F-1日本グランプリが、面白かった💛💛
F-1日本グランプリ、角田が入賞しました💛💛 今日は早朝ソフトボール💛僕は、3打数2安打💛 守備では、最初は久しぶりにセンター以前の
F-1日本グランプリ、角田が入賞しました💛💛今日は早朝ソフトボール💛僕は、3打数2安打💛守備では、最初は久しぶりにセンター以前の元気だった頃の定位置です途中からライトに変わりましたが・・・別に僕がミスした訳では有りませんメンバーチェンジの都合ですピッチャーですが、途中からチーム員の孫が登場元々、今日のグランド、僕も通った中学校その女子ソフトボールのエースピッチャーだった子です本来は、僕らの早朝ソフトボールのルールでは、ウインドミル投法は禁止ですが周りのチームも、この子だけは、自由にウインドミルで投げさせてくれています💛それは、たぶん?皆も面白いからだと思います💛若い男ならともかく、僕らで打てる球では有りません💦F-1日本グランプリ日本人の角田が、10位に入賞しました💛角田より上のメンバーは、とても角田のチ...F-1日本グランプリが、面白かった💛💛
2024年 FIA Formula 1 第4戦 日本GP 決勝結果
鈴鹿サーキット FIA Formula 1 World Championship FORMU
年々桜の開花が早まり、関東は昔入学式シーズンに満開なんてことがよくあったのですが、今年はややスローに入ってくれたのか、ちょうどいいタイミングで開花してくれたと思います。日本GP史上初となる春開催。チャンピオン決定の場は無くなっちゃったけど、チャンピオン獲
2024年 FIA Formula 1 第4戦 日本GP 公式予選結果
鈴鹿サーキット FIA Formula 1 World Championship FORMU
薬を、たっぷりと貰って来ました💛💛?
薬を、たっぷりと貰って来ました💛💛? 朝、医者に行って来ました、薬を貰うだけですが今日に処方して貰った薬痴呆?の薬睡眠薬花粉症の薬風邪薬 先生が「風邪薬?」って言っ
薬を、たっぷりと貰って来ました💛💛?朝、医者に行って来ました、薬を貰うだけですが今日に処方して貰った薬痴呆?の薬睡眠薬花粉症の薬風邪薬先生が「風邪薬?」って言ったんで「先日に雨の中で仕事をして、風邪を引き、風邪薬が無くなりました」ってでも・・現在は健康?なのに風邪薬って先生も、少し迷ったけど処方してくれました💛帰ってからピアゴに買い物に行きました夕方でも良い事なんだけど・・・ひょっとして?家内から食事の連絡が来るかもしれない??で、昼に行ったって事です今現在、その連絡は有りませんが😢💦明日に期待していよう明日は早朝ソフトボール・早起きなんで、今日は早く食事をして、早く寝ますその為の、睡眠薬も、たっぷりと処方して貰いました💛明日のソフトボールの会場は、先週と同じ、僕が通った中学校このグランド、長方形ですライ...薬を、たっぷりと貰って来ました💛💛?
2024年 FIA Formula 1 第4戦 日本GP フリー走行3回目結果
鈴鹿サーキット FIA Formula 1 World Championship FORMU
初開催となる「春の鈴鹿」無事に開幕しましたね!ちょっと空模様に不安はあるけど、決勝は日本を代表する花「桜」と満開が重なりそうです。《日本GPの基本情報》 鈴鹿サーキット 全長 :5.807km×53周=計307.771km 開催回数 :34回目 コーナー数:18箇所
生まれ故郷に仕事に行って来ました 珍しく忙しい1日でした💦朝、昨日から事務員さんに頼まれてた、解体工事現場に、仮設水道を設置に行きました行ったのは、僕の地元の町、今では、古びた家が残った衰退?した町です
生まれ故郷に仕事に行って来ました珍しく忙しい1日でした💦朝、昨日から事務員さんに頼まれてた、解体工事現場に、仮設水道を設置に行きました行ったのは、僕の地元の町、今では、古びた家が残った衰退?した町です😢💦僕が子供の頃は、まだ結構栄えていた町でした市内では、2番目に栄えた町、酒造会社が3軒、その他、何でも揃って居る町でしたが・・・伊勢湾台風の後、防波堤の高い壁が出来、漁師の仕事は無くなりました💦当時、かなりの金額の保証金を貰ったみたいですが・・・それまで、貧乏?な暮らし?をしていた人達その金を、一斉に使いきりました💦当時、家電販売の店を始めた我が家、大儲けしましたが・・・その状況を見て、鍛冶屋から電気屋に変えた我が両親かなり、先見の目が有ったと思います👆その後、事務員さんと一緒に東海市の新築3軒の現場へ水道...生まれ故郷に仕事に行って来ました
今のF1の日本代表はレーシング・プルズで4年目を迎えた角田裕毅が1人で支えています。今回春開催となる第4戦日本GPではフリー走行で岩佐歩夢がステアリングを握ることも注目されますね。ひと昔、いやふた昔前まではドライバー意外にも様々な日本代表がいました。今回はF1
「車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)