ほぼほぼ、昭和食堂 地元ソウルフードを 【こせがわ】
FC2ブログ

地元ソウルフードを 【こせがわ】

2021.03.20

 所沢で所用を済ませ、昼を回っていたので帰路で昼ごはんを調達することに。
所沢からの帰り道にはうどん屋が多いので、まずうどんが思い浮かぶ。
うどんでいっかぁ… 娘も来てることだし。


210320 kosegawa-11


「こせがわ」のうどん弁当。


210320 kosegawa-13


地元を離れて暮らす子どもがたまに帰ってきたら、地元のソウルフードを食べさせたい。

「足りたかい?」
「もっと食べるかい?」
と、「ますや」のおばちゃんの心境で、潤沢に取りそろえたい。


210320 kosegawa-15


うどん弁当×3、カレーパン×3、ちまき×2。

カレーパンとちまきは、注文から揚げたり温めたり。
店内注文との兼ね合いで運がよかったこともあり、うどんと天ぷらも、ゆでたて揚げたて。


210320 kosegawa-16


「こせがわ」は食堂の隣に持ち帰り専門の店舗があって買いやすい。
というか、もともと持ち帰り専門店で、食堂のほうが増築された形だ。


210320 kosegawa-12


以前このあたりでは持ち帰り専門のうどん店をけっこう見かけたが、いまはほとんどなくなった。そういう需要自体がなくなったとすれば、食堂をつくって常連客をつかんだこちらの選択は正しかったといえる。

一方、コロナ禍の1年間に店内客が減少したとしても、持ち帰りのスタイルを残したことでカバーできた部分も大きかったかもしれない。

何が言いたいかというと…


210320 kosegawa-14


製造業などにおけるBCP(事業継続計画)構築のポイントに挙げられるのが分散化。
飲食店のサービス形態でいえば、たとえば店内飲食とテイクアウトの分散化。
コロナの教訓ではないかと思うのだ。


210320 kosegawa-17


繰り返すが、うどん弁当×3、カレーパン×3、ちまき×2。
それで2420円というコスパの素晴らしさ。
これだけ食べて1人あたり約800円である。


210320 kosegawa-18210320 kosegawa-19


うどんは持ち帰る間に多少ヘタッたとしても、かなりコシはしっかり、地粉の香りもよい。


210320 kosegawa-20


こちらのつゆは糖類の甘みがなく、余っても煮物に使える。
甘いとうちの味覚に合わず料理には使えないのでたいてい持て余す。


210320 kosegawa-21


揚げたての香ばしいカレーパンを食べる機会はあまりないかもしれない。持ち帰ってもまだぬくく、幸せ感いっぱい。
ちまきも温かく、角煮たっぷり。


210320 kosegawa-23210320 kosegawa-24


素朴なうどん屋さんだけれども、洋風だったり中華風だったりと、ちょっとしたバリエーションで満足度が大きく違ってくる 👍


210320 kosegawa-25


[DATA]
こせがわ
東京都東村山市諏訪町1-23-5





[Today's recommendation]

wachat210320.jpg




https://youtu.be/DhvtsQ-qmHA



210320 kusaboke
クサボケ / 玉川上水(小平市)


関連記事

Sponsored Link

コメントの投稿

非公開コメント

Re: No title

鍵コメさま

色つやがいいですよね。
卵めん、食べたことあるようなないような。。。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
Latest Articles
盛りだくさんな 【道の駅 和紙の里ひがしちちぶ】 Apr 12, 2025
比企松山城主の菩提寺 【淨蓮寺】 Apr 11, 2025
あらがえない 【めん処 みはらし】 Apr 10, 2025
我々はどこへ行くのか ――外秩父七峰縦走ハイキングコース(後編) Apr 09, 2025
我々はどこから来たのか… ――外秩父七峰縦走ハイキングコース(前編) Apr 08, 2025
いかにも西荻な昼飲み街ラー 【ラーメン 丸幸】 Apr 05, 2025
あのころ、街のケーキ屋さん 【ロンポワン】 Apr 04, 2025
自由度高い👍️ 【くるまやラーメン 清瀬店】 Apr 03, 2025
このもの最強につき 【肉の河野屋 秋津店】 Apr 01, 2025
クセになる 【桂月堂】 Mar 31, 2025
此岸まで ――秩父札所巡りSeason3 -③ Mar 30, 2025
歩いた身体にやさしい 【そば処 大むら】 Mar 29, 2025
Ranking
          
          
Category-1
Category-2
Profile

hobohobo

Author:hobohobo
昭和二桁生まれ。
4人家族に猫♂♀2匹。
東京多摩地区在住。

Counter
Archive
Calendar
03 | 2025/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Comment
Application Form

この人とブロともになる

QR code
QR