2007-01-01から1年間の記事一覧 - 古書蒐集日記

2007-01-01から1年間の記事一覧

雑記  悔しいです!『ザブングル』

2007年12月23日、漫才のコンテストである、 M-1グランプリ2007を見た。 そしたら、私が見たい見たいと思っていた、 あのザブングルを再び見る事が出来た。 以前、ザブングルの漫才を初めて見る機会があり、 とても印象に残っていた。 しかし、それからとい…

映画76 『地獄の黙示録(Apocalypse Now)』

今回はフランシス・F・コッポラ監督の 『地獄の黙示録(Apocalypse Now)』を紹介。 1979年アメリカ制作。 1975年4月サイゴン陥落が陥落し、 べトナム戦争は終結した。 その当時、私はまだ9歳であった。 社会に衝撃を与えた、戦争と言われているが、 私は全く…

エロチカ 宮本 良著 『日本性語大辞典』 233冊目

今回紹介するのは、宮本 良著 『日本性語大辞典』である。 日本古来より使われし性に関する語句の辞典。 昭和3年8月20日印刷、25日発行と奥付にはあるが、 城市郎の資料には、「発売3日前に風俗禁止」 と書いて有るので、発禁本だと思われる。 刊行元は文藝…

気になる人03 へぇ~アンタもNANAっていうんだ 『武田奈也』Ⅱ

先日行なわれた、NHK杯・女子シングルでは、 『武田奈也』が銅メダルを獲得しました^^ まるで自分の事の様に嬉しいです。 私もこの時は熱心に見てしまいました。 やはり笑顔もまた演技も素晴らしいです。 フィギュアスケートは、正直詳しくはないですが…

気になる人03 へぇ~アンタもNANAっていうんだ 『武田奈也』

2007年11月30日にNHKで放映された、 NHK杯フィギュア 「女子ショートプログラム」を たまたま何気なく見ていたら、 激カワイイ^^フィギュアスケート選手を発見しました。 その名は『武田奈也』 笑顔がとても素敵で印象に大変残りました。 昔から女子フ…

読書 樋田直人著『蔵書票の美』232冊目

15世紀のヨーロッパで生まれ、《紙の宝石》と呼ばれる蔵書票は いま世界的ブームにあり、世界最大の書票協会員を有する日本では、 優れた作家・蒐集家も多い。 この蔵書票の世界を豊富な資料・作品例で解説した基本図書で、 愛好家・作家・研究者にとって待…

読書 栃折久美子著 『装丁ノート 製本工房から』231冊目

今回は栃折久美子著 『装丁ノート製本工房から』を紹介。 集英社文庫より1991年刊行。 装丁の勉強の為、ベルギーへ留学した、 著者のエッセイ集。 装丁に関する事を中心に、思うや考える事が 飾ることなく、書かれている。 本への愛情がひしひしと感じられる…

早く人間になりたい 名作アニメ05 『妖怪人間ベム』

『妖怪人間ベム』は、1968年(昭和43年)10月7日から 1969年(昭和44年)3月31日までフジテレビ系列にて 毎週月曜日19:30 - 20:00の時間帯で 放送されたテレビアニメ。全26話が放映された。 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』から抜粋 早く人…

社会派映画74 『ブラッド・ダイヤモンド』

今回は、社会派映画の『ブラッド・ダイヤモンド』を紹介。 143分。制作国アメリカ。 アフリカのシエラレオネ共和国での内戦時に採掘された、 ブラッド・ダイヤモンドを巡っての過酷な争奪戦を描いた映画。 暗黒大陸アフリカの暗部を見る事が出来る。 少年兵…

読書 上野英信著 『追われゆく坑夫たち』230冊目

大手資本の安全弁として、苛酷な奴隷労働と 飢餓生活に苦しめられている 中小炭鉱の状態を内面から追求する。 (本書紹介文より抜粋) 今回は上野英信著 『追われゆく坑夫たち』を紹介する。 本書は岩波新書1981年第二十刷。 九州の遠賀川流域にはこう言う言…

映画73 『パンズ・ラビリンス』(2006)

今回は、映画『パンズ・ラビリンス』を紹介。 原題はEL LABERINTO DEL FAUNO. 119分。制作国メキシコ・スペイン・アメリカ。 スペイン内戦を舞台にした映画である。 (スペイン語がとても新鮮に感じた) この映画に登場する、目が手に付いている化け物が 異…

最近聴いているラップ音楽16 HIME『姫始2006』

以前、ラッパーのHIMEを紹介した。 今回も同じHIMEの『姫始2006』を紹介する。 YOUTUBEで見つけ、最近はこれを良く聴いている。 とてもノリが良く、聞いている、私まで 踊りたくなる様な、そんな曲である。 誇張では無しに、何だが妙に落ち着かなくなり、 リ…

サスペンス映画72 『less[レス] 』(フランス・アメリカ)

今回は、サスペンス映画『less[レス](原題はdead end)』を紹介。 フランスのジャン=バティスト・アンドレアと ファブリス・カネパ監督コンビによる、サスペンス映画。 2003年制作。85分。 悪夢を思わせる、出口の無い道を進む続ける一台の車・・・。 正に…

読書 平田家就著『イギリス挿絵史』228冊目

今回は、平田家就著『イギリス挿絵史』を紹介する。 研究社より1995年に刊行。 イギリスの挿絵史について、詳細かつ丁寧に書かれた本。 イギリスの挿絵本収集家、研究者には必読とも言える。 ここまで詳細にまとめた功績は大きい。 本書の様に、詳細かつ丁寧…

冷戦時代の映画71 『若き勇者たち』(アメリカ)

今回は冷戦時代の1984年に制作された、 映画の『若き勇者たち(原題Red Dawn)』を紹介。 114分。制作国アメリカ。 ソ連がキューバ等の共産国の軍隊を動員し、アメリカへ侵攻した。 それに対し、(ゲリラ戦で)戦うアメリカの若者を描いた映画。 映画冒頭の…

絵画に描かれた童話23 『Cinderella』

今回は絵画に描かれた童話『Cinderella』を紹介する。 一つ目はイギリスの画家Valentine Cameron Prinsep (1838-1904) が描いた、『Cinderella』(1899) 大人びた雰囲気のシンデレラである。 童話のイメージでは、もっと幼い感じがする。 これも子供向きの…

エロチカ 斉藤昌三著『三十六人の好色家』227冊目

今回は、斉藤昌三著『三十六人の好色家』を紹介する。 創藝社から昭和31年2月15日発行。定価130円。 宮武外骨・花房四郎・村山塊多・梅原北明・・・ 等の人物を紹介した本。

サスペンス映画70 『ウィッカーマン』

今回は、サスペンス映画『ウィッカーマン』を紹介。 カルト的な人気を誇る、1973年制作のイギリスの 同名映画のリメイク作品。 2006年ドイツ・アメリカ制作。101分。 オリジナルのファンだという、俳優ニコラス・ケイジが 自らリメイク権を得、映画化された…

作家 西村寿行の死 (221~226冊目)

2007年8月23日、作家の西村寿行(76歳)が 肝不全の為、死去というニュースを聞いたのは、 2007年8月26日の事である。 西村寿行は、男の欲望の体現化に成功した作家だと思う。 西村寿行の作品との出会いは、 私が多感な思春期であった、15~17歳頃である。 …

公開間近!映画69 『エディット・ピアフ ~愛の賛歌~LA VIE EN ROSE』

フランスが生んだ、伝説の歌手エディット・ピアフの人生を 描いた映画『エディット・ピアフ ~愛の賛歌~LA VIE EN ROSE』が 2007年9月下旬から公開される。是非見たい映画である。 なお、フランスでのこの映画の原題はLa mome. これは子供の意味で、エディ…

日本人モデルの先駆者 山口小夜子の死

先日、2007年8月14日、日本人のファッションモデルの 先駆者とも言える、山口小夜子(57)が急性肺炎で死去した。 そのニュースが飛び込んで来た時、 当然ながら、年齢も発表された。 山口小夜子の年齢が57歳であったという事に驚かされた。 モデルで有るが…

映画68『ダイハード4.0』(アメリカ)

今回は、『ダイハード4.0(原題はLive Free or Die Hard)』を紹介。 2007年制作。129分。 ご存知ダイハードの4作目であり、12年ぶりの新作である。 高い映画料金を払っても、充分に元が取れると断言出来る程に 映画の出来は良い。 普通の映画の何本分にも相…

探偵小説古書 大下宇陀児著『探偵小説 殺人技師』220冊目

今回は、大下宇陀児著『探偵小説 殺人技師』を紹介する。 春秋社から昭和10年8月15日発行。 価格壱円六拾銭。装丁は吉田貫三郎。

映画67『アドレナリン』(2006 アメリカ)

今回は、『アドレナリン(原題はCRANK)』を紹介。 2006年制作。94分。主演は『トランスポーター』のジェイソン・ステイサム。 彼の恋人役をバタフライ・エフェクト』のエイミー・スマートが演じている。 発想や着眼点が面白いと思うし、これこそエンターテ…

読書 『奇譚クラブの人々』219冊目

今回は、北原童夢・早乙女宏美著『奇譚クラブの人々』を紹介する。 河出文庫。2003年刊行。 今や伝説となった、「奇譚クラブ」にまつわる話や人物についての考察。 写真が大変豊富。

映画66『ハンニバル・ライジング』(2007)

今回は、『ハンニバル・ライジング』(2007)を紹介。 製作国アメリカ・イギリス・フランス。121分。 なかなか良い出来の映画だと思う。 日本人にはおかしな事に、またもや中国人を 日本人として登場させており、 また日本に関する事柄等が 曲解されているの…

読書 河越逸行著『掘り出された江戸時代』218冊目

今回は、河越逸行著『掘り出された江戸時代』を紹介する。 雄山閣より1975年9月刊行。丸善から出版された本の再販。 医学・人類学見地、或いは歴史学見地から、 江戸時代の墓所、或いは出土された人骨や遺物に より、生前はどんな生活をしていたのか。 健康…

フランス映画65『ジェルミナルGerminal』

今回は19世紀末のフランスの炭鉱町に住む人々を 描いた映画、『ジェルミナルGerminal』を紹介する。 原作はエミール・ゾラ。1993年フランス製作。 1994年セザール賞撮影賞・衣装賞受賞。 160分と長い映画であったが、 私は興味を持って見たので短いとは感じ…

錦絵新聞 芳幾画 『東京日々新聞九百三十三号』(1875)

今回は、芳幾画 『東京日々新聞九百三十三号』を紹介。 これは、錦絵新聞の先駆けと言われ、 『東京日々新聞』(毎日新聞の前身)の記事を元に作られたもの。 九百三十三号(明治八年二月十四日)とは、元の新聞の号数である。 記事の概要は、粗暴により離縁…

読書 『古書修復の愉しみ 』217冊目

当代一の書籍修復家に弟子入りした女性が、 書籍修復家として成長する過程を自伝的につづった回想録。 書籍修復という手仕事の技を学ぶ愉しみを実に詳しく、 いきいきと描き出している。 (本書紹介文より抜粋) 今回は、アニー・トレメル ウィルコックス著 …