遠足のメッカ ――日和田山
2024.04.21
日曜日、山に行きたいけれども、早いところは昼すぎに降り出し夜には本降りという雨予報で、悩むところだが、まあ早くに出て昼すぎまでに撤収すればよいわけで。
ということで近場の低山。
R299台交差点は、秩父方面とカワセミ街道~毛呂山方面の分岐となる交通の要衝だが、車で通るとき必ずハイカーの姿を見かけ、低山ハイクのメッカ的でもある。
ハイカーがめざすのは日和田山登山口。
日和田山の名前にはだいぶ前から聞き覚えがあった。
娘の保育園の遠足の行き先だったりと。
低山ハイクというより、遠足のメッカ。
R299台交差点で、向かって左が巾着田・および和田山
保育園の遠足じゃなぁ… とこれまでまともに取り合ってこなかったが、調べてみると初級から上級までいくつものコースへと展開する奥武蔵~秩父エリアの玄関口というのが、日和田山の位置づけだったりする。
(西武鉄道で行くハイキングコース24選「滝とのどかな高麗の山里への道」より)
西武鉄道の運営する「西武鉄道で行くハイキングコース24選」というサイトで「滝とのどかな高麗の山里への道」というモデルコースを見つけた。
このサイトは記事・地図とも非常に質が高いので、そのまま使えるでしょ c( ̄▽ ̄)
正面が日和田山
5時起きで6時すぎに家を出て7時15分、高麗駅到着。
高麗駅は台交差点の間近。
調べておいた1日500円の駐車場に止め、車で通るときのランドマーク「ローソン日高高麗店」で昼ごはん用のパンを買う。
台交差点から下り、高麗川を渡ってカワセミ街道を上ってまもなく、「←日和田山登山口」の道標。
少し上ると、右に駐車場、左にきれいな公衆トイレ、その間に日和田山登山口。
ゆるゆる上ると、堂々たる一の鳥居。
鳥居をくぐると道は二手に分かれ、左が男坂、右が女坂。
寺社によくあるパターンである。
さっきまで女坂を上るつもりでいたが、フラフラッと左へ。
ヤマツツジがきれいに咲いているから。
この先は桃源郷か、はたまた山姥のすみかか。
少し下ると沢筋で、いろいろ標識が立っている。
男坂とはどうやら正面のゴツゴツした岩肌に真っ向から取り組むコースらしい。
「なにこれ💢」
「かんべんして🗯️」
はじめまだ文句を言う余裕もあったが、やがて無口に。
怖いので写真もほとんど撮ってないです💦
保育園児はこんなとこ登るのか? 😱
大きな岩を回り込んで振り返ると、木々の間に視界が開け、ピンポイントに巾着田の全容が見渡せる。
上りきると金刀比羅神社二の鳥居で、眼下には雄大な眺望が。
たしかに得がたい達成感である。
鳥居の下で撮影を頼まれたベテラン風のおじさんに聞いてみた。
「女坂のほうが楽ですか?」
「それはもう、ぜんぜん。こっち(男坂)を下るのはキツいので、上りはこっち… なんです」
こういう慣れたふうな人でもこっちはキツいのね、と少し安心した😅
今後の人生において男か女かどっちか選べと選択を迫られるような場面があれば、迷わず女を選ぶだろう。
金刀比羅神社にお参りして社殿の右を回り込んで少し上ると、日和田山山頂。
標高302mとは思えない、登りごたえのある山なのである。
ここからは北側への眺望が利く。
予報に反し、空も明るくなってきた。
(つづく)
[DATA]
日和田山
埼玉県日高市清流
[Today's recommendation]
https://youtu.be/YYDvxhcqusw?si=ZVBJpqigSaRtorVx
次号予告
日曜日、山に行きたいけれども、早いところは昼すぎに降り出し夜には本降りという雨予報で、悩むところだが、まあ早くに出て昼すぎまでに撤収すればよいわけで。
ということで近場の低山。
R299台交差点は、秩父方面とカワセミ街道~毛呂山方面の分岐となる交通の要衝だが、車で通るとき必ずハイカーの姿を見かけ、低山ハイクのメッカ的でもある。
ハイカーがめざすのは日和田山登山口。
日和田山の名前にはだいぶ前から聞き覚えがあった。
娘の保育園の遠足の行き先だったりと。
低山ハイクというより、遠足のメッカ。
保育園の遠足じゃなぁ… とこれまでまともに取り合ってこなかったが、調べてみると初級から上級までいくつものコースへと展開する奥武蔵~秩父エリアの玄関口というのが、日和田山の位置づけだったりする。
西武鉄道の運営する「西武鉄道で行くハイキングコース24選」というサイトで「滝とのどかな高麗の山里への道」というモデルコースを見つけた。
このサイトは記事・地図とも非常に質が高いので、そのまま使えるでしょ c( ̄▽ ̄)
正面が日和田山
5時起きで6時すぎに家を出て7時15分、高麗駅到着。
高麗駅は台交差点の間近。
調べておいた1日500円の駐車場に止め、車で通るときのランドマーク「ローソン日高高麗店」で昼ごはん用のパンを買う。
台交差点から下り、高麗川を渡ってカワセミ街道を上ってまもなく、「←日和田山登山口」の道標。
少し上ると、右に駐車場、左にきれいな公衆トイレ、その間に日和田山登山口。
ゆるゆる上ると、堂々たる一の鳥居。
鳥居をくぐると道は二手に分かれ、左が男坂、右が女坂。
寺社によくあるパターンである。
さっきまで女坂を上るつもりでいたが、フラフラッと左へ。
ヤマツツジがきれいに咲いているから。
この先は桃源郷か、はたまた山姥のすみかか。
少し下ると沢筋で、いろいろ標識が立っている。
男坂とはどうやら正面のゴツゴツした岩肌に真っ向から取り組むコースらしい。
「なにこれ💢」
「かんべんして🗯️」
はじめまだ文句を言う余裕もあったが、やがて無口に。
怖いので写真もほとんど撮ってないです💦
保育園児はこんなとこ登るのか? 😱
大きな岩を回り込んで振り返ると、木々の間に視界が開け、ピンポイントに巾着田の全容が見渡せる。
上りきると金刀比羅神社二の鳥居で、眼下には雄大な眺望が。
たしかに得がたい達成感である。
鳥居の下で撮影を頼まれたベテラン風のおじさんに聞いてみた。
「女坂のほうが楽ですか?」
「それはもう、ぜんぜん。こっち(男坂)を下るのはキツいので、上りはこっち… なんです」
こういう慣れたふうな人でもこっちはキツいのね、と少し安心した😅
今後の人生において男か女かどっちか選べと選択を迫られるような場面があれば、迷わず女を選ぶだろう。
金刀比羅神社にお参りして社殿の右を回り込んで少し上ると、日和田山山頂。
標高302mとは思えない、登りごたえのある山なのである。
ここからは北側への眺望が利く。
予報に反し、空も明るくなってきた。
(つづく)
[DATA]
日和田山
埼玉県日高市清流
[Today's recommendation]
https://youtu.be/YYDvxhcqusw?si=ZVBJpqigSaRtorVx
次号予告