ご来店の際は事前予約を事前予約をm(__)m 当店製作車両に興味を持ちご来店いただき誠に有難うございます。お陰様でフル稼働で製作させて頂いております。少…
ネッククーラーAirはSlimから進化をした?2024年最新作の違いを確認!
この記事では、サンコーの2024年最新作、ネッククーラーAirは、ネッククーラーSlimからどんな進化をしたの
2/24~25 TAROは菅平ハーレで開催されるスキークロスの事前練習会に参加、ガイドで上州武尊山へなど
2/24 TAROは菅平ハーレで開催されるスキークロスの事前練習会に参加2/24...
22時ぐらいに腹が減ったなぁと。んで、京都の天下一品の総本店へ行こうかと。山中峠を越えて行く。途中のコンビニで休憩夜道でも安心の明るさ到着特大(2玉)あとは暇だし琵琶湖をぐるっと周って帰宅今夜は190km走った。そこそこ飛ばして燃費42.4km/ℓとまずまずだった。こい
ジムニーのカウルトップ 昨日最後に塗って帰ったジムニーのカウルトップですが、 ブログランキング登録中です。 バナークリックのご協力よろしくお願いします! 無事艶が引けてマットブラックに思いのほかキレイに仕上がりました。 割れの接合部分に盛っ
3月の中旬頃、フットレスト側面のカーペットを保護するマットを自作したんですが・・・そのときフロアマットの上に這いつくばってあれこれやりながら、フロアマット自体も結構くたびれてきていることに気が付きました。特に運転中の右足ペダル操作のとき軸になっているかかとでグリグリやっちゃってる箇所なんかはマットが薄くなるくらいに擦り減っています。考えてみれば10年以上も同じ箇所をかかとでグリグリやってたわけだから傷...
AstroAIの電動エアーコンプレッサーAIR100Yを買ってみた!
長年愛用していた電動エアーコンプレッサー「エアホークプロ」が、ついに壊れてしまいました。 ここ最近、動作中に出力が落ちることがあったり、シガーソケット(アクセサリソケット)に挿しても電源が入らなかったり、微妙に調子が悪かったのですが、それが
【ジムニー便利アイテム】給油口を簡単に開けるリッドオープナーがとても良かった
ジムニーの給油口ってなんか開けにくくないですか? 手をひっかける部分もフロアマットの窪みにあって指を入れにくいし、なんか手をまさぐったりしていちいち探して操作する感じよね。 そんなとき、X(旧Twit
車内がガソリン臭いので、とりあえずフロントフードを開けてみると。。。。 センダーユニットの白いプラスチック部分が砕け散っていました。
本日は定休日でございますm(__)m キャンピングカーでのんびり日和っ♪ 素敵な休日をお過ごしくださいね♪皆様、素敵な日曜日をお過ごしくださいねっ(^^) …
2024/04/28 キミスイ&GW突入でどうにか生き返りました
4カ月もブログが書けていないことに気づいた・・・ どれだけ気持ちに余裕がなかったのか(笑) かなり気持ちはどん底でしたね 仕事では、山のように毎日まいにち積みあがっていき、ため息がでるほどの量
48riderのジムニー快適車中泊仕様まとめ【工夫次第でJB64/JB74は快適に眠れます】
皆様はJB64/JB74ジムニーで車中泊を楽しんでますか? 軽自動車規格で狭い室内ですが、工夫次第では快適な夜を過ごすことができます。 ジムニーでの車中泊も50泊を超え快眠のノウハウも溜まってきたので
2/23 TAROは松之山温泉サロモンカップに参戦、スノーシューガイドで谷川岳山麓へ
2/23 TAROは松之山温泉サロモンカップに参戦2/23【23/24シーズン...
ジムニーのボンネット(上塗り)とヘッドライトとカウルトップ塗装とエスティマHVのオイル交換
ジムニーのボンネット塗装(上塗り) 今日は下の子を学校へ送り届けてから保管場所へやって来ました。最近7時半と早めの登校なんで、ココに着いてもまだ8時。普段会社に行くより早いんですけど、、、(汗) 当然ながら本日のメニューはボンネットの上塗り
丸沼高原スキー場の旅。2024年GW初日は丸沼から日光ドライブ、お腹いっぱいで充実した1日だった話。
2024年GW到来です。今年は休みを取らなければ3連休+4連休と2段構えになっています。まずはその初日に丸沼に滑りに行ってきました。ゲレンデは流石にシーズン終了を感じるコンディションでした。スキーの...
[RPS13] 180SXのキーシリンダー一式が新品で購入できた!
生産終了から24年が経過した今、後期180SX純正キーシリンダー一式が新品で手に入るとは思いませんでした。 日産純正部品を調べることができるサイトを眺めていたところ、たまたま間違えてクリックした先のページにあったのが、キーシリンダーの品番た
どんなBluetoothイヤホンのバッテリー残量確認法。iPhone篇
500円で購入した、ダイソーのBluetoothイヤホン。 この値段でとても満足 … 続きを読む →
シートをイジったしロングシールドを付けたし。っで、遠出しようかと。伊豆を目標にしたんだけど、ホテルもネカフェも予約不可だった。ので、久しぶりにテント泊しようかと。テント・寝袋・タブレット・ペプシやら色々積んだ高速乗る(下りでMAX117km/h出た)すぐに土砂降り
相も変わらず毎日バタバタです。。毎日ヘロヘロで寝落ちの日々です(-_-;)。。少しずつ入庫中の車両も減り。。今日2台更に納車。。でも昨日1台長期入庫のNA8が。。ありがたいことですが、流石に疲れてきてるので、少し休むことにします。。先週は中々作業の進まない、長期入庫中のNA6を一気に進めます。。<のはずだったのに。。マスターバック&ステーの剥がれ掛けた塗装を剥がし再塗装。。ブレーキマスターのO/H。。続けてキャリパーO/H。。フロント左側がピストン虫食いが酷く、手持ちの中古良品へ。。<新品でも高くはないんですけどね。。リヤは。。左側があるべきものが無かったり( ̄▽ ̄;)。。アジャストギヤが入ってませんでした。。まぁ調整後は無くても、ブレーキの作動には問題はありませんが。。こちらも手持ちの中古品で対応。。<...4月27日
2/22~23 松之山GSのTCM、来季用のSL板のセットアップ、スノーシューツアーのガイドで玉原へ
2/22~23 松之山のGSのTCM、来季用のSL板のセットアップ2/22~23...
インターネットで情報発信♪ 各種SNSにて情報を発信しております(^^) OUT+ official website製作車両のご紹介・各種レイアウトの説…
塗装台の調整 昨日のサフは当然乾いてるのですが、この先の塗装の事を考えて塗装台を調整しました。 裏側は縁だけ塗る積りなので、周囲ぐるりを下から塗装出来る様、塗装台の幅を狭めました。 ブログランキング登録中です。 バナークリックのご協力よろし
卵が孵ったのか最初の頃並みに蜜蜂が飛んでる・・・ので、虫全般OKの殺虫剤を購入一気に1本全部噴射した天井に染みが出来ても、もういいって感情になっている天井裏でのたうち回ってる音が凄いしてる。っで、翌日外をメチャクチャいっぱい飛んでた・・・なんだよオイ・・・
DAISO Bluetoothイヤホンのバッテリー残量確認法。iPhone篇
500円で購入したDAISOのBluetoothイヤホン。 これが500円とはび … 続きを読む →
「車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)