さっそくお買い物 【お菓子工房 伸】
2017.10.14
前記事の「ひがしやまとスイーツウォーキング」の趣旨は産業振興にあるだろうし、具体的には参加店のリピーター・常連客の創出が目標になると思う。
参加者側にすればこれだけ一挙にお試しできる機会は貴重であり、間違いなく今後の参考になる。
両者が合致することでWin-Winイベントになるわけである。
![171014 shin-22](https://blog-imgs-146.fc2.com/c/h/a/char0203/20210522183822eee.jpg)
リピートというかイベントの最中、僕らも提供品以外にいくつか買い物をしている。
その一つを簡単に紹介。
![171014 shin-27](https://blog-imgs-146.fc2.com/c/h/a/char0203/20210522183835a84.jpg)
「お菓子工房 伸」は一軒家のケーキ屋さん。
芋窪街道に面し駐車場スペースが数カ所確保されていて使い勝手がよさそう。
![171014 shin-23](https://blog-imgs-146.fc2.com/c/h/a/char0203/20210522183826070.jpg)
市内でも屈指の人気店とのことで、ウォーキングイベント参加者以外にも常連っぽいお客さんが次々やって来る。
ちなみに2階はカフェになっているもよう。
![171014 shin-24-2](https://blog-imgs-146.fc2.com/c/h/a/char0203/20210522184548d88.jpg)
提供品“ふわたま”をいただきながら店内を拝見すると、こちらはパンも扱っているようだ。
![171014 shin-25](https://blog-imgs-146.fc2.com/c/h/a/char0203/202105221838348f1.jpg)
カウンターの上に自家製パンSaleのバスケット。“昨日焼いたパンです”とある。
食品ロス削減の姿勢には大いに共感できる。
そのサービス品1袋とカンパーニュを買う。
![171014 shin-28](https://blog-imgs-146.fc2.com/c/h/a/char0203/202105221847033f7.jpg)
添えられたカードには…
――良質の発酵バターのみ使用のクロワッサンや、ライ麦粉使用のハード系のパン…etc. 伸、人気のパンたちをおいしく召し上がっていただきたい!! *180℃のオーブンで3分程度温めてからお召し上がりください。パンの風味が甦ります。
![171014 shin-26](https://blog-imgs-146.fc2.com/c/h/a/char0203/20210522183816fa9.jpg)
パン・ド・カンパーニュ(大)200円、自家製パンSale品100円
このあとスイーツウォーキング後半戦。
スイーツだけでなくお食事も“地元”食堂で!(次回掲載)
![171014 shin-21](https://blog-imgs-146.fc2.com/c/h/a/char0203/20210522183819e6e.jpg)
[DATA]
お菓子工房 伸
東京都東大和市立野2-9-16
https://www.facebook.com/okashi.shin/
[Today's recommendation]
![](//blog-imgs-1.fc2.com/emoji/2010-10-05/559582.gif)
https://youtu.be/6md5RSnVUuo
![](//blog-imgs-1.fc2.com/emoji/2009-02-19/358425.gif)
![chat171014-333.jpg](https://blog-imgs-146.fc2.com/c/h/a/char0203/chat171014-333.jpg)
◆ 猫写真はこちら ◆
前記事の「ひがしやまとスイーツウォーキング」の趣旨は産業振興にあるだろうし、具体的には参加店のリピーター・常連客の創出が目標になると思う。
参加者側にすればこれだけ一挙にお試しできる機会は貴重であり、間違いなく今後の参考になる。
両者が合致することでWin-Winイベントになるわけである。
![171014 shin-22](https://blog-imgs-146.fc2.com/c/h/a/char0203/20210522183822eee.jpg)
リピートというかイベントの最中、僕らも提供品以外にいくつか買い物をしている。
その一つを簡単に紹介。
![171014 shin-27](https://blog-imgs-146.fc2.com/c/h/a/char0203/20210522183835a84.jpg)
「お菓子工房 伸」は一軒家のケーキ屋さん。
芋窪街道に面し駐車場スペースが数カ所確保されていて使い勝手がよさそう。
![171014 shin-23](https://blog-imgs-146.fc2.com/c/h/a/char0203/20210522183826070.jpg)
市内でも屈指の人気店とのことで、ウォーキングイベント参加者以外にも常連っぽいお客さんが次々やって来る。
ちなみに2階はカフェになっているもよう。
![171014 shin-24-2](https://blog-imgs-146.fc2.com/c/h/a/char0203/20210522184548d88.jpg)
提供品“ふわたま”をいただきながら店内を拝見すると、こちらはパンも扱っているようだ。
![171014 shin-25](https://blog-imgs-146.fc2.com/c/h/a/char0203/202105221838348f1.jpg)
カウンターの上に自家製パンSaleのバスケット。“昨日焼いたパンです”とある。
食品ロス削減の姿勢には大いに共感できる。
そのサービス品1袋とカンパーニュを買う。
![171014 shin-28](https://blog-imgs-146.fc2.com/c/h/a/char0203/202105221847033f7.jpg)
添えられたカードには…
――良質の発酵バターのみ使用のクロワッサンや、ライ麦粉使用のハード系のパン…etc. 伸、人気のパンたちをおいしく召し上がっていただきたい!! *180℃のオーブンで3分程度温めてからお召し上がりください。パンの風味が甦ります。
![171014 shin-26](https://blog-imgs-146.fc2.com/c/h/a/char0203/20210522183816fa9.jpg)
パン・ド・カンパーニュ(大)200円、自家製パンSale品100円
このあとスイーツウォーキング後半戦。
スイーツだけでなくお食事も“地元”食堂で!(次回掲載)
![171014 shin-21](https://blog-imgs-146.fc2.com/c/h/a/char0203/20210522183819e6e.jpg)
[DATA]
お菓子工房 伸
東京都東大和市立野2-9-16
![](http://blog-imgs-1.fc2.com/emoji/2011-12-01/644723.gif)
[Today's recommendation]
![](http://blog-imgs-1.fc2.com/emoji/2010-10-05/559582.gif)
https://youtu.be/6md5RSnVUuo
![](http://blog-imgs-1.fc2.com/emoji/2009-02-19/358425.gif)
![chat171014-333.jpg](https://blog-imgs-146.fc2.com/c/h/a/char0203/chat171014-333.jpg)
◆ 猫写真はこちら ◆