ヒーリングのパワースポット 【蓮馨寺】
2023.02.05
前記事の続きで、23位「蓮馨寺」。
「菓子屋横丁」からそのまま人通りの少ない裏通りで行ける。
第23位「蓮馨寺」
そもそも相方の実家に行くのに川越のど真ん中を通るのが最短で手っ取り早いので、観光客が多いなぁ… とか文句を言いながら通っていたのが川越で、自分も観光してみようと思ったのは1年ちょっと前くらいである。
そのきっかけの一つが蓮馨寺。
自転車単独行動の喜多院境内の「厄除けだんご ふかの」を記事にした際、やはりお寺さん境内に焼きそば屋さんがある旨、Instagramにコメントをいただいた。
門前または門ナカの茶屋というものには惹かれるものがあり、その10カ月後の最初の川越観光で食べたのが、コメントをいただいていた蓮馨寺境内の焼きそば「まことや」だった。
蓮馨寺参道の「まことや」本店。その出店が蓮馨寺境内にある
そういう経緯もあり、蓮馨寺の自分的順位は23位よりだいぶ上。
境内に常設の“茶屋”のある寺社は、小江戸川越をもってしても喜多院と蓮馨寺くらいなのである。
蓮馨寺は1549(天文18)年、武蔵国河越城主大道寺政繁の母・蓮馨によって開基。
――河越夜戦(1546年)の後、河越城の城将となった大道寺駿河守政繁の母、蓮馨尼の懇請によって、浄土宗の僧・感誉を開山として創建したお寺です。正面の呑龍堂は大正初期の建築で、呑龍上人の像が安置されており、「子育ての呑龍様」として親しまれています。(川越市HPより)
呑龍堂には、触ると病気が治るとされる釈迦の高弟・おびんずる様や、小江戸川越七福神巡りの福禄寿が祀られている。
ところで、境内には「まことや」のほか、もう1店たべもの屋さんがある。
(つづく)
次号予告
[DATA]
蓮馨寺
埼玉県川越市連雀町7-1
https://renkeiji.jp/
https://www.facebook.com/renkeiji.kawagoe/
[Today's recommendation]
https://youtu.be/aAi5FHSkUAQ
前記事の続きで、23位「蓮馨寺」。
「菓子屋横丁」からそのまま人通りの少ない裏通りで行ける。
第23位「蓮馨寺」
そもそも相方の実家に行くのに川越のど真ん中を通るのが最短で手っ取り早いので、観光客が多いなぁ… とか文句を言いながら通っていたのが川越で、自分も観光してみようと思ったのは1年ちょっと前くらいである。
そのきっかけの一つが蓮馨寺。
自転車単独行動の喜多院境内の「厄除けだんご ふかの」を記事にした際、やはりお寺さん境内に焼きそば屋さんがある旨、Instagramにコメントをいただいた。
門前または門ナカの茶屋というものには惹かれるものがあり、その10カ月後の最初の川越観光で食べたのが、コメントをいただいていた蓮馨寺境内の焼きそば「まことや」だった。
蓮馨寺参道の「まことや」本店。その出店が蓮馨寺境内にある
そういう経緯もあり、蓮馨寺の自分的順位は23位よりだいぶ上。
境内に常設の“茶屋”のある寺社は、小江戸川越をもってしても喜多院と蓮馨寺くらいなのである。
蓮馨寺は1549(天文18)年、武蔵国河越城主大道寺政繁の母・蓮馨によって開基。
――河越夜戦(1546年)の後、河越城の城将となった大道寺駿河守政繁の母、蓮馨尼の懇請によって、浄土宗の僧・感誉を開山として創建したお寺です。正面の呑龍堂は大正初期の建築で、呑龍上人の像が安置されており、「子育ての呑龍様」として親しまれています。(川越市HPより)
呑龍堂には、触ると病気が治るとされる釈迦の高弟・おびんずる様や、小江戸川越七福神巡りの福禄寿が祀られている。
ところで、境内には「まことや」のほか、もう1店たべもの屋さんがある。
(つづく)
次号予告
[DATA]
蓮馨寺
埼玉県川越市連雀町7-1
https://renkeiji.jp/
https://www.facebook.com/renkeiji.kawagoe/
[Today's recommendation]
https://youtu.be/aAi5FHSkUAQ