社会福祉士事務所の現在・過去・未来についてご紹介します!
何の気なしに始めたブログですが、真剣に福祉のこと、世の中のことなどを考えていきたいと思います。
障害者施設(移行&B型)の管理者です。ダウン症者の兄として、社会福祉士として、日々の学びをつづります。その他、読書や自転車などなど…。
社会福祉士や精神保健福祉士の国家試験に必要な情報や法改正等をご紹介しています。国家試験はなかなか孤独な戦いです・・・が、合格した時の晴れ晴れした気持ちは格別です!
「統合失調症と働く」は統合失調症を抱えながらフリーランスとして働いているたちばなのブログです。自分らしく働くためのちょっとしたコツや、障害を負けない考え方などを紹介します。将来就労したい方に向けて、前向きなメッセージを発信しています。
みんなが気になる社会福祉・精神保健福祉に関する様々なことを筆者が自由に研究しつつまとめる「福祉系ブログ」 皆さんが気になることを中心にまとめていきたいと考えています。
介護福祉士国家試験、社会福祉士国家試験、ケアマネ試験過去問解説
第35回 過去問題を復習しながら時々絵を描いています。勉強時間短縮のお手伝いになれば幸いです。
現役ソーシャルワーカーです。社会福祉士&精神保健福祉士国家試験の受験を応援します!
成長するという可能性を信じる
支援者として“親亡き後”に直面(その3)
初帰省で感じたこと
支援者として“親亡き後”に直面(その2)
支援者として“親亡き後”に直面(その1)
「合理的配慮」において、障害者が必ず理解しておかなくてはならないこと。
園旅行の参加・不参加に思うこと
ベヴァリッジ報告ってどんな報告?社会福祉の発展過程を学ぶ
社会福祉士国家試験勉強方法まとめ【完全版】
社会保障制度審議会勧告まとめ【1950年・1962年・1995年】
診断主義アプローチについて要点キーワードまとめ|ソーシャルワークの理論を辿る
【浄化】カタルシスの意味と効果について|心理学や精神分析学の知識で自分や相手の心を和らげる
日本の統計基本データまとめ【人口・雇用・経済・社会保障】
ケイパビリティアプローチの概要|アマルティア・センからみる経済と福祉
自己覚知(self-awareness)について考える|対人援助職の向上を目指して
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)