのに、、、。)
近日中に伺ってみます。

最近はオープンして間もない東久留米市・滝山団地近く「ラーメンひなた屋」の”辛みそまぜそば”が
特に美味しかったです(もう少し辛さを抑えてもらえれば有難かった、、、。)

後は同じく東久留米「男盛り」の平打麺が特に美味しかったです。

この調子で東久留米方面が盛り上がっていくと良いですね。
(・・・って負けるな、東村山!)



Latest Articles
盛りだくさんな 【道の駅 和紙の里ひがしちちぶ】 Apr 12, 2025
比企松山城主の菩提寺 【淨蓮寺】 Apr 11, 2025
あらがえない 【めん処 みはらし】 Apr 10, 2025
我々はどこへ行くのか ――外秩父七峰縦走ハイキングコース(後編) Apr 09, 2025
我々はどこから来たのか… ――外秩父七峰縦走ハイキングコース(前編) Apr 08, 2025
いかにも西荻な昼飲み街ラー 【ラーメン 丸幸】 Apr 05, 2025
あのころ、街のケーキ屋さん 【ロンポワン】 Apr 04, 2025
自由度高い👍️ 【くるまやラーメン 清瀬店】 Apr 03, 2025
このもの最強につき 【肉の河野屋 秋津店】 Apr 01, 2025
クセになる 【桂月堂】 Mar 31, 2025
此岸まで ――秩父札所巡りSeason3 -③ Mar 30, 2025
歩いた身体にやさしい 【そば処 大むら】 Mar 29, 2025
Ranking
          
          
Category-1
Category-2
Profile

hobohobo

Author:hobohobo
昭和二桁生まれ。
4人家族に猫♂♀2匹。
東京多摩地区在住。

Counter
Archive
Calendar
03 | 2025/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Comment
Application Form

この人とブロともになる

QR code
QR