ほぼほぼ、昭和食堂 バンタイ / 新宿区
FC2ブログ

タイ料理レストランの草分け 【バンタイ】

2024.11.19

 ブログのレイアウトを若干変えたというか、右サイドの「Category-1」と「Category-2」の配置を逆にしてタイトルを入れ替えた。
最近新設した「Focus Theme」という括りが自分としてはなかなか有用に思え、これを少し目立つように上に持っていきたかったということだが。

たとえば前記事には“FocusTheme_所沢だんご”のタグ付けがしてあり、「Category-1」から「Focus Theme > 所沢だんご」をポチッとすると同じテーマの記事(所沢のだんごネタ)がまとめて表示される。


20241119 banthai-11


で、今回の記事を含む「Focus Theme > The新宿」、40年前の新宿のガイド本とさほど変わらないんじゃないの? というネタが並ぶ。


20241119 banthai-12


それは毎日アルバイトに通っていた自分のよく知る新宿であり、フォーカスすることで当ブログの懐古趣味的性格が浮き上がってくるのである。(←自虐ではないよ)


20241119 banthai-13


新宿歌舞伎町のタイ料理店「バンタイ」。
創業1985年の老舗であり、タイ商務省の厳しい審査に合格したタイ国政府認定タイ料理レストランである。


20241119 banthai-14


バブルのころエスニック料理ブームというのがあり、タイ料理といえば「バンタイ」。
当時一度入ったことがあるが、漠然と“経験ないような辛さ”のイメージが残っているのみで、ほぼほぼ覚えていない。
15年ほど前にも一度入っており、今回たぶん3回目。


20241119 banthai-15


雑居ビル3階へエレベーターで… という、歌舞伎町だけにちょっとアヤシイ雰囲気。
開店時間に合わせて行ったつもりだが、エレベーターホールには人がいっぱい。


20241119 banthai-16


一瞬どうなることかと思ったが、列は粛々と進み、あっさり入店。


20241119 banthai-18


総座席数110という大店(おおだな)で、歌舞伎町でこのスケールというと昭和の大型キャバレーが思い出されたり。(←1~2度入ったことある。あくまでも仕事で💦)

場慣れしたふうのおばちゃん数人がホールを取り仕切っており、そのあたりも歌舞伎町的かも。


20241119 banthai-1920241119 banthai-20


ランチメニューは12種類。
はっきり言って、どれもこれも食べたい。
1人だし一期一会かも… と考えると、ここはやはり食べ慣れたパッタイかな。


20241119 banthai-21


パッタイすぐ来る。
スープ、サラダ、デザート付き。


20241119 banthai-22


味付けはけっこう甘め。
ちょっと食べると辛さが来る。


20241119 banthai-23


メニュー帳の星印は辛さの等級だと思うが、パッタイは星なしである。
星なしでこれで、はたしてセンミートムヤムクンの星3つは… というあたり、40年近く前の“経験ないような辛さ”の正体かもしれない。


20241119 banthai-24
デザートはタピオカココナツミルク


意外なほどボリュームがあり、満腹満足度高し。


20241119 banthai-25


異国情緒やら昭和の場末感やらに浸りながらおいしいタイ料理が味わえる、対付加価値比的コスパ超優良なお店である。


20241119 banthai-26


[DATA]
バンタイ
東京都新宿区歌舞伎町1-23-14 第一メトロビル3F
https://www.instagram.com/banthai_shinjyuku/





[Today's recommendation]


https://youtu.be/Gia9cX6gReo?si=XBw8-P5n_LixADzB



wachat241119.jpg


Latest Articles
男女二柱の祖神を祀る 【筑波山神社 男体山御本殿 / 女体山御本殿】 Apr 23, 2025
5番目に古く、3番目に長い 【筑波山ケーブルカー】 Apr 22, 2025
筑波山をご神体と仰ぐ古社 【筑波山神社】 Apr 21, 2025
昭和の土曜の昼下がり 【桃園】 Apr 19, 2025
何もかも昭和な街ラー 【東北】 Apr 18, 2025
和菓子マイブーム? 【和菓子 たいやき すえき】 Apr 16, 2025
人気店の系譜 【田無 大勝軒】 Apr 15, 2025
ラーメン400円という事件 【寳来屋】 Apr 14, 2025
盛りだくさんな 【道の駅 和紙の里ひがしちちぶ】 Apr 12, 2025
比企松山城主の菩提寺 【淨蓮寺】 Apr 11, 2025
あらがえない 【めん処 みはらし】 Apr 10, 2025
我々はどこへ行くのか ――外秩父七峰縦走ハイキングコース(後編) Apr 09, 2025
Ranking
          
          
Category-1
Category-2
Profile

hobohobo

Author:hobohobo
昭和二桁生まれ。
4人家族に猫♂♀2匹。
東京多摩地区在住。

Counter
Archive
Calendar
03 | 2025/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Comment
Application Form

この人とブロともになる

QR code
QR