2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧
// Credit.js export function Credit({ character, singer }) { return ( <> <b>{character}</b> <small>song by: {singer}</small> ); } こんな感じのコンポーネントがあり、props を渡さなければデフォルトで character, singer を表示させたい 1. オブジェクトの引数を分割代…
text-indent のある要素内の `inline-block` な要素には `text-indent: 0` を設定するか、`display: inline` を設定しよう!
const isNumber = (n) => { return typeof(n) === 'number' && n - n === 0; }; of Number.isFinite(n);
オブジェクトを分割代入で引数にとる関数の引数にデフォルト値を設定する方法のメモ 引数を分割代入でとる関数 const greet = ({ name, msg }) => { console.log(`${msg}, ${name}!`); }; greet({ name: 'Ichigo', mgs: 'Hi', }); // => "Hi, Ichigo!" 分割…
Twitter でループを使わずに1〜100まで出力するプログラム書ける?ってのが流れてきた。 「ループを使わずに1から100を順に出力するコードは書けますか」という質問に、凄腕たちがプログラム的な技巧を凝らした答えをする中、MSのデータサイエンティストが「…
全面ReactなSPAではなく、部分的にReactを導入しているようなサービスにモーダルとそれを表示させるボタンをReact Component で作ろうとすると次のような構成になるかと思います。 function ShowDetailByModal() { return ( <> <button onClick={showModal}> SHOW </button> <Modal /> ); } しかし、このよ</modal>…
前回のおさらい 配列は参照 const array = ['シャミ子', 'もも', 'みかん']; const refArr = array; array.push('シャミ先'); console.log(refArr); // => ['シャミ子', 'もも', 'みかん', 'シャミ先'] 空配列を代入して配列を空にする方法だと const にでき…