今朝早くタイ~マレーシア旅行から帰ってきました。 いつも出発前に旅行の予定の記事を掲載するのですが、今回はUPするのを忘れて出発してしまいましたので、遅ればせながら本日UPすることにします。 現役時代仕事仲間だったやっさんは、仕事でマレーシアのコタキナバルに3年程住んでいたのですが、帰国してからも定期的にコタキナバルへ旅行しているそうです。 今回も1か月程コタキナバルへ行くので、遊びに来ないかとの誘…
今日の朝食はパスタ。 キューピーのアラビアータにした。 ピリ辛で美味いよ。 トマトソースベースでピリ辛。 美味いけどミートソースフォンドボーの方が美味いかな。 これも美味いけどね。 もちろん、今後もパスタのソースアイテムに加えていきます。 一
ポルシェ911でのドライブや好きな車の話と日々の人生日記です。 The Drive of Life,Your smile calls the fortune, since 2010
峰の上 焼肉ランチが人気なので食べに行ってみました。 四万十町ランチ
ドライブの途中で立ち寄りたい!峰の上は、四万十町で人気の焼肉店。雄大な自然の中で食べる焼肉は格別です。家族連れやグループでの利用もおすすめです。
昨晩のうちにカスタードクリームは作っておきました。 一晩冷蔵庫に凍てれ冷やしておきました。 このカスタード美味いわ。 レイシピ通りに材料入れてホームベーカリーで 捏ねたらすごく柔らかくてとろろみたいになっちゃった。 と言うことで捨てるのももったいない
エネファームtypeS(アイシン製)導入 2025年1月分の光熱費
エネファームtypeS(アイシン製)を2022年2月26日に導入しました。それまで使っていた床暖給湯器が寿命を迎えていたため、同じものを買い替えるより面白そうなものを買ってみようと思い導入したものです。 2025年1月(1/1~1/31)のエネファームの電力自給率は38%(総使用量1,037.3kWh、発電量402.1kWh、購入量635.2kWh)でした。 うちはガス、電気、共に東京ガスです。2025年2月請求分の料金が確定しました。ガスの使用期間が1月10日~2月6日 13,420円 104㎥、電気の使用期間が11月25日~12月24日 16,555円 483kWhとなっていました。 後述…
今日の朝食はチャーハン。 冷凍庫にあったので簡単に 作れるチャーハンにした。 前日に食べる量を取り分けて冷凍庫から 冷蔵庫へ移動。 なんか冷凍状態より出来上がりがいいような気がする。 もちろん、ニチレイの「本格炒め炒飯」。 これしかないでしょ。 やっぱ
WRX S4(VAG)ブレーキパッド交換(純正→DIXCEL EXTRA Cruise)
WRX S4(VAG)に乗っている友人からブレーキパッド交換を手伝ってほしいと打診があったので、S4のブレーキパッドを交換してみました。 純正からDIXCEL EXTRA Cruiseに交換しました。
ポルシェ911でのドライブや好きな車の話と日々の人生日記です。 The Drive of Life,Your smile calls the fortune, since 2010
まず、サブのサイズを確認。10インチで、外径が288mmでスピーカー穴が238mmと。。奥行30cmは確保しないとやばいか(´―`)そして後はスピーカーの深さ。150mmふむ。。で、、肝心のエンクロージャー推奨容量は23.46L(最初50Lとか言われたけど違ったっぽい。)では作成開始!
〇〇ダイレクトで使うパスワードを表示するカードの電池が無くなりました。新しい物に「いいと思ったらすぐ飛びつく」自分は、こういう物もずっと以前から利用しています。これは2代目で、見たら発行は2003年4月。ですから20年以上使っていたわけです(^^;その昔は、
ポルシェ911でのドライブや好きな車の話と日々の人生日記です。 The Drive of Life,Your smile calls the fortune, since 2010
フェルスタッペンと角田裕毅が東京を走る。レッドブルとホンダによるF1走行イベントの開催が決定
F1の75周年記念全10チーム合同ローンチ&プレシーズンテストのDAZNライブ配信が決定!
F1:レーシングブルズ/RBが2025年版のレーシングスーツを発表。角田裕毅はヘルメットデザインを一新
佐藤琢磨シリーズ -⑤ F1史に刻む日本人初の快挙!琢磨とBARホンダの挑戦
佐藤琢磨シリーズ -⑥ F1で日本人初のフロントロー!ヨーロッパGPで証明された速さ:佐藤琢磨とBARホンダの可能性
F1 1991年マシン マクラーレン・ホンダMP4/6:セナとホンダV12の記憶
F1名勝負:1992年モナコGP セナとマンセルのドッグファイト! 0.215秒差の決着!
1991年F1マシン:『フェラーリ642』の記憶とティフォシの叫び
F1日本GPアンバサダー、市川團十郎親子が鈴鹿サーキットに見参! レースの世界を満喫……スポーツ走行のエンジン音にも興奮「すごい緊張感」
「ありがとうホンダ!」レッドブルのF1限定デザイン缶が販売中! 角田裕毅とフェルスタッペンのコメント&サイン入り
F1:角田裕毅の2025年ニューマシンはどんなカラーリングに? 公式グッズにはモノグラムの“雄牛”が大きくプリント
ここでF1を開催する日がやってくる……? 大阪・関西万博に向けて工事進む夢洲に行ってきた
F1:ウィリアムズFW47のシェイクダウンを担当したサインツ「すべてうまくいった」一方で改善点も発見
マクラーレンのパト・オワードがF1タイヤテストに参加。アルピーヌ、メルセデスも走行重ねる
F1:ウィリアムズ、2025年型マシン『FW47』の特別カラーリングを発表。サインツがシェイクダウンを担当
「車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)