ロードサイドの昭和食堂 【みのり食堂】
2022.09.04
県道8号川越入間線に面した「みのり食堂」はいろんな意味で昭和感いっぱいなお店で、近隣ではよく知られた存在だと思う。
車でも自転車でも近くを通ることが多いという立地で、入ってみたいリストの上位にランクされ続けているが、これまでなぜか縁がなかった。
暖簾が掛かっているにもかかわらず、「すみません、終わっちゃいました」と言われること2回。
そんなピンポイントにバッドタイミングが続くというのもなかなかないことだと思うが、ちゃんと写真も残っている。👇

2021年6月(外観はほとんど変わっていないが、シュロの木がなくなっていた)

2020年10月
ただ断られただけでなく、ご主人と少しお話しさせてもらってもいる。
「“みのり”というのは、どなたかのお名前ですか?」
「あたしです(笑)」
「みのりさんとおっしゃる?」
「“る”… です」
「あ、なるほど」
そのあと名前をめぐっていろいろやりとりが交わされることとなるが、それはまた別の話。

そんな「みのり食堂」、三度目? の正直で初入店。

これまでチラッと眺めた範囲で把握していたのと違っているのは、たたきだけだと思っていた店内の右奥が座敷になっていること。
座敷席はテーブル席の同じくらいのキャパがありそうだ。
もう一つ、接客係のおかあさんがいること。
そりゃそうか ゞ( ̄∇ ̄;)

メニューが多くて迷う。
それでも以前に比べて壁の短冊がすっきりしていて、もしかしたらラーメン類がなくなったかもしれない。
焼肉定食と一口カツセットを注文。

先客は1名ですでに料理は提供されているので、いま厨房のおとうさんが取りかかっているのは僕らの分だと思われるが、なかなかできてこない。ときどきおかあさんが水をつぎにやってきたりして、「すみませんね…」と。
結局、最初の焼肉定食がやって来るまで15分近くかかった。

結論から言うと、ものすごくちゃんと作られている。
品数が多いのである程度作り置きとか、そんな感じで回しているんじゃないかと思っていたが、とんでもない。
あるいは付け合わせのキャベツや納豆のネギまで都度都度きざんでるんじゃないかというくらい。
ちなみに野菜は自家栽培とのこと。
焼肉にはタマネギ、ニンジン、青菜などが入り、しょうゆベースのたれに野菜の甘味が生かされ、ごはんが進むススム♪

一口カツセットの提供までにはさらに5分。
セット内容は、たぬきうどん、ライス、御新香付き。
配膳台にドンと載せられたどんぶり飯を見て、うどんが付くのに「あの(普通サイズより盛りのよさげな)ライスがオレのってことないよね…?」とか言っていたが、いいえ、オレのでした!!
しかもうどんもしっかり普通サイズ (o ̄∇ ̄)o!! ガーン

一口カツは思っていたより個数が多く、個々のサイズが大きく、さらにはバリエーションもある。
豚3個とナスで、豚はヒレカツ? メンチカツ? ミルフィーユカツ? …みたいに、それぞれ違う感じ。
切れ目が入れてあって丁寧な仕事、および絶妙な揚げ具合で、これがものすごくおいしい。

うどんもごく普通の麺だが、ゆで加減とかつゆとか?
いわゆる路麺とはひと味違うのであった。

こういうお店が家の近くにあったなら…
と、2年半前に閉店した市内の名店などに思いを巡らせた。

[DATA]
みのり食堂
埼玉県入間市宮寺3064-4
[Today's recommendation]



https://youtu.be/Ug4AzA8Ew9w
県道8号川越入間線に面した「みのり食堂」はいろんな意味で昭和感いっぱいなお店で、近隣ではよく知られた存在だと思う。
車でも自転車でも近くを通ることが多いという立地で、入ってみたいリストの上位にランクされ続けているが、これまでなぜか縁がなかった。
暖簾が掛かっているにもかかわらず、「すみません、終わっちゃいました」と言われること2回。
そんなピンポイントにバッドタイミングが続くというのもなかなかないことだと思うが、ちゃんと写真も残っている。👇

2021年6月(外観はほとんど変わっていないが、シュロの木がなくなっていた)

2020年10月
ただ断られただけでなく、ご主人と少しお話しさせてもらってもいる。
「“みのり”というのは、どなたかのお名前ですか?」
「あたしです(笑)」
「みのりさんとおっしゃる?」
「“る”… です」
「あ、なるほど」
そのあと名前をめぐっていろいろやりとりが交わされることとなるが、それはまた別の話。

そんな「みのり食堂」、三度目? の正直で初入店。

これまでチラッと眺めた範囲で把握していたのと違っているのは、たたきだけだと思っていた店内の右奥が座敷になっていること。
座敷席はテーブル席の同じくらいのキャパがありそうだ。
もう一つ、接客係のおかあさんがいること。
そりゃそうか ゞ( ̄∇ ̄;)

メニューが多くて迷う。
それでも以前に比べて壁の短冊がすっきりしていて、もしかしたらラーメン類がなくなったかもしれない。
焼肉定食と一口カツセットを注文。

先客は1名ですでに料理は提供されているので、いま厨房のおとうさんが取りかかっているのは僕らの分だと思われるが、なかなかできてこない。ときどきおかあさんが水をつぎにやってきたりして、「すみませんね…」と。
結局、最初の焼肉定食がやって来るまで15分近くかかった。

結論から言うと、ものすごくちゃんと作られている。
品数が多いのである程度作り置きとか、そんな感じで回しているんじゃないかと思っていたが、とんでもない。
あるいは付け合わせのキャベツや納豆のネギまで都度都度きざんでるんじゃないかというくらい。
ちなみに野菜は自家栽培とのこと。
焼肉にはタマネギ、ニンジン、青菜などが入り、しょうゆベースのたれに野菜の甘味が生かされ、ごはんが進むススム♪

一口カツセットの提供までにはさらに5分。
セット内容は、たぬきうどん、ライス、御新香付き。
配膳台にドンと載せられたどんぶり飯を見て、うどんが付くのに「あの(普通サイズより盛りのよさげな)ライスがオレのってことないよね…?」とか言っていたが、いいえ、オレのでした!!
しかもうどんもしっかり普通サイズ (o ̄∇ ̄)o!! ガーン

一口カツは思っていたより個数が多く、個々のサイズが大きく、さらにはバリエーションもある。
豚3個とナスで、豚はヒレカツ? メンチカツ? ミルフィーユカツ? …みたいに、それぞれ違う感じ。
切れ目が入れてあって丁寧な仕事、および絶妙な揚げ具合で、これがものすごくおいしい。

うどんもごく普通の麺だが、ゆで加減とかつゆとか?
いわゆる路麺とはひと味違うのであった。

こういうお店が家の近くにあったなら…
と、2年半前に閉店した市内の名店などに思いを巡らせた。

[DATA]
みのり食堂
埼玉県入間市宮寺3064-4
[Today's recommendation]



https://youtu.be/Ug4AzA8Ew9w
Sponsored Link