購入後も覚醒し進化するGRヤリス。実際に試してわかった「サーキットモード」の“違い”と“凄さ”(carview!) | 自動車情報サイト【新車・中古車】 - carview!
サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 購入後も覚醒し進化するGRヤリス。実際に試してわかった「サーキットモード」の“違い”と“凄さ”

ここから本文です

購入後も覚醒し進化するGRヤリス。実際に試してわかった「サーキットモード」の“違い”と“凄さ”

購入後も覚醒し進化するGRヤリス。実際に試してわかった「サーキットモード」の“違い”と“凄さ”

サーキットモード体験会の様子

GRの新サービス「サーキットモード」を試す

TOYOTA GAZOO Racing(以下:GR)が8月21日より提供を開始した「サーキットモード」。

クルマのポテンシャルを引き出すという触れ込みの新サービスだが、「TGRD(TOYOTA GAZOO Racing Driving experience)」との併催で9月9日に大分県のオートポリスで行われたユーザー体験会にて、開発の狙いや実力を確かめた。

◎あわせて読みたい:
>>秘めたポテンシャルを“開放”。GRが新たに提供する「サーキットモード」って何だ!? 9月に体験会も

サーキットモードとは、スマートフォンの専用アプリ「サーキットモードアプリ」のGPSによる位置判定を使用し、特定のサーキット内でアプリからモードを起動すると、メーターがシフトタイミングやエンジン回転数を直感的に表示する専用デザインへと切り替わり、さらにアンチラグ制御の追加やスピードリミッター上限速度の引き上げなどが有効になる機能だ。

カーナビのGPS機能を用いてスピードリミッターを解除する機能は、日産「GT-R」やホンダ「シビックタイプR」など他社にも搭載されている。またシフトタイミングのインジケーターなど、メーター表示をサーキット走行に合わせて変える機能も登場しているが、後発であるGRのサーキットモードは何が違うのか? 開発を取りまとめたGAZOO Racingカンパニーの茶谷勝利氏は次のように話す。

「モータースポーツを楽しむ人が、もっと安心して楽しめるようにという点は(他社と)変わらないが、もっとドライバーに寄り添いカスタマイズできるようにしたのが大きい」

茶谷氏は、運転データをもとにソフトウェアを最適化させるKINTOのサービス「パーソナライズ」の開発にも携わった人物。パーソナライズは、ドライバーの個性や好みに合わせて愛車をカスタマイズすることでクルマとの一体感が高まる独自のサービスだ。筆者も以前体感した際、その可能性に大きく驚いたとともにワクワクした記憶がある。

「サーキットモードとパーソナライズは、アプローチこそ違うけれど狙いは同じ。どちらもサーキットをより楽しんでもらうためのもの(茶谷氏)」

(次ページに続く)

◎あわせて読みたい:
>>ユーザーに合わせてクルマが進化。GRヤリスから始まるトヨタの壮大なDX版”もっといいクルマづくり”

>>全国のサーキット・走行会・イベント情報がまとまった「みんカラサーキット」はこちら

#トヨタ #GR #TOYOTA GAZOO Racing #GRヤリス #サーキットモード #LBX

トヨタ GRヤリスの中古車

トヨタ GRヤリスの中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン