副業は、本職とは別口で収益を増やしたい方やスキルアップを図ってキャリアの幅を利かせたいという方におすすめです。
一言で副業といっても、その仕事は多岐に渡り、持ち前のスキルを活かして収益を得るものから、趣味で培ったスキルを活用して収益を得るなど、様々な方法があります。
また無資格・未経験でも始められる副業もあるので、副業を始めたいと考えている方でも、長続きしやすいです。
2023年の厚生労働省がおこなった調査によると、副業をしている人は約7.2%でした。
厚生労働省からも、副業を促進させるガイドラインなどが発表されているためこれからも副業をする人は増加していくでしょう。(厚生労働省より引用)
今回は、これから副業を始められる方を対象に、おすすめの副業を紹介すると同時に、仕事選びのコツや副業で稼ぎを得るために抑えておきたいポイントを紹介します。
初心者におすすめの副業21選
一言で「副業」といっても、仕事の幅は広く、仕事によって求められるスキルが異なります。
また副業の中には、無資格かつ未経験でも始められるものもあれば、持ち前のスキルや才能を活用していくものもあります。
ここでは、これから副業を始められる方を対象におすすめの副業を21個紹介します。
データ入力
データ入力は、顧客情報や商品情報、アンケート結果などをエクセルやワードに入力する作業です。
この仕事の最大のメリットは、特別なスキルが不要であることです。
基本的なパソコン操作ができれば、誰でも始めることができます。
また、自宅で自分のペースで作業が進められ、時間の融通が利くため、ライフスタイルに合わせやすいのが特徴です。
在宅勤務が可能であるため、通勤時間を節約し、プライベートな時間を充実させることができます。
ネットショップの出品代行
ネットショップの出品代行業務では、商品画像や説明の転記、ネットショップへの登録作業を行います。
こちらも特別なスキルは必要なく、提供された情報をそのまま使用するため、初心者でも始めやすい仕事です。
また、自宅での作業が可能で、勤務時間を自由に選べる柔軟性が魅力です。
この業務を通じて、ネットショップ運営の基本的な知識やスキルを身に付けることもできます。
配達・デリバリーパートナー
配達・デリバリーパートナーは、自転車やバイクを使用して食品の配達を行う仕事です。
この仕事のメリットは、勤務時間の自由度が高く、短時間で効率的に稼げる点にあります。
特に都市部では、この種のサービスの需要が高いため、安定した収入を得やすいです。
また、配達を通じて運動ができるため、健康を維持しながら働くことが可能です。
自分のライフスタイルに合わせて、柔軟に働くことができるのが大きな魅力です。
覆面調査(ミステリーホッパー)
覆面調査、別名ミステリーホッパーは、店舗やサービスを利用してその体験をレポートする仕事です。
この仕事の魅力は、実際の消費者体験を楽しみながら収入を得られることにあります。
レストランやショップなどのサービスを体験し、その評価やフィードバックを提供します。
週末や空き時間を利用して活動できるため、本業や学業と並行して行うことが可能です。
消費者の目線からの貴重なフィードバックを提供することで、サービスの向上に貢献できます。
単発・短期アルバイト
単発・短期アルバイトは、イベントスタッフ、調査員、商品棚卸しなどの短期間の仕事を指します。
これらのアルバイトのメリットは、勤務期間や時間が限定的であり、自分のスケジュールに合わせて働ける柔軟性があることです。
短期間で集中的に働き、その後は自分の時間を持てるため、学生や副業を考えている人に適しています。
イベントごとの新しい体験や人との出会いも魅力の一つです。
Webライター
Webライターは、Webメディアや企業のブログなどのために記事を執筆する仕事です。
在宅勤務が可能で、文章を書くことが得意な人に適しています。
トピックは多岐にわたり、自分の興味や専門分野に合わせたライティングが可能です。
初心者でも始めやすく、経験を積むことで高単価の案件を受けることもできます。
自由な時間に自宅で仕事ができるため、副業やフリーランスとしてのキャリア構築にも適しています。
動画編集
動画編集は、ソフトウェアを使用して動画コンテンツを作成・編集する仕事です。
YouTubeやSNSでの動画コンテンツの需要が増加している現在、このスキルを持つ人には高い需要があります。
編集技術やクリエイティブなアイデアを持つ動画編集者は、特にフリーランスとして高い報酬を得る可能性があります。
個人のチャンネルだけでなく、企業やブランドのプロモーションビデオの制作にも関わることができるため、キャリアの幅も広がります。
翻訳
翻訳の仕事は、文書やウェブサイトの内容を異なる言語に翻訳する業務です。
この仕事は、特に語学力を活かしたい人に適しています。
在宅での勤務が可能で、自分のペースで仕事を進めることができます。
また、専門分野に特化した翻訳を行うことで、高単価の案件を獲得するチャンスもあります。
国際的なビジネスや文化交流が進む中、多言語に対応できる翻訳者の需要は高まっています。
スキル販売
スキル販売は、オンラインプラットフォームを通じて個人のスキルや知識を提供する仕事です。
プログラミング、グラフィックデザイン、音楽制作など、幅広い分野でスキルを提供することが可能です。
この仕事のメリットは、自分の得意分野を活かして収入を得ることができる点にあります。
需要のあるスキルを提供することで、高収入を得る機会もあります。
自分の知識や経験を価値あるサービスとして提供し、個人ブランドを構築することも可能です。
写真・動画販売
写真や動画の販売は、自分で撮影したコンテンツをオンラインで販売する仕事です。
この分野の最大の魅力は、趣味やパッションを収入源に変えることができる点です。
高品質な写真やユニークな動画は、Webサイト、広告、ブログなどで広く利用さ;
ます。
販売数が増えるほど、安定した収入につながる可能性があります。
また、創造性を発揮しながら、個人のスキルを磨くこともできます。
ハンドメイド作品の販売
ハンドメイド作品の販売は、自作のアクセサリーや工芸品などをオンラインで販売する仕事です。
この仕事のメリットは、自分のクリエイティブな才能を存分に活かせることです。
ユニークで個性的な作品は、特にオンライン市場で高い需要があります。
自分の作品を通じて、個性やセンスを表現しながら収入を得ることが可能です。
また、自分の趣味や技術をビジネスに変える機会を提供します。
アンケートモニター
アンケートモニターは、オンラインアンケートに回答することで報酬を得る仕事です。
スマートフォンがあれば、どこでも参加可能で、空いた時間に手軽に行える点です。
この仕事の魅力は、特別なスキルや専門知識が必要なく、誰でも簡単に始められる点にあります。
市場調査や製品開発に貢献することができ、さまざまなテーマのアンケートを通じて知識を広げられます。
ポイントサイトの利用
ポイントサイトの利用は、オンラインショッピング、アンケートの回答、アプリのダウンロードなどを通じてポイントを貯める活動です。
この方法のメリットは、特別なスキルが不要であり、日常的なインターネット活動をポイント獲得の機会に変えられることです。
貯まったポイントは現金や商品券に交換可能で、自宅で手軽に行うことができます。
小遣い稼ぎや節約として利用することができ、多くの人にとって手軽な収入源となり得ます。
ソーシャルメディアの運用
ソーシャルメディアの運用は、個人のアカウントを活用してフォロワーを獲得し、コンテンツを投稿する活動です。
この仕事のメリットは、自分の興味や趣味を活かしてコンテンツを作成できる点にあります。
人気が出れば、広告収入やスポンサー契約を獲得するチャンスもあります。
創造性や個性を発揮することで、多くのフォロワーを魅了し、影響力を持つことができます。
在宅コールセンター
在宅コールセンターは、自宅から電話による顧客対応や問い合わせ対応を行う仕事です。
コールセンター経験がなくても始めることができる場合が多く、自宅で快適に働けるのがメリットです。
フレキシブルな勤務時間を設定できるため、主婦や学生にも適しています。
顧客サービススキルやコミュニケーション能力を磨く機会となり、キャリアの一環としても有益です。
オンライン教育・家庭教師
オンライン教育や家庭教師は、インターネットを介して生徒に学習指導を提供する仕事です。
この分野の最大の魅力は、自分の専門知識や教育経験を活かして、生徒の学習をサポートできることです。
オンラインプラットフォームを利用することで、地理的な制約なしに幅広い生徒にアクセスでき、柔軟なスケジュールで仕事が可能です。
教えることが好きな人にとっては、知識を共有し、生徒の成長を支援することで大きなやりがいを感じることができます。
オンラインアシスタント
オンラインアシスタントは、メール管理、スケジュール調整、データ入力などのビジネスサポート業務をオンラインで行う仕事です。
この仕事は、事務作業を得意とする人に適しており、在宅で自分のペースで仕事ができます。
バーチャルアシスタントとしてのキャリアを築くことも可能で、さまざまな業界や企業と協力しながら、経験とスキルを広げることができます。
組織の運営をスムーズにする重要な役割を担い、多くのビジネスプロセスを支援します。
オンライン調査・リサーチ
オンライン調査やリサーチは、市場調査やアンケートにオンラインで回答し、フィードバックを提供する仕事です。
この分野の利点は、特に専門的な知識が必要ないため、誰でも気軽に参加できる点にあります。
スマートフォンやパソコンがあればどこからでも参加でき、空き時間を利用することで収益が得られます。
市場調査や消費者の傾向を理解する上で重要な役割を果たし、さまざまな産業に貴重なインサイトを提供します。
フリーマーケット・フリマアプリでの販売
フリーマーケットやフリマアプリを利用した販売は、不用品を販売して収入を得る方法です。
このアプローチのメリットは、特別なスキルが必要なく、自宅にある不用品を整理しながら収入を得られることです。
簡単に始められ、物の価値を見極めるスキルや売買の経験が積めます。
サステナブルな消費の促進にも貢献し、エコフレンドリーな取り組みとしても注目されています。
クラウドソーシング・フリーランスプラットフォーム
クラウドソーシングやフリーランスプラットフォームを利用することで、データ入力、ライティング、デザインなど、多岐にわたるプロジェクトベースの仕事に参画できます。
この方式の利点は、自分の得意分野や興味を活かして柔軟に働ける点にあります。
フリーランスとしてのキャリアを築きながら、様々な業界やクライアントとのネットワークの構築が可能です。
オンラインアンケート
オンラインアンケートは、各種のアンケートにオンラインで回答し、報酬を得る活動です。
どこでも簡単に参加でき、自分の意見や経験を活かして収入を得られるのが魅力です。
市場調査や製品開発に貢献し、企業やブランドの意思決定プロセスに影響を与えることもできます。
自分の時間を有効に活用しながら、柔軟に収入を得ることが可能です。
仮想通貨・株式のトレーディング
仮想通貨や株式のトレーディングは、市場の動向を分析し、価格差益を狙って取引を行う活動です。
少額からでも始められ、市場の動向を学びながら、大きなリターンを目指すことができます。
ただし、リスク管理と十分な市場知識が重要で、慎重なアプローチが求められます。
投資の世界における深い理解と経験を積むことで、成功への道を切り開くことが可能です。
副業で稼ぐポイント
副業を始めたからといって、納得がいく稼ぎがすぐに生まれることはありません。
副業を始めて稼ぎを得る時は、長期的視点を持って日々努力していくしかありません。
ここでは、副業で稼ぎを得るためのポイントを紹介します。
地道に続ける
初めて副業を始める際、すぐに大きな収入を得ることは難しいです。
収益化には時間がかかるため、長期的な視点で取り組むことが大切です。
例えば、ハンドメイド作家の場合、活動歴が長くなるほど収入を得られる割合が高くなります。
継続は力なりということで、コツコツと取り組むことが成功への鍵です。
本業に影響しない程度に行う
副業に力を入れすぎると本業がおろそかになる恐れがあります。
副業と本業のバランスを上手くとり、どちらも長く続けられるように心掛けましょう。
なるべく楽しめる仕事を選ぶ
自分の興味やスキルを活かせる副業を選ぶと、モチベーションを保ちやすく、長期間続けることが可能です。
趣味や得意分野を活かした副業を選びましょう。
スキルアップを意識する
スキルを身につけることで、より多様な職種や業界への進出が可能になります。
特に専門性の高いスキルは、キャリアの選択肢を広げ、新しい職業の扉を開くことができます。
またスキルが向上すれば、自身の市場価値を高めることもできます。
これにより、より良い条件の職場への転職や昇給、昇進の可能性が高まるため、経済的な安定と成長が望めます。
自己実現を意識する
副業を通じで新しいスキルを学べば自己成長にも繋がります。
加えて、自分自身の可能性を広げることも可能で、より充実した生活を送れるようにもなります。
また、スキルの獲得や向上を成功体験にすれば、自ずと自信がついて仕事やプライベートなど、あらゆる場面で自己肯定感を高めることもできます。
自信がついてくれば、新たな挑戦への動機付けにもなります。
副業を始める時の注意点
副業を始める際には、以下のような重要なポイントに注意する必要があります。
本業の就業規則を確認する
副業を始めると決めたら、勤務先の就業規則で副業が許可されているかを確認しましょう。
法律上、副業の自由が認められていても、所属する会社や職種によっては副業が禁止されていたり、条件付きで許可を求める必要があります。
副業禁止の場合: 副業が禁止されている場合は副業を行うことはできません。違反すると懲戒処分の対象になる可能性があります。
本業に影響が出ないように副業を選ぶ
副業を始める時は本業に影響を与えないよう、副業の時間や内容に注意しましょう。
特に疲労や時間の管理が重要です。
競合しない業種を選ぶ: 本業と競合する業種や倫理的に問題のある業種は避けるべきです
所得区分と税金に関する理解
所得区分の確認: 給与所得、事業所得、不動産所得など、副業による所得の種類を理解しましょう。
税金の知識: 確定申告が必要かどうか、税控除の利用が可能かどうかを確認します。
社会保険の加入状況を確認する
社会保険の加入条件: 副業によって社会保険の加入条件を満たす場合があります。
これにより保険料が変わることも考えられます。
確定申告の準備
副業で得た所得額が年間20万円以上になった場合、翌2月半ばから3月半ばの間に行われる確定申告を提出しなければなりません。
確定申告には1年間の収益と事業遂行のために使用した経費などの情報が必要になるので、提出が必要になる時期までに会計処理を済ませておきましょう。
住民税の変動に備える
確定申告を提出し終えた年の6月以降には、住民税の納付が待っています。
住民税の納付は4期に分けて実施されます。
また納税額は、本収入と副収入を合算して額を基にして決定するので、副業による収入増加は、翌年の住民税の増加につながります。
適切な副業の選定
副業を選ぶ時は、自分のスキルや興味に合った副業を選ぶと同時に、無理のない範囲で取り組めるものを選びましょう。
逆に本職に支障来たすような副業を選んでしまうと、就業規則に抵触する恐れがあります。
また、興味のあるものを副業にすることで、長期にわたって続けられるモチベーションを築くきっかけにもなります。
副業を始める時は長期的かつ興味・関心があるものを選ぶこと
副業は、本職とは別口で収益を築く手段であると同時に、スキルアップを図る手段として用いられます。
副業を始めたての頃の稼ぎは雀の涙程度のモノですが、長期にわたって副業を続けていけば、本職の収益とそん色ないレベルの稼ぎを築くことができます。
また副業を本職にすることも可能です。
副業を始めるきっかけは、人によって異なります。
しかし、先々のことを見据えて選ぶと同時に、興味・関心があるものを副業にすれば、モチベーションの維持がしやすいです。