40代におすすめの保険は?40代の抱えるリスクとライフステージ別おすすめ保険も紹介! | マネースタジオ

40代におすすめの保険は?40代の抱えるリスクとライフステージ別おすすめ保険も紹介!

本ページにはPRリンクが含まれます。当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し各事業者(アコム/プロミス/アイフルなど)から委託を受け広告収益を得て運営しております。

保険

40代は30代同様、ライフステージが大きく変化する時期です。

ライフステージの変化に合わせ、保険も見直しや加入をおこなう必要があります。

40代は、病気や入院などのリスクが高まる年代です。

(大樹生命より引用)

40代半ばから入院率が上がり、50代以降は右肩上がりに増えています。

入院などのリスクに備えるためにも、保険の見直しや加入が必要です。

今回は、40代におすすめの保険をご紹介します。

また、40代の抱えるリスクやライフステージにあわせたおすすめ保険もご紹介します。

関連記事:生命保険会社一覧を紹介

40代の保険の必要性とリスク

40代は様々な責任を背負う時期です。

その分、公私ともに充実した生活が送れる時期でもあります。

充実していても、病気や入院のリスクは避けられません。

ここでは、40代の保険の必要性とリスクについて解説します。

関連記事:生命保険の平均保険料はいくら?年代・年収別に解説

40代の保険の必要性

40代は30代に比べても、公私ともに安定する時期です。

充実した日常を送れる一方、40代は入院率が高まる時期でもあります。

理由として、40代は30代の頃よりも仕事や家庭での責任が重くなり、気づかぬうちにストレスをためてしまう傾向にあるためです。

ストレスに伴い、生活習慣病や高血圧などのリスクも高まるため、保険を充実させる必要があります。

40代の平均保険料は、月額払込保険料で下記の通りとなっています。

  • 男性:19,333円
  • 女性:13,000円

40代は、がん保険や特約への加入率も高くなります。

健康リスクに備えるためにも、保険の確認をしっかりおこないましょう。

40代の抱えるリスク

40代は仕事でも責任が増え、子供の進学や住宅ローンの返済など家庭面でも負担が増えてくる時期です。

負担からくるストレスは病気やケガの要因になる

構成等同省のデータでは、40代の入院理由は男女ともに「精神および行動の障害」が1位という結果が出ています。

さらに女性の場合、「新生物<腫瘍>」が2位となっています。

40代は女性特有のがんリスクがピークを迎えるため、疾病に備える必要があります。

もちろん、男性もがんリスクに備えなければいけません。

40代の死因第1位は、男女ともに「悪性新生物<腫瘍>」と発表されています。

がんリスクは男性の場合、40代で急上昇するため注意が必要です。

保険を保険料の安さで選んでいた方も、40代では保障内容を重視し選びましょう。

保険見直しの際は、専門家に相談することをおすすめします。

40代の保険の見直し・選ぶポイント

40代は保険の見直しや加入が大切です。

ここでは、医療保険を検討する際の見直し方や選び方をご紹介します。

関連記事:保険の見直しは必要?タイミングやチェックポイントを解説

入院給付金の日額や支払限度日で決める

医療費の負担は、入院に数が長くなるほど大きくなります。

厚生労働省のデータでは、平均入院日数として下記のような結果が出ています。

  • 40代前半:22.7日
  • 40代後半:21.1日

生命保険文化センターの調査では、入院日数が15~30日の場合の自己負担費用は平均28.5万円となっています。

一般的な日額給付の医療保険は、入院日数に応じて給付金を受け取れます。

契約をする際には、医療費を想定し入院給付金を選ぶようにしましょう。

近年では、医療の進歩に伴い平均入院日数も短縮されています。

従来の入院給付金付き医療保険に加え、通院にも備えられる保険など医療保険は増えているため、臨機応変に対応できる医療保険を検討しましょう。

医療保険を選ぶ際は入院日数や自己負担費用などの目安を参考にし、自分に合った保障内容を選ぶことが重要です。

保障期間はニーズや予算で決める

保障期間から決めることも、40代の保険選びに重要なポイントです。

医療保険には、保障期間が決まっている定期保険と一生涯保証が続く終身保険があります。

保障内容が同じ場合、定期保険の方が月々の保険料が安い傾向にあります。

しかし、定期保険は保障期間満了後に更新手続きをおこなうと年齢や健康状態により保険料が上がる可能性もあるため注意しましょう。

一方、終身保険は加入時から保険料が変わません。

若いうちに加入することで、月々の保険料を抑えながら保障を受けられます。

自身の家族構成や保障ニーズから最適な保険商品やプランを選びましょう。

女性特有の疾病にも備える

女性は40代になると、乳がんや子宮頸がんなどの女性特有の病気にかかるリスクが高まります。

乳がんは人口10万人あたりの対罹患率は、40代で224.9と非常に高くなります。

乳がんなどの病気は、長期治療が必要になり家計への負担も大きくなります。

見直しの際は、女性特有の疾病にも備えられる保険に加入することをおすすめします。

女性特有の疾病に備える保険として、下記のような種類があります。

  • 女性疾病保険:女性特有の病気のみを保障する保険
  • 医療保険の女性疾病特約:医療保険に付加できる特約

選ぶ際は、ニーズや予算に合わせ検討しましょう。

ライフステージ別おすすめ生命保険

ライフステージに伴い、加入する保険も変化します。

ここでは、独身者と既婚者(子供あり)におすすめの生命保険をご紹介します。

関連記事:40歳で貯金なしでも今ならまだ間に合う!貯金ゼロからの脱出方法を紹介

独身者

独身者の場合、自身の万が一に備える必要があります。

40代が抱えるリスクと対応する保険は下記の通りです。

  • 医療保険:入院・手術の医療費に備える
  • がん保険:がん診断時のまとまった給付金で治療費に備える
  • 就業不能保険:長期間働けなくなった時の収入減少に備える

他にも、死亡保険などおすすめがありますが、死亡保険は独身者の場合、必ずしも必要ではありません。

高齢の親や扶養している人がいる場合は、死亡保険も必要になるためニーズに合わせ加入しましょう。

民間の保険で備えたい方は、早めに検討することをおすすめします。

保険を選ぶ際は、ニーズや予算に合わせ臨機応変に選びましょう。

家族がいる方

家族がいる場合は、万が一に備えられる保険が必要です。

おすすめの保険は下記の通りです。

  • 死亡保険:遺族の生活を守る
  • 医療保険:入院・手術の医療費に備える
  • がん保険:がん診断時のまとまった給付金で治療費に備える
  • 就業不能保険:長期間働けなくなった時の収入減少に備える

死亡保険の必要保障額は、以下の計算式で計算できます。

必要保障額 =
遺された家族が今後必要とする生活費・教育費 – 今後見込まれる収入 – 現在ある預貯金等

また、今後見込まれる収入として「死亡退職金」や「遺族年金」「配偶者の収入」が挙げられます。

必要なお金は、子供の成長とともに減っていくため定期型の保険に加入すると老後も安心です。

ただし、定期保険は更新時に保険料が上がるため注意しましょう。

40代におすすめの生命保険

40代は依然と比べ、保障内容を充実させる必要があります。

ここでは、40代におすすめの生命保険をご紹介します。

関連記事:生命保険は解約しないほうが良い?解約方法やデメリット、注意点を解説

医療保険

医療保険は、病気やケガによる入院や治療費用に備える保険です。

日本には国民皆保険制度があり、自己負担は1~3割ほどとなっています。

医療保険は、公的医療保険制度ではカバーできない費用をカバーします。

カバーできない費用は下記の通りです。

  • 差額ベッド代や食事代
  • 通院・入院時の交通費
  • 美容整形などの審美目的治療
  • 先進医療技術や自由診療

40代は健康リスクが上がるため、長期入院や治療に備える必要があります。

医療保険は、保障内容や保険料、家族構成やライフスタイルに考慮し利用しましょう。

終身保険

終身保険は、一生涯保証を受けられる生命保険です。

終身保険に加入した場合、一生涯死亡保障が受けられ、払い込んだ保険金の一部を積み立てられます。

解約払戻金も受け取れるため、将来に向けた貯蓄が可能です。

しかし、終身保険は定期保険に比べると保険料が割高であり、途中解約すると元割れになる可能性があるため注意しましょう。

終身保険に加入する際は、保障内容や保険料などを複数社比較し検討しましょう。

就業不能保険

就業不能保険は、病気やけがで長期間働けなくなった際に収入減少に備える保険です。

就業不能保険は下記のような方にお勧めできます。

  • 自営業やフリーランス
  • 傷病手当だけでは不安な方
  • 生計者

就業不能保険では、長期間働けなくなった際の収入減少を補えるため生活を守ることができます。

しかし、精神疾患は保障対象外となる場合が多いため注意しましょう。

定期保険

定期保険は、一定期間のみ死亡保障を受けられる生命保険です。

定期保険は、下記のような方におすすめです。

  • 配偶者や子供がいる方
  • 住宅ローンなどの借入がある方
  • 葬儀費用や教育費を準備したい方

定期保険は終身保険よりも保険料が安く、手厚い死亡保障を受けられます。

しかし、終身保険と異なり保障期間が過ぎると保障がなくなり、更新時に保険料が上がる可能性もあるため注意しましょう。

がん保険

がん保険は、がんと診断された時の治療費や生活費などの経済的負担に備える保険です。

おすすめとしては、下記のような方が挙げられます。

  • がんのリスクが気になる方
  • 高額な治療費に備えたい方
  • 家族に経済的な負担をかけたくない方
  • 女性特有の疾病が気になる方

がん保険では、がんと診断された場合まとまった給付金を受け取れます。

受け取った給付金は、治療費や生活費に充てられるため精神的な負担も軽減できます。

しかし、保険料は比較的高くすべての治療費をカバーできるわけではないため注意しましょう。

年齢や加入時の健康状態によって、加入できないケースもあります。

利用の際は、保障内容や保険料の他に加入の条件を確認しましょう。

40代が老後資金に備える方法

近年、老後2,000万円問題が話題になっています。

40代は、老後資金の準備を始める時期です。

金融広報中央委員会の調査では、40代の保有する金融資産額中央値は下記の結果が出ています。

  • 一般世帯:250万円
  • 単身世帯:53万円

多くの人が2,000万円に達していない可能性が高いです。

さらに厚生労働省の発表では、年金の平均受給額も下記のような結果が出ています。

  • 厚生年金加入者:月額147,051円
  • 国民年金加入者:月額55,518円

この結果から、年金だけで生活することは難しいことがわかります。

老後資金を貯める際は、生命保険やiDeCo、積み立てNISAなどを活用し効率よく貯蓄しましょう。

自分に合ったファイナンシャルプランナーなどに相談することもおすすめです。

関連記事:生命保険のおすすめランキング10選!生命保険の選び方も解説

40代でニーズに合った保険に入ろう

今回は40代におすすめの保険について解説しました。

40代は以前にも増して様々なリスクに備える必要があります。

保険を決める際は、ニーズや予算を明確にして選びましょう。

一人では選べない場合、プロに相談することもおすすめです。

関連記事:【最新】保険相談おすすめランキング13社を徹底比較!