日産がコンセプト「マックスアウト」発表。未来の市販車につながるヒントはある?
掲載 更新 carview! 文:編集部/写真:日産自動車 33
掲載 更新 carview! 文:編集部/写真:日産自動車 33
>>アリアのカタログ情報をチェックする
>>アリアのユーザーと専門家のレビューをチェックする
>>セレナのカタログ情報をチェックする
>>セレナの専門家とユーザーのレビューをチェックする
日産自動車が電動2ドアオープンコンセプト「マックスアウト」の実車を世界初公開した。マックスアウトは、2021年11月に長期ビジョン「Nissan Ambition 2030」発表の際にバーチャル公開され、1年少々で現実世界に姿を見せることになった。日産が実車を製作し公の場に披露したこのコンセプトカーには、どのような意味が込められているのか。今回はマックスアウトから見えてくる日産車の今後を想像してみよう。
まず、マックスアウトのエクステリアをチェックしたい。ウェッジシェイプが強調されたエクステリアには、通常のヘッドライトは装備されず、代わりに横一文字のワイドな開口部に複雑な構造のLEDエレメントが備わり、状況に応じて前照灯としても機能する。グリルもヘッドライトも見当たらないフロントマスクが未来的だ。
たっぷりとしたサイズのシートが2つ備わるインテリアにも未来的なライティングエレメントを多数配置。特に、ゲームコントローラーのようなステアリングは上半分が発光する構造で、サイバーパンク映画から飛び出してきたかのような大胆さだ。ラウンジのソファーを思わせるシートは最後部までスライドさせることが可能で、自動運転時はオープンエアを楽しみながらくつろいで過ごすという提案だろう。
このようにディテールまでギミックが満載のマックスアウトだが、このままの形で市販される可能性はほぼない。では、マックスアウトはただのデザインの提案かというとそうでもなさそうなのだ。
このコンセプトカーは全固体電池(ASSB)を採用した、EV専用プラットフォームをベースに作られている。全固体電池は、従来比2倍とされるエネルギー効率や充電時間の短縮を図れる技術と目されており、日産はこれを2028年度までに自社開発する戦略を発表済み。
日産は、全固体電池とそれを採用したEV専用プラットフォームをベースに複数の車種を開発する見通しで、そのひとつとして、運転の楽しみを追求したオープン2シーターが含まれる可能性があると解釈できる。
日産は趣味性の高いスペシャリティーカーを、「GT-R」と「フェアレディZ」の2車種用意している。現在オープンカーは販売していないが、今後EVとして復活する可能性はある。マックスアウトがその電動版登場の狼煙と期待することはできるだろう。
>>GT-Rのカタログ情報をチェックする
>>GT-Rのユーザーと専門家のレビューをチェックする
>>フェアレディZのカタログ情報をチェックする
>>フェアレディZのユーザーと専門家のレビューをチェックする
なお同コンセプトは、横浜のグローバル本社ギャラリーで2月4日(土)から3月1日(水)まで開催する「Nissan FUTURES」イベントに出展されるとのこと。近くに行く用事のある人は、覗いてみてはいかが?
<おわり>
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
アウディ 新型「A5/A5アバント」シリーズ日本導入!限定モデルも同時発売!
自宅のような快適空間!新型「ディスカバリー1」 充実装備のフルサイズキャブコン
勝田貴元が首位浮上も、リード守り切れず。僚友対決を制したエバンスがWRCスウェーデン優勝【最終日レポート】
【最終結果】2025年WRC第2戦ラリー・スウェーデン パワーステージ後
マツダ タイでの生産を強化 新型バッテリーEV「マツダ 6e」含む5車種投入へ
こっそり決定!? ベストカーで選んだ[クルマ]流行語大賞
日産 リーフの車検費用|内訳や安くおさえる方法、車検業者選びについて解説
トヨタ カローラ アクシオ/フィールダー 10月末での生産終了を発表
アシモが導く未来のホンダ【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
GT-Rには負けられねーんだわ!!! 完全刷新で「911最速の座」へ ポルシェ911ターボ(991型)試乗プレイバック【ベストカーアーカイブス2013】
次世代「ケンメリ」完成! 日産「V35スカイラインクーペ」がベース…サーフラインやロゴの作り込みに「日産京都自動車大学校」生徒のこだわりを見た
目立った弱点ナシ? オペル・グランドランド・エレクトリックへ試乗 静かで滑らか 航続511km
【水道水でもいいの?】クルマの「ウォッシャー液」は専用品じゃないと故障する? 正しい使い方とは
“売らない”はナシでしょ! 市販化未定「ミライース」の“GR仕様”に盛り上がるネットの声まとめ
【無いのが不思議!】軽自動車でフルハイブリッドという“最強の組み合わせ”はなぜ存在しないのか?
【どっちが好み?】間口の広い「GRカローラ」か硬派な「シビックタイプR」か…色々比較し見えた共通点と相違点
【あなたはどっち?】クルマの購入は計画的に! 買うなら「ローン」か「一括」か問題を考える
クルマ好き男性にそっと教えてあげたい。同乗女性からの“格付け”をガタ落ちさせる「ヤバい仕草」4選
【すでに販売枠終了の噂】新型「GRカローラ」日本初公開。台数制限ナシでもまた買えないのか…?
【アルヴェルオーナー必見】「レグノ」の新作「タイプRV」は、後席の快適性爆上がり+運転も楽しめるタイヤだった
【高性能なだけではダメ?】新型GRカローラが先輩GRヤリスを超える“伝説の名車”に育つ鍵はナラティブ(物語)にあり
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!