2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧
プロダクトの施策であるフォームを react component に置き換えた所、元々あった feature spec で fill_in していた部分が Capybara::ElementNotFound: で落ちるようになってしまいました。 fill_in は id か name が無いと選択できない? 新しくした React …
TypeScript はちゃんと学習していないのですが、関わっているプロダクトが ts, tsx なので触る時に雰囲気で使っています。 今回はあるコンポーネントをラップするコンポーネントを作成していて、バックエンドから渡される値が、ラップするコンポーネントに定…
複数人で同じブランチに手を入れていて、手元のブランチで変更をコミットして push しようとしたらリモートのブランチが force push とかで先に進んでそのまま push できない状態になっている時の対処方法のメモ --rebase オプションを付けて pull する $ gi…
TL;DR GitHub page で host されてる webサイトが webpack dev-server を使って開発されていたのですが、実際のサイトの URL は example.giyhub.io/repo_name/ だけど、開発環境が localhost/ で root のパスが異なっていて / 始まりのパスが使えず不便だっ…
VDOM が主流になってるから直に DOM 操作することすくなってると思うけど、innerHTML みたいにStringをHTMLとして追加できる insertAdjacentHTML っての初めて知ったので試してみた。 insertAdjacentHTML element.insertAdjacentHTML(position, text); inser…
Viewで表示する時に桁揃えたいとかありがちなやつで、やり方結構忘れるからメモ ゼロパディング 001234 こんなやつ 先頭に 0 を足して slice する方法 伝統的な感じの方法。 const zeroPadding = (num) => (digits = 2) => { if (num.toString().length > di…