地域の歴史と食文化に触れる旅 【かねつき堂】
2022.10.30
自分は物事を深く考えないところがあって、最前より隣でつぶやかれている謎の文言も特段気に留めることもなかったが、いよいよ次のイベントという段となっては、さすがに問題に正対せざるを得ない。
「鐘つき堂でゼリーフライ」とは、いったい…?
ゼリーフライなるものが揚げた(fried)ゼリー(jelly)ではないらしいことは街歩きマップ等を流し見てうっすら気付いていたが、それと鐘つき堂がどう関わってくるのか。
「山本の奈良漬」で買い物をしたあと“浮き城の径”を抜け忍城へ。
お堀の脇を通って信号を渡った先は、忍東照宮の森で通りと隔てられた静かな住宅街。
少し進むと案内看板。
その先の角を曲がると……
うん、お店だ。
行田名物ゼリーフライを売っている「かねつき堂」というお店… って、なんかそんな気はしたけどね ヾ(・ω・o) ォィォィ
入り口右手にある鐘楼が店名の由来。
――1988年の忍城の改築により、かつての忍城の姿が再現されました。その際に鐘楼を譲り受け、お店の敷地内に移築し休憩所としています。鐘はレプリカを造る為に鐘楼から外され、現在は行田市の郷土博物館に安置されています。(お店HPより)
たしかに郷土博物館には鐘が展示されていた。
あれとこれとで1セットと考えれば、こちら忍城観光には外せないお店といえよう。
屋内席のほかに、わりと広いオープンな飲食スペースがあり、鐘楼にもベンチとテーブルが備え付けられている。
店内に“ゼリーフライとは?”という額縁が掛けられている。
――赤ちゃんの離乳食から歯のないお年寄りの食に至るまで幅広く親しまれています。豆腐のおからにジャガイモ、ニンジン、長ネギを細かくきざんだものを混ぜ、植物油で揚げ、特製ソースにくぐらせたとってもヘルシーでおいしい食べ物です。形が小判型=銭型(ぜにがた)をしているところから「ぜに」がなまってゼリーフライと呼ばれるようになったとか…。昭和初期ごろから行田の庶民のおやつとして愛されてきました。
うん、わかりやすい(笑)。
つまりは卯の花コロッケ的な?
ゼリーフライのほかに焼きそばなども持ち帰りできるというので、晩ごはん用に買って帰ることに。
買ったのはゼリーフライ(1人前2個)と、焼きそば、ふらい焼きそば卵入り。
“ふらい”については店内に張ってあった『サライ』の記事を参照ください。
ゼリーフライは具がほぼ当たらないほど細かくきざんであり、思ったより繊細な食べ応え。ソースもくどくなく、1個ペロッと食べられる。
おかずというよりおやつっぽいが、ビールにはよく合うのだ。
焼きそばとふらい焼きそばは大小あり、どっちを買ったのかわからなくなってしまったが、すごく多かったとだけ書いておこう。
ふらい焼きそばは、ふらいで焼きそばを包んだもので、ふらいの生地にネギが練り込んである。
埼玉といえばネギ。
「うん。埼玉の味」と、埼玉出身の相方が満足げ。
食べ物を通して土地の風土や歴史、風習に触れることができた行田の旅。
(行田編おしまい)
[DATA]
かねつき堂
埼玉県行田市本丸13-13
http://gyoda.html.xdomain.jp/kanetsukido/
[Today's recommendation]
https://youtu.be/1DgdIFmV0j4
自分は物事を深く考えないところがあって、最前より隣でつぶやかれている謎の文言も特段気に留めることもなかったが、いよいよ次のイベントという段となっては、さすがに問題に正対せざるを得ない。
「鐘つき堂でゼリーフライ」とは、いったい…?
ゼリーフライなるものが揚げた(fried)ゼリー(jelly)ではないらしいことは街歩きマップ等を流し見てうっすら気付いていたが、それと鐘つき堂がどう関わってくるのか。
「山本の奈良漬」で買い物をしたあと“浮き城の径”を抜け忍城へ。
お堀の脇を通って信号を渡った先は、忍東照宮の森で通りと隔てられた静かな住宅街。
少し進むと案内看板。
その先の角を曲がると……
うん、お店だ。
行田名物ゼリーフライを売っている「かねつき堂」というお店… って、なんかそんな気はしたけどね ヾ(・ω・o) ォィォィ
入り口右手にある鐘楼が店名の由来。
――1988年の忍城の改築により、かつての忍城の姿が再現されました。その際に鐘楼を譲り受け、お店の敷地内に移築し休憩所としています。鐘はレプリカを造る為に鐘楼から外され、現在は行田市の郷土博物館に安置されています。(お店HPより)
たしかに郷土博物館には鐘が展示されていた。
あれとこれとで1セットと考えれば、こちら忍城観光には外せないお店といえよう。
屋内席のほかに、わりと広いオープンな飲食スペースがあり、鐘楼にもベンチとテーブルが備え付けられている。
店内に“ゼリーフライとは?”という額縁が掛けられている。
――赤ちゃんの離乳食から歯のないお年寄りの食に至るまで幅広く親しまれています。豆腐のおからにジャガイモ、ニンジン、長ネギを細かくきざんだものを混ぜ、植物油で揚げ、特製ソースにくぐらせたとってもヘルシーでおいしい食べ物です。形が小判型=銭型(ぜにがた)をしているところから「ぜに」がなまってゼリーフライと呼ばれるようになったとか…。昭和初期ごろから行田の庶民のおやつとして愛されてきました。
うん、わかりやすい(笑)。
つまりは卯の花コロッケ的な?
ゼリーフライのほかに焼きそばなども持ち帰りできるというので、晩ごはん用に買って帰ることに。
買ったのはゼリーフライ(1人前2個)と、焼きそば、ふらい焼きそば卵入り。
“ふらい”については店内に張ってあった『サライ』の記事を参照ください。
ゼリーフライは具がほぼ当たらないほど細かくきざんであり、思ったより繊細な食べ応え。ソースもくどくなく、1個ペロッと食べられる。
おかずというよりおやつっぽいが、ビールにはよく合うのだ。
焼きそばとふらい焼きそばは大小あり、どっちを買ったのかわからなくなってしまったが、すごく多かったとだけ書いておこう。
ふらい焼きそばは、ふらいで焼きそばを包んだもので、ふらいの生地にネギが練り込んである。
埼玉といえばネギ。
「うん。埼玉の味」と、埼玉出身の相方が満足げ。
食べ物を通して土地の風土や歴史、風習に触れることができた行田の旅。
(行田編おしまい)
[DATA]
かねつき堂
埼玉県行田市本丸13-13
http://gyoda.html.xdomain.jp/kanetsukido/
[Today's recommendation]
https://youtu.be/1DgdIFmV0j4