ほぼほぼ、昭和食堂 カレーの王様 西新宿店 / 新宿区
FC2ブログ

西新宿スタンドカレーシリーズ 【カレーの王様 西新宿店】

2022.12.20

 ようやくヒマになったので自転車で新宿へ。
というか、行き先を決めずただどこか遠いところへ… とテキトーに走って新宿に行き着いた。
そして、いつものように後悔する。
昼ごはんとなると、どこも激混みである。
気になる飲食店をのぞいたりして時間をつぶし、昼のピーク時を外さなきゃならない。


20221220 curry-king-26


新宿はアルバイトをしていた学生時代以来なじみの街で、昔入った店もけっこう残っている。
そういうお店をチェックして回っているわけだが、伊勢丹近くの老舗とんかつ店「王ろじ」に珍しく行列がない。
いまなら入れる… と一瞬思ったが、結局入らない。
1人で入ったらもったいないと思うのだ。


20221220 curry-king-25
いつも行列の「王ろじ」(数年前に撮影)


老舗の名店は気後れがするというのもあるが、観光みたいなもので、1人より2人、2人より3人のほうが楽しいに違いない。
たとえば神田の須田町・淡路町かいわいでそばを食べるというとき、1人で「まつや」や「やぶそば」に入ろうとは思わない。そんなときには「六文そば」や「ゆで太郎」があるじゃないか。差別はしないが区別する… みたいな。


20221220 curry-king-11
「カレーの王様」の入る新宿アイランドタワー(左)と「モンスナック」の入る新宿野村ビル(右)


「王ろじ」といえばカツカレー。
カツカレーといえば西新宿。


20221220 curry-king-12


昔ながらのカレースタンドというものはいまや絶滅危惧種だが、このブログではこれまで2店取り上げており、どちらも西新宿のお店である「モンスナック」「カレーハウス11イマサ」参照)


20221220 curry-king-13


2店そろえば3店、4店… となるのが人情というもの。
ありました。西新宿のカレースタンド。


20221220 curry-king-14


われわれ世代なら誰でも知っている(かもしれない)「カレーの王様」。
1973年、エスビー食品のアンテナショップとして銀座で創業したカレーのフランチャイズチェーンである。


20221220 curry-king-15


かつては首都圏および東名高速などのPAに合計11店舗展開していたらしいが、2012年エスビーの事業譲渡後は規模を縮小し、現在都内に3店を残すのみとなっている。
カレースタンドは、やはり希少種なのである。


20221220 curry-king-16


昭和世代のおやじは、やはりカツカレー。
ロースカツカレー1.5倍!! 大盛りサービス中。
ラッキー♪


20221220 curry-king-17


カウンターのみ10席ちょっとの小さいお店。
カレースタンドの“スタンド”はスタンドスツール(背もたれのない腰高のいす)の略という説があり、要するにカウンターでヒョイと腰掛けてチャチャッと済ませる、立ち食いとさほど変わらないファストフードスタイルである。まさにおひとり様向け。


20221220 curry-king-18


食券を渡すと甘口・辛口を聞かれ、辛口に。


20221220 curry-king-19


ロースカツカレー、ものの1分で来る。
ファストフードだけに。


20221220 curry-king-20


カレーは具のないサラサラを予想していたが、けっこうモッタリとしていて、大ぶりの肉の塊が1個。
変に甘くないのがいい。


20221220 curry-king-27


S&BのDNAというかスパイスの配合がそう感じさせるのか、辛口なので辛いことは辛いが、昭和時代に食べたカレーそのものという懐かしテイストである。


20221220 curry-king-22


巨大ビジネス街・西新宿には未知のゾーンがいっぱい。


20221220 curry-king-23


[DATA]
カレーの王様 西新宿店
東京都新宿区西新宿6-4-1 新宿アイランドアトリウム館B1F
http://curry-king.jp/shop/index.html





[Today's recommendation]


https://youtu.be/znxb6KtOo_c



wachat221220.jpg


Latest Articles
男女二柱の祖神を祀る 【筑波山神社 男体山御本殿 / 女体山御本殿】 Apr 23, 2025
5番目に古く、3番目に長い 【筑波山ケーブルカー】 Apr 22, 2025
筑波山をご神体と仰ぐ古社 【筑波山神社】 Apr 21, 2025
昭和の土曜の昼下がり 【桃園】 Apr 19, 2025
何もかも昭和な街ラー 【東北】 Apr 18, 2025
和菓子マイブーム? 【和菓子 たいやき すえき】 Apr 16, 2025
人気店の系譜 【田無 大勝軒】 Apr 15, 2025
ラーメン400円という事件 【寳来屋】 Apr 14, 2025
盛りだくさんな 【道の駅 和紙の里ひがしちちぶ】 Apr 12, 2025
比企松山城主の菩提寺 【淨蓮寺】 Apr 11, 2025
あらがえない 【めん処 みはらし】 Apr 10, 2025
我々はどこへ行くのか ――外秩父七峰縦走ハイキングコース(後編) Apr 09, 2025
Ranking
          
          
Category-1
Category-2
Profile

hobohobo

Author:hobohobo
昭和二桁生まれ。
4人家族に猫♂♀2匹。
東京多摩地区在住。

Counter
Archive
Calendar
03 | 2025/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Comment
Application Form

この人とブロともになる

QR code
QR