完全な暗闇の照明設備がないキャンプ場で読書を楽しむ?
実は角張った薪ストーブは
効率があまり良くないのだそうです
どちらかと言うと丸っぽい形状の方が
暖かさは上らしいと過去に聞いたことがあります
例えばこんな玉子型のものや…
これはあまり見ないカタチですが
こんな丸いストーブの方が
炉内燃焼で発生した熱や赤外線などが
周囲に均等に行き渡るということらしいです
そういう意味ではオガワ ちびストーブは
バージョンアップするごとに
どんどん丸みを帯びてきてますから
理想像に近付いているのかもしれませんし
あるいは懐かしのオージーピッグに至っては
究極の理想形と言っても良いのかもしれません
しかしこれもう買ってしまったしなぁ… (^^ゞ
カタチとしては論外なのかもしれませんけど
角張っていても今のところ性能的には満足です
そんなことを考えつつ
ふと素手で吸気口を開閉するツマミを摘もうとして…
それはできないことを思いだして踏みとどまります
十能を使って吸気口を開けるツマミを動かしましたが
このステン製と思しきツマミはかなり高温になるので
火が入っている時は素手で操作することができません
アルミペグで吸気口から炉内の灰を掻いてやれば
吸気がさらに促進されて 火勢を増すことができます
とりあえずちびストーブと同等かそれ以上に暖かいし
煙くなりにくいですし これはこれで良い物なのでしょう
十能だけでなく
ペグで吸気口の取っ手を操作するのもアリみたい
3回目の使用で燃焼を制御する術は
なんとか身につけられたように思います
さて最近 自宅でも同じですが
寝る前に書に親しむことが多くなっていまして
自宅でも使っている読書灯をこんな風にしつらえてみます
エレコムのクリップライトは
ヘリノックスとも相性が良くて
ちょうど良い高さに光源が来ます
CHUU LEDクリップライトのスポット配光で照らすと…
こんなに明るくなります
この光を実際の書籍に当てて見てみると…
馳星周氏の作品です
25センチ直下で約700ルクスの照度だと
場内照明がまったくないキャンプ場でも
じゅうぶん読書が可能でした
外はこんなに暗いのに…(笑)
薪ストの熱を浴びながら
屋外で誰にも邪魔されず
読みたかった本を読める幸せ
ただ その幸福感を噛みしめながらも…
次の行動の準備は進めなければなりません
だってソロキャンプ中ですからね
就寝中の幕内温度を維持するための
灯油ストーブは点火しました
miniまるにもお湯を入れてあり
袋に入れた熱々の湯たんぽを…
ダウンハガー#2 + オーロラ450 + バロウバック#1
3段重ねの布陣に入れ込んでおきます
23時半に就寝
あらかじめ湯たんぽを準備しておいたおかげで
ダウンシュラフに足を突っ込んだ瞬間
幸せを味わえました
これがあればどんなに寒いキャンプ場でも暖かく眠れそうな気すらしてしまいます…
更新の励みになります。
2つのバナークリック、ぜひともお願いします!
- 関連記事
-
- 泥まみれの鉄ペグを水無しでにキレイにする方法 2019/02/06
- テンマク薪ストの煙突かじりは適材適所・他社製流用で対処できます 2019/02/05
- 冬休みの宿題完成は成人の日に… アイアンストーブちびの無駄な空気孔を完封成功♪ 2019/02/04
- スタンレー真空フードジャーで作るお手軽シェイクサラダはソロキャンプ向き♪ 2019/02/03
- アルファ化米なら薪ストで炊いても失敗しにくい説を立証 2019/02/02
- 汚れ落としでテント叩き過ぎない方が良かったと後悔… 2019/02/01
- 完全な暗闇の照明設備がないキャンプ場で読書を楽しむ? 2019/01/31
- 道志の森・直火禁止はいつから? 対象エリアは? スタッフから明確な回答を得た!! 2019/01/30
- 外も自宅でも使える本物クッカー・ストアウェイポットが本物たる理由 2019/01/29
- アルミのウインドスクリーンは薪スト遮熱に役立つのか? 2019/01/28
- G-stove テントプロテクターを素で使うと危険かもしれない話 2019/01/27
- テンマク薪スト致命的欠陥の解決まであと一歩のところで… 2019/01/26
- やっぱ「安かろう悪かろう」よりは「安いけど本物」の方が良い 2019/01/25
- テンティピを維持するためホムセンで買えるリペア材一例~ 2019/01/24
- 道志の森の裏山すぐは狩猟犬が活躍する場所なのです 2019/01/23
道志の森・直火禁止はいつから? 対象エリアは? スタッフから明確な回答を得た!!
月明かりの眩しい道志の森の夜
絞りをいじって撮りましたが
自分の未熟さを思い知ります
シャッターを切る際 カメラ本体を揺らしてしまいました
せめてレリーズリモコンくらいは求めた方が良いみたい…
凍えながら幕体近くに戻ると
なるほどと嘆息…
もうすぐ21時ですが氷点下
マイナス1度になっていたとは…
鍋で温まった効果はすでに消え失せておりました
どうりでシャッターを押す指も震えるワケです
その後 テンティピに入ろうとして
ふと足元に見えた光景が脚が止めます
ヘッ電で白くなってしまいましたが
焚火の跡… しかも直火で焚いた後のものです
この冬になってから… いやもっと前かな
秋ころからでしょうか
道志の森もついに一部直火禁止だそうで。自ら自分の首を絞めにいくスタイルの人多過ぎ。
— i_hate_you (@_Oogie__Boogie_) 2018年10月26日
ツイッター上でたびたび目にしていた話題は
ワタシも気になっておりました
道志の森も管理棟から上は直火禁止になりますよー!
— Hide (@Yorozuya4648) 2018年11月27日
さっき管理人さんと話してたんだけど、横にこれがあるのよ。落ちてる木を燃やしてたんだと思うんだけど、水かけて消してるからどうしようもない。
— 6号△ゆるキャンパー@26-27大原上布施⛺ (@rokugosan) 2019年1月12日
そりゃ直火禁止になるよね。少なくとも道志の森キャンプ場プール周辺は直火禁止って言ってた🤔 pic.twitter.com/owSX3FCmox
きちんと思い出してみると
道志の森が直火禁止になるという噂を聞いたのは
2018年 夏頃からだったように思い出しますが
具体的にはその規制がいつからなのかなのか
そして全面的なのか部分的なのかは
はっきりわかっていませんでした…
今回ソロで 可能なら
それを確認できたらと考えてはおりました
なんとかスタッフの方と会えれば
直接確認することもできるのではないかと思っていたのですが…
冬場は向こうから客を探してやってきてくれますからね
料金徴収に見えたスタッフさんをつかまえて尋ねると
時期やエリアについて 明確に教えていただけました
まず直火禁止になるのは2019年4月以降
そして場所的な規制については
ある境界線で可否エリアの線を引くとのことで
それについてはサイト図を見ながら確認した方が
分かりやすいと思います
地図上の青いライン 三ヶ瀬川からプール側のエリア
つまり地図で見て三ヶ瀬川の左岸はすべて
直火全面禁止になるそうです
ただ 上の地図を見てもわかるとおり
三ヶ瀬川はキャンプ場内に合流箇所があります
どちらの上流側を境界線とするのか
ワタシも料金徴収時には気付かず
聞きそびれてしまいました
しかしそれについては次の機会に確認すれば
きっと明確な答えをいただけることでしょう
いまワタシがいる場所はC6エリアですが
三ヶ瀬川から見てプール側ということになります
「ここは三ヶ瀬川からプール側なので
直火禁止エリアになります」と
その時もきっちりわかりやすく教えてくれましたから
しかしまぁ…
年間通じて道志界隈でキャンプを楽しまれている方なら
感じていたこととは思いますが
今までの道志の森が寛容すぎただけなのです
キャンプは楽しいし
今や冬でも野に出る方が少なくないのですが
万人が万人ともマナーが良いワケではありません
ワタシも薪スト使った後に
完全に灰を一粒も落とさないなんてことはあり得ないのですが
利用者の良心に任せたままでは
目に余る焚火痕は一向になくならないのでしょう
お昼くらいに帰った若い?3人組が酷すぎる。まだ火がついているし、木も焦げている😞
— Hide (@Yorozuya4648) 2018年11月27日
探そうと思えばTwitterやインスタで見付けられそうな気がするな~🙄#道志の森 #キャンプ #キャンプ場 #マナー #アウトドア pic.twitter.com/sOkqwdVcEo
管理運営側として一線を引くとの判断は
間違っていないと思います
今回 道志の森で幕近くに見えた焚火跡は
よく見ると薪とは思えない建材端材の燃え残り…
それにタバコの吸い殻も見えました
自己責任にまかせていては
環境破壊は止まらないのでしょうし
ルールにないから 見えなければ何をやってもいいやというのは
当然大きな間違いで…
マナー違反と言うより常識はずれ以外の何ものでもないのです
自宅の庭に炭や吸い殻を捨てたら
枯れ草や朽木などより ずっと消えずに残っていることは
少しイメージすればわかるはずですし
少しの出費で自然が守られて
みんなが不快な思いをせずに済むのです
上の4つの焚火台 それぞれが5,000円以内で買えるもの
探せばそう高くないものだって見つかります
来年の4月~、一部のエリアで直火禁止にします。焚き火台使用での焚火は、全てのエリアで利用が可能です。よろしくお願い致します。
— 道志の森キャンプ場 (@doshinomori) 2018年10月26日
それ用の道具を持ち込めば
焚火を楽しむことは可能なのですから
4月以降の道志の森には 否すべてのキャンプ地に向かう場合は
常識と焚火台を持ち合わせた上で楽しみませんか?
そんなことを思いつつ
膜内に戻りました
寒くても喉は渇くものです
この渇きは単に喉が乾いただけだと思いたいものですが…
更新の励みになります。
2つのバナークリック、ぜひともお願いします!
- 関連記事
-
- 泥まみれの鉄ペグを水無しでにキレイにする方法 2019/02/06
- テンマク薪ストの煙突かじりは適材適所・他社製流用で対処できます 2019/02/05
- 冬休みの宿題完成は成人の日に… アイアンストーブちびの無駄な空気孔を完封成功♪ 2019/02/04
- スタンレー真空フードジャーで作るお手軽シェイクサラダはソロキャンプ向き♪ 2019/02/03
- アルファ化米なら薪ストで炊いても失敗しにくい説を立証 2019/02/02
- 汚れ落としでテント叩き過ぎない方が良かったと後悔… 2019/02/01
- 完全な暗闇の照明設備がないキャンプ場で読書を楽しむ? 2019/01/31
- 道志の森・直火禁止はいつから? 対象エリアは? スタッフから明確な回答を得た!! 2019/01/30
- 外も自宅でも使える本物クッカー・ストアウェイポットが本物たる理由 2019/01/29
- アルミのウインドスクリーンは薪スト遮熱に役立つのか? 2019/01/28
- G-stove テントプロテクターを素で使うと危険かもしれない話 2019/01/27
- テンマク薪スト致命的欠陥の解決まであと一歩のところで… 2019/01/26
- やっぱ「安かろう悪かろう」よりは「安いけど本物」の方が良い 2019/01/25
- テンティピを維持するためホムセンで買えるリペア材一例~ 2019/01/24
- 道志の森の裏山すぐは狩猟犬が活躍する場所なのです 2019/01/23
外も自宅でも使える本物クッカー・ストアウェイポットが本物たる理由
道志の森キャンプ場の照明設備は
それほど潤沢ではありません
管理棟脇から入れる三ヶ瀬川沿いサイトは
キャンプ場へ接続するメインの道路である西沢林道沿いですが
日没後は真っ暗です
対岸のサイトが入るようアングルを変えても
それでもこれくらい
対岸のサイトもこちらのテンティピを照らすのもそうですが
特に今の時季 通年営業の場内照明が少ないキャンプ場では
LEDランタンでは心許なく 加圧式燃料式のランタンがあった方が
心細くなく過ごせると思います
実は よく晴れた星空をカメラに収めたく幕外に出たものの
寒さに負けました 上手く撮れないまま敗走します…
こんな時は肉体的に足りない要素を補給した方が良いのです
知的欲求よりも 身体が欲する要求に従うべきかと考えて…
あらかじめ用意しておいた鍋物を温めることに…
付属のアルミ鍋は使いません
フタができませんからね
ストアウェイポットはワタシの冬キャンプには欠かせない存在
一人鍋用クッカーとしては優秀です
密閉は無理ですがフタと本体のかみ合わせ精度は高いし
ハンドルを返せばフタの押さえになるので
簡易的な食品ストッカーにもなりますし
その気になれば自宅のIHでも使えます
もちろん薪スト上でもしっかり食材を温められますが
本体部分の淵が微妙に内反しています
それがゆえ沸騰したとしても
すぐには噴きこぼれにくい構造ということらしい
確かに今まで噴きこぼれた記憶ってほとんどありません
やはり本物は違いますね
海鮮醤油ちゃんこ鍋 完成でございます
水をやや多めに入れておいたのですが
私的には薄味でもちょうど良い
温まりますよ♪
スーパーの一人鍋も捨てたモンじゃありません
ちゃんこ完食です が少しお腹は足りません
でもそうなることは分かっていたので…
つゆの素も買ってあります
これを少しだけ足して…
やっぱり蕎麦が好きなので
今回も鍋のシメは蕎麦です
生タイプの蕎麦なら加熱時間が少なくて済む…
そんな利点もありますしね
ネギを大量に刻んで入れて
海鮮の旨味を最後までいただきました
シメも完食して体温も上がりましたから
このあとは良い夜空が撮れそうかなと…(笑)
これMSRとのコラボでなくシーガル社単一プロダクトかと思ったら
なんとメイドインUSA
ニュージャージー州のメーカーでも似たものを作っているそうですよ
更新の励みになります。
2つのバナークリック、ぜひともお願いします!
- 関連記事
-
- テンマク薪ストの煙突かじりは適材適所・他社製流用で対処できます 2019/02/05
- 冬休みの宿題完成は成人の日に… アイアンストーブちびの無駄な空気孔を完封成功♪ 2019/02/04
- スタンレー真空フードジャーで作るお手軽シェイクサラダはソロキャンプ向き♪ 2019/02/03
- アルファ化米なら薪ストで炊いても失敗しにくい説を立証 2019/02/02
- 汚れ落としでテント叩き過ぎない方が良かったと後悔… 2019/02/01
- 完全な暗闇の照明設備がないキャンプ場で読書を楽しむ? 2019/01/31
- 道志の森・直火禁止はいつから? 対象エリアは? スタッフから明確な回答を得た!! 2019/01/30
- 外も自宅でも使える本物クッカー・ストアウェイポットが本物たる理由 2019/01/29
- アルミのウインドスクリーンは薪スト遮熱に役立つのか? 2019/01/28
- G-stove テントプロテクターを素で使うと危険かもしれない話 2019/01/27
- テンマク薪スト致命的欠陥の解決まであと一歩のところで… 2019/01/26
- やっぱ「安かろう悪かろう」よりは「安いけど本物」の方が良い 2019/01/25
- テンティピを維持するためホムセンで買えるリペア材一例~ 2019/01/24
- 道志の森の裏山すぐは狩猟犬が活躍する場所なのです 2019/01/23
- キャンプ中の強風が視覚的に伝わるか試してみたら… 2018/03/26
アルミのウインドスクリーンは薪スト遮熱に役立つのか?
1月13日の道志の森 は18時半になりました
幕体や薪ストに仕込みまくりの今回は
インからなんと3時間を要して…
やっと薪ストーブに火を入れることができます
自宅で乾燥させた薪の中には小枝も含まれており
文化たきつけの上に載せると
面白いくらいすぐに火が回ります
2年間の月日をかけて軒先で乾燥させましたが
700日以上待った甲斐があったというものです
ところでテンマク アイアンストーブちびを使うのは
今回で3度目になりますが その運用に際し
こんなものを一緒に持っておくと良いみたいです
なんてことはないアルミ製のペグなんですが
この細さと長さがキモなのです
アイアンストーブちびの吸気口は筐体下部にあるため
炉内で薪の燃焼が進むと
割とすぐに灰に埋もれてしまうのですが…
そんな時はこのペグの出番
吸気口からさし込んで
外側から適当にこじってやれば大丈夫
20センチほどの長さがあれば
素手で使っても熱くて持てなくなることはありません
もちろんペグを吸気口に突っ込みっ放しにしなければの話ですが
炉内側から吸気口に覆いかぶさる灰を
この細いペグなら掻くことが可能です まさに風穴を開けてくれます(笑)
すぐに吸気が復活し 炉内の燃焼に喝を入れてくれますからね
この喝入れの効果もあって
運用開始から1時間もたたず
幕内気温は30度超に…
19時20分で31度になりました
いや~ 自宅にいるより暖かいって何なのかと…(泣)
ですが燃焼に勢いが付きすぎないよう
火加減には注意を払います
今のところ 煙突が真っ赤になるようなことはないのですが
やはりテンティピでアイアンストーブちびを使うと
熱源とセントラルポールの距離が近い気がしてしまいます…
そこでこれを使うことに…
前回はスパッタシートをポールに巻きましたが
コンテナの隅に長いこと眠っていた
キャプスタのウインドスクリーンが目に付きました
以前 レインボーストーブをキャンプに持ち出していた際
反射板として使っていた時のもので
その用途がゆえアルミ板を数枚減らしてあったのですが…
こんな感じにアイアンストーブちびの後ろに置いて
遮熱効果を試してみます
スパッタシートをポールに巻いた前回
実は意外と熱を通してしまう感じで
触れる範囲でしたけど ポールは熱くなってしまっていたのです
アイアンストーブちびの運用は継続したままで
この状態で40分放置した後 おそるおそる触ってみると…
なんとまったく熱くない
触った感じとして
かなりぬるめのぬるま湯くらいの温度
これ効果絶大でした
スパッタ養生シートは買い足さずに済みそうです
なお使用したウインドスクリーンの高さは24センチ弱のもの
最近こういう背が高いものも出てますが
ここまでノッポでなくてもじゅうぶんな効果を感じました
今後は高さなどの機能面は求めず
色で遊んでみるのも良さそうです
EPIgasのスクリーンなど用意しても面白いかもしれません
ティピ型テントでポールと薪ストが近く
ポールや中のコードの熱ダメージに不安を感じる方がいれば
ウインドスクリーンの転用はオススメですよ
更新の励みになります。
2つのバナークリック、ぜひともお願いします!
- 関連記事
-
- 冬休みの宿題完成は成人の日に… アイアンストーブちびの無駄な空気孔を完封成功♪ 2019/02/04
- スタンレー真空フードジャーで作るお手軽シェイクサラダはソロキャンプ向き♪ 2019/02/03
- アルファ化米なら薪ストで炊いても失敗しにくい説を立証 2019/02/02
- 汚れ落としでテント叩き過ぎない方が良かったと後悔… 2019/02/01
- 完全な暗闇の照明設備がないキャンプ場で読書を楽しむ? 2019/01/31
- 道志の森・直火禁止はいつから? 対象エリアは? スタッフから明確な回答を得た!! 2019/01/30
- 外も自宅でも使える本物クッカー・ストアウェイポットが本物たる理由 2019/01/29
- アルミのウインドスクリーンは薪スト遮熱に役立つのか? 2019/01/28
- G-stove テントプロテクターを素で使うと危険かもしれない話 2019/01/27
- テンマク薪スト致命的欠陥の解決まであと一歩のところで… 2019/01/26
- やっぱ「安かろう悪かろう」よりは「安いけど本物」の方が良い 2019/01/25
- テンティピを維持するためホムセンで買えるリペア材一例~ 2019/01/24
- 道志の森の裏山すぐは狩猟犬が活躍する場所なのです 2019/01/23
- キャンプ中の強風が視覚的に伝わるか試してみたら… 2018/03/26
- 春先キャンプ・最大最強の障壁との戦い 2018/03/24
tag : 道志の森キャンプ場テンティピテンマクアイアンストーブちびセントラルポール熱ダメージウインドスクリーンEPIgas
G-stove テントプロテクターを素で使うと危険かもしれない話
またもや完封の夢は適わず…
テンマクアイアンストーブちびの炉に開いている孔は
その構造的な問題のため…
とりあえず4つのうち2つはボルトナットで塞いだものの
残り2つは前回同様フタを宛っただけの
半・仮塞ぎ状態で妥協しました
しかし運用を開始する前 もうひとつブログで伝えたいことがあり
記事にします
それは幕体避けの固定方法についてです
前回は幕体避けが斜めになり
煙突に触れていたのを解消できたこと
そして…
そして現在出回っている超人気のあの薪スト用幕体避け
すなわちテントプロテクタの固定にも
今回お伝えする内容は絶対に有用なはずですから (笑)
さて下の画像は前回の椿荘でのもの
本来は薪ストーブの本体に近い部分の煙突に巻き
不意に手などが触れて火傷しないための防護具である
煙突ガードを幕体避けとして使っています
この煙突ガード 本来の用途でなく
キャンプ用に転用する方の需要がかなり多いらしく
現在どの店を探しても在庫を見つけられません
この煙突ガードをキャンプで使用する際…
必然として煙突と幕体生地が干渉しそうな部位に固定しますが
環境によっては人の頭より高い位置に配する場合があります
我が家の場合もそれですが
固定方法がまずく…
前回椿荘ではこんな感じ
斜めに傾斜しておりました
なせ煙突ガードが傾斜してしまったのかというと
まず頭上に固定するために使っているこちら…
ステンのワイヤーロープ
1ミリ径 長さ30センチのものを使ってますが
前回までは1本だけを煙突先端の雨傘からぶら下げて
使っていたので…
当然斜めになることもしばしば
しかしこれでは煙突ガードの意味はなく
高温の煙突の熱がガードを介して テントにダメージを与えかねません
しかしこの状況を打開するのは
実に簡単なのです
ワイヤーを2本に増やし
2点支持にすることで 1点支持よりだいぶんマシになります
なおワイヤーは煙突ガードのラス網部分を通して
これで結束しループにしています
板ナスカンというのか甲丸スナップと呼ぶべきか…
これ1つで0.5キロの耐荷重ですが 煙突ガード自体は1キロ程度の重量です
ワイヤーは1本で20キロの耐荷重がありますから 計算上はギリで大丈夫なはず
煙突ガードを下から見上げると
ガードと煙突の間の空間が保たれており
2点支持でぶら下げた成果がしっかりと見えました
スプリングはだいぶん以前に張ってあったものですが
これも煙突とガード間のスペース保持に効果がある感じ
なお以前単線で使っていたステンワイヤとナスカンは 予備用にガード下部に残しておきました
ここで本題
G-stoveやテンマクウッドストーブのガードプロテクタは横方向からのみ
プロテクタを保持しています
しかも点でしか支えていないので
風が吹いて幕体ごと揺れたり ネジの締め付けが弱かったりした場合
ガードが落ちてくる可能性は小さくありません
ネジによる横方向の保持は
あくまで煙突とガード間の空間保持のためと考え
ガード自体はワイヤー吊りにした方が
落下の危険性は間違いなく軽減されるはずですよ
メッシュテントプロテクターは760グラムの重量だそうで それを6点で支えるとはいえ
横方向のみでの圧着保持というのは あまり賢い設計とは思えないのですが…
ところで前回もそうだったのですが
自宅で2年乾燥させた広葉樹薪のスペックも
なかなかの良いものでして…
ロストルを使用しなくなってからは
これくらいの極太薪も飲み込めると分かり
そうした方が朝まで熾きが続くので
あえて太めの物を持ってきてあります
おかげで年末ソロの際 KBで分けて頂いて
残った極上広葉樹薪はキープできたままです(笑)
今回も20キロほど持参してますから
一晩なら余裕で保つでしょう
いろいろ仕込みがありすぎた気がしますが
これでようやく安心して暖かさを享受できます
更新の励みになります。
2つのバナークリック、ぜひともお願いします!
- 関連記事
-
- スタンレー真空フードジャーで作るお手軽シェイクサラダはソロキャンプ向き♪ 2019/02/03
- アルファ化米なら薪ストで炊いても失敗しにくい説を立証 2019/02/02
- 汚れ落としでテント叩き過ぎない方が良かったと後悔… 2019/02/01
- 完全な暗闇の照明設備がないキャンプ場で読書を楽しむ? 2019/01/31
- 道志の森・直火禁止はいつから? 対象エリアは? スタッフから明確な回答を得た!! 2019/01/30
- 外も自宅でも使える本物クッカー・ストアウェイポットが本物たる理由 2019/01/29
- アルミのウインドスクリーンは薪スト遮熱に役立つのか? 2019/01/28
- G-stove テントプロテクターを素で使うと危険かもしれない話 2019/01/27
- テンマク薪スト致命的欠陥の解決まであと一歩のところで… 2019/01/26
- やっぱ「安かろう悪かろう」よりは「安いけど本物」の方が良い 2019/01/25
- テンティピを維持するためホムセンで買えるリペア材一例~ 2019/01/24
- 道志の森の裏山すぐは狩猟犬が活躍する場所なのです 2019/01/23
- キャンプ中の強風が視覚的に伝わるか試してみたら… 2018/03/26
- 春先キャンプ・最大最強の障壁との戦い 2018/03/24
- 腹が減っては撤収できません 2018/03/22
tag : 道志の森キャンプ場テンマクアイアンストーブちびG-stoveテントプロテクタステンワイヤー甲丸板ナスカン耐荷重
テンマク薪スト致命的欠陥の解決まであと一歩のところで…
アイアンストーブちびには
テンマクブランドの専用収納ケースが存在します
中古入手した我が家のアイアンストーブちびは
ケース付き
これメタルなストラップでホールド可能となっており
本体とほぼ同じ容積までに締め付けての
タイトな収容が可能です
ぴったりフィットで まさにボディコンシャス(笑)
そんな専用ケースに入れているのに
筐体にある脚用の孔から漏れる灰はこぼれて
ケース内に溜まってしまいます
初回使用時からすでに
この欠点は見つけていましたから
この前の収容時にはかなり気を遣って仕舞ったはずなのに…
初使用時に 脚用の孔から炉内へ
不本意なエア吸入が起きていることにも気付いて
それを塞ぐべく M12ステンボルトを購入して臨んだのが正月…
しかし目算で求めたがゆえサイズ違い
M12サイズのボルトでは仮塞ぎまでしかできなかったのです
でも今回は大丈夫
M12よりワンサイズ小さい M10のステンボルトとナットです
玄翁用のクサビやテンティピ用のステンリング・シャックル購入に合わせて
今度は間違いなく適合するサイズのボルトナットも求めておきました
まずは筐体の煙突側にある脚用の孔
左右2箇所を塞ぎます
今度はOKです
M10ステンボルトを外から挿し
炉内からナットを回して工具で締め上げます
ストーブ本体が錆びてきたら
ボルトの頭も耐熱黒塗装してしまうのもアリかなと♪
次に扉側の孔2箇所を塞ごうと思ったら…
扉を開けてビックリでした…(^^ゞ
吸気口からのエアを確保するためのアングルが
扉の下 ストーブ筐体下部の端から端まで走ってます
うーむ…
これではボルトもナットも仕込めません…(T.T)
いやいやどうしよう…
途方に暮れてM10ボルトを孔に挿してみても…
当然です
炉内側からナットを回すどころか
適切な位置に持っていくことすらできませんからね
これではどうしようもありません
そんな時ふと目に入ったのはこちら…
前回 仮塞ぎに使ってお役ご免となったはずの
M12 ステンボルト…
M12 は孔にねじ込めません
孔径とボルトの太さが同じすぎ
またストーブ鉄板も分厚いため どんなに頑張っても現在手持ちの工具では
ねじ切ることは不可能なのです
ただし…
サイズ的にピッタリすぎるほどピッタリなため
一時的に孔を塞いでフタとして機能することは
前回の臨時的措置で経験済みでしたから…
やむを得ません
今回は半・仮塞ぎということで…(T.T)
もう寒いのでこれで妥協しました が
翌日暖かくなってから…
も一度何とか対処することにします
そしてもうイッコ 今回クリアすべき最後の課題です
煙突ガードの斜めりは何とかなった感じ…
長くなったので最後のタスク達成については次の更新で
更新の励みになります。
2つのバナークリック、ぜひともお願いします!
- 関連記事
-
- アルファ化米なら薪ストで炊いても失敗しにくい説を立証 2019/02/02
- 汚れ落としでテント叩き過ぎない方が良かったと後悔… 2019/02/01
- 完全な暗闇の照明設備がないキャンプ場で読書を楽しむ? 2019/01/31
- 道志の森・直火禁止はいつから? 対象エリアは? スタッフから明確な回答を得た!! 2019/01/30
- 外も自宅でも使える本物クッカー・ストアウェイポットが本物たる理由 2019/01/29
- アルミのウインドスクリーンは薪スト遮熱に役立つのか? 2019/01/28
- G-stove テントプロテクターを素で使うと危険かもしれない話 2019/01/27
- テンマク薪スト致命的欠陥の解決まであと一歩のところで… 2019/01/26
- やっぱ「安かろう悪かろう」よりは「安いけど本物」の方が良い 2019/01/25
- テンティピを維持するためホムセンで買えるリペア材一例~ 2019/01/24
- 道志の森の裏山すぐは狩猟犬が活躍する場所なのです 2019/01/23
- キャンプ中の強風が視覚的に伝わるか試してみたら… 2018/03/26
- 春先キャンプ・最大最強の障壁との戦い 2018/03/24
- 腹が減っては撤収できません 2018/03/22
- 道志の森で雲海キャンプが適う 2018/03/18
やっぱ「安かろう悪かろう」よりは「安いけど本物」の方が良い
某作業服系用品店のアウトドア衣料が流行ってますが
私的にはあまり好みません
どちらかというと作業系でなく
作業用の方を好みます
なぜかというと 「安物買いの銭失い」以外の
何ものでもないからです
ニトリル背抜き手袋は好みです
これは安いのに本物だから
そしてどんなに安くても偽物は
本物の持つ価値には決して敵いません
やっすい中綿パンツより
1万円以上でも山屋さんが作ったダウンパンツを求めた方が
結果として長持ちするし 結果的には安価で済むもの…
現にワタシはキャラバンのダウンパンツ2着を
諭吉2枚以上を叩いて求め もう7~8年
愛用していますがまだまだ現役
今朝もこの時みたく
仕事着の下にしのばせていたりしますし(笑)
問題なのは値段ではなくて 本物たるべき使い勝手など
買って使ってみて真に満足できるかどうか…
そういうことではないかと思います
安かったニトリル背抜きですが これを両手にはめれば
真冬でも45ミリ径の極太ポールを扱う際
手に冷たさを感じません
アウトドア風なワーカー衣料は買いませんが これならぜひ欲しい…
ワーカー衣料ばっかり取り上げて「安かった~♪」とか
「思ってたよりオサレ♪」 とか喜んでいるブログ記事を見るにつけ
アウトドア系でなく本物のアウトドア用品の方が
絶対的に確実な満足を得られるのに… と思う昨今
つい書いてしまいました
ま もしそんなブログを書かれたこものある方々が
この記事をごくたまたま読まれたとして どうぞ気を悪くされないでください
悪かろう安かろうな物でも 今の話題に乗っかった記事の方がアクセスは稼げるのでしょうし (笑)
さてテンティピは起ちましたが
椿荘で着いた泥が幕体に残ってました
これくらいなら大丈夫
中からバンバン叩けばすぐに落ちてくれます
が この中から叩いたのが良くなかったらしいことは
後になって気づきます
正月2日の椿荘の時ほどではありませんが
この日も決して早い到着ではなかったのです
道志の森ですから当然 AC電源などありません
ポータブル電源に接続したLEDクリップライトを
補助灯にして設営を進めますが…
あっという間に暗くなってきて
月明かりが威勢を増しつつあります
ついに17時前に観念して
ケロ灯を点灯…
LEDクリップライトも心強いけど
やっぱり圧倒的な光量は安心です
それじゃ薪ストインストールを
と考えた時すでに 17時半を回ってました
もう気温もこんな感じ
ほどなくして
あっという間に氷点下になるでしょう
しかし…
今回も懲りもせず アイアンストーブちびには
手を加えるべき準備の品を用意してありますから…
まだまだ点火は先なのです…(^^;
上は前回は太くてダメだったヤツで…
下はもうちょい痩せたヤツ
これなら大丈夫… なはずだったのに…
続きます(T.T)
更新の励みになります。
2つのバナークリック、ぜひともお願いします!
- 関連記事
-
- 汚れ落としでテント叩き過ぎない方が良かったと後悔… 2019/02/01
- 完全な暗闇の照明設備がないキャンプ場で読書を楽しむ? 2019/01/31
- 道志の森・直火禁止はいつから? 対象エリアは? スタッフから明確な回答を得た!! 2019/01/30
- 外も自宅でも使える本物クッカー・ストアウェイポットが本物たる理由 2019/01/29
- アルミのウインドスクリーンは薪スト遮熱に役立つのか? 2019/01/28
- G-stove テントプロテクターを素で使うと危険かもしれない話 2019/01/27
- テンマク薪スト致命的欠陥の解決まであと一歩のところで… 2019/01/26
- やっぱ「安かろう悪かろう」よりは「安いけど本物」の方が良い 2019/01/25
- テンティピを維持するためホムセンで買えるリペア材一例~ 2019/01/24
- 道志の森の裏山すぐは狩猟犬が活躍する場所なのです 2019/01/23
- キャンプ中の強風が視覚的に伝わるか試してみたら… 2018/03/26
- 春先キャンプ・最大最強の障壁との戦い 2018/03/24
- 腹が減っては撤収できません 2018/03/22
- 道志の森で雲海キャンプが適う 2018/03/18
- 春の嵐に濡れた薪を薪ストで燃やすのにかかった時間は… 2018/03/16
テンティピを維持するためホムセンで買えるリペア材一例~
思っても見なかった珍客の来訪した跡が
テンティピのフロアに残されました
狩猟犬の足跡 です
姿を消したところを見ると
おそらく自分が帰るべき場所に戻ったのでしょう
大型犬の足跡をウェスで拭き取り
設営を進めます
ちなみにレトリバー犬がやってきたのはこの先から
沢沿いに辛うじて道筋が見えますが
不用意に足を踏み入れても怖いので
止めておきます
かつて積雪のある低山で迷い
沢沿いに歩いて更に迷い 何とか自分の足跡を見つけて山頂に戻れたという
苦い思いをしたことがありますので
ところでテンティピの設営に当たっても
リペアする箇所がいくつか残されてます
テンティピは1本のペグが引くコードが
上のように二股に分かれているのですが
その下側が引く先のひとつです
本来はこのように
幕体下部にしつらえてあるコードに金属製のループがあり
ペグコードからのテンションをフロアに伝えるのですが…
先日そのループのうちのひとつが
割れてしまいました
なのでこれを求めてあります
ステンのWリング
サイズ的にはこれが同じ物
Wの表記とおり二重になっているので
テンティピデフォルトのシングルより強いはずです
内径サイズもピッタリでした
あと4つあるので次が割れてもしばらく大丈夫でしょう
さらにもう一箇所…
ペグにかかっているリングですが
この部位いちばんテンションがかかる場所で
すでに16箇所中7箇所は同じ部材でリペア済み
デフォルトはこうですが
長年テンションがかかると接合がはずれます
これで半数のリングがはずれたことになりますが
リペア材はこちら
8ミリのステンシャックル
これまではそのまま付けかえれば大丈夫だったのですが
10年近く使っているとコードもヘタリが出たり
伸びたりするみたい…
シャックルを通すコード部分
ハサミで細くしてバリをライターで焼いて溶かし
ほつれが出ないようにする必要がありました
猟犬の足跡を拭き2箇所のループを付けかえて
ようやく起ち上げることが適います
もちろん手が冷たくないように
ニトリル背抜きの用意も忘れてはいません
更新の励みになります。
2つのバナークリック、ぜひともお願いします!
- 関連記事
-
- 完全な暗闇の照明設備がないキャンプ場で読書を楽しむ? 2019/01/31
- 道志の森・直火禁止はいつから? 対象エリアは? スタッフから明確な回答を得た!! 2019/01/30
- 外も自宅でも使える本物クッカー・ストアウェイポットが本物たる理由 2019/01/29
- アルミのウインドスクリーンは薪スト遮熱に役立つのか? 2019/01/28
- G-stove テントプロテクターを素で使うと危険かもしれない話 2019/01/27
- テンマク薪スト致命的欠陥の解決まであと一歩のところで… 2019/01/26
- やっぱ「安かろう悪かろう」よりは「安いけど本物」の方が良い 2019/01/25
- テンティピを維持するためホムセンで買えるリペア材一例~ 2019/01/24
- 道志の森の裏山すぐは狩猟犬が活躍する場所なのです 2019/01/23
- キャンプ中の強風が視覚的に伝わるか試してみたら… 2018/03/26
- 春先キャンプ・最大最強の障壁との戦い 2018/03/24
- 腹が減っては撤収できません 2018/03/22
- 道志の森で雲海キャンプが適う 2018/03/18
- 春の嵐に濡れた薪を薪ストで燃やすのにかかった時間は… 2018/03/16
- 1年自宅乾燥の広葉樹薪をソロキャンプ薪ストで使ってみると… 2018/03/14
道志の森の裏山すぐは狩猟犬が活躍する場所なのです
今年に入ってからほとんど雨も雪も降らないのは
受験生をかかえる我が家にとって
もう少し湿り気があった方が
ウイルス性疾患などの勢いは収まるのにと思う一方で…
ごく私的な部分ではありがたく感じることもあります
特にキャンプに出る週末は嬉しい限り
長男には申し訳ないのですが 大人だって平日は
お仕事を頑張っているのです
まずダイエー津久井店で食材の買い出しを済ませて
次にふと思い出し こちらの店にも立ち寄りました
三ヶ木のコメリ
ここには薪スト用の薪が置かれていたことを記憶しており
あるいはと思って寄り道したのですが
売り値までは覚えていなかった…
一束700円の値札シールに呆れて
手ぶらで店を後にします
まだもう少し辛抱が必要なのでしょう
今回も安定の迂回ルートで道志へ
Yahoo!カーナビの大元には
この迂回路データが一部入力された模様
以前はこの道路がルートに表示されることはありませんでした
今回の目的地は大渡みずくみ場で清水を汲んでいくことが必須です
現地にも渓流からの水を引いている場所があるのですが
椿荘ACより標高が高い場所です
もっと高い確率で凍結している可能性があるため
5ガロンのイグルージャグに湧き水を注水しておきます
しかし…
前週末前の天気予報は甲信地方に雪マークがあったはずですが
ここにいたるまでも西沢林道にも
雪の「ゆ」の字すら見当たりません
あの予報は外れていたのだとやっと知りました
西沢林道ということはつまり…
今回は道志の森キャンプ場
管理棟は開いておらず スタッフ巡回時の支払いになること…
それに加え 規定の退出時刻を守るべきとの掲示文を見つけ
自責の念に駆られます
過去の冬場の閑散期 たまたま管理者様と会って
おかけ頂いた言葉に甘え 長居させてもらうことが何度かありましたので…(m_m)
退出定刻は12時であることを心に刻みつつ
場内を進むと こんな光景が…
なんと東沢林道のこちら側しか利用できないとは…
三ヶ頼川の向こう側 林間サイトに渡る橋には
進入防止のパイプが掛けられています
こうなると定番の天然プール脇に設営しても良かったのですが
すでに何度も設営している場所だしなぁと
新しいエリアを開拓することにして彷徨うこと30分…
見つけました
道志の森のサイト図でいうところの
C6エリア
管理棟の脇の細い道を通らないと辿り着けないところですが
こんな手付かずの沢が残された場所です
三ヶ瀬川の対岸はソロ客さんがいますが
管理棟からのこちら側の岸には
ワタシひとりだけです
道志の森でこの空間を占有できるのは
今の季節ならではの贅沢でしょう
さっそく設営に入りますが
まずはこの道具をリペアしました
ペグ打ちに使っている玄翁
これ年末のKBソロでクサビが抜けて
柄から頭が外れてしまったんですよね
新しくクサビを求めてあったので
それを打ち込んで無事に復活
これで冬場の凍った大地に
テンティピのデフォルトペグだけで対峙しても
余裕でペグダウンすることが再び可能になりました
しかしここで珍客が襲来…
なんとワンコです
それも大型犬
これと同じ毛色のレトリバー系の雄で
その首にはこんなアイテムが…
GPS付きの首輪ということは つまり狩猟犬
道志の森のすぐ裏の山は
猟師の方々が活動されている場所ということですが
彼は迷っていたのか混乱していたのか
しばらくこちらの顔色を伺いながらウロウロとし…
うーん…
敷いたばかりのテンティピフロアの上に
泥だらけの足跡を残してくれるとは…(^^ゞ
更新の励みになります。
2つのバナークリック、ぜひともお願いします!
- 関連記事
-
- 道志の森・直火禁止はいつから? 対象エリアは? スタッフから明確な回答を得た!! 2019/01/30
- 外も自宅でも使える本物クッカー・ストアウェイポットが本物たる理由 2019/01/29
- アルミのウインドスクリーンは薪スト遮熱に役立つのか? 2019/01/28
- G-stove テントプロテクターを素で使うと危険かもしれない話 2019/01/27
- テンマク薪スト致命的欠陥の解決まであと一歩のところで… 2019/01/26
- やっぱ「安かろう悪かろう」よりは「安いけど本物」の方が良い 2019/01/25
- テンティピを維持するためホムセンで買えるリペア材一例~ 2019/01/24
- 道志の森の裏山すぐは狩猟犬が活躍する場所なのです 2019/01/23
- キャンプ中の強風が視覚的に伝わるか試してみたら… 2018/03/26
- 春先キャンプ・最大最強の障壁との戦い 2018/03/24
- 腹が減っては撤収できません 2018/03/22
- 道志の森で雲海キャンプが適う 2018/03/18
- 春の嵐に濡れた薪を薪ストで燃やすのにかかった時間は… 2018/03/16
- 1年自宅乾燥の広葉樹薪をソロキャンプ薪ストで使ってみると… 2018/03/14
- KBは営業開始したけど「森」はまだ冬だった 2018/03/12
飛び石ガラス修理は保険を使う方が安いってホント?
昨年は激減したキャンプ出動数ですが
足枷がいくつかなくなったり軽くなったりして
今年は快調な滑り出し
しかし新たな重しも生まれてしまった…
昨年末に飛び石をもらってヒビが入った
デリカのフロントガラスです…
タイミング悪く 年末年始休み直前のことだったので
とりあえず知り合いの自動車工場へ見積依頼だけは済ませてあったのですが…
年末はこれくらいだったのが
年が明けた初出勤の朝のこと…
正直 ヒビリました
「バキッ!」 という爆裂音とともに
これまでの3倍以上の長さにヒビが走り
亀裂が80センチ以上に伸びてしまったので…
とりあえず上のコンビニ前で
伸びた亀裂に予備として持っていたUVレジン液を流し込みましたが
それだけでは安心できず…
慌てて知り合いの自動車工場へ直電入れて
見積をすっ飛ばし とりあえず修理をお願いしました
ではなぜ初出勤時に突然 亀裂が伸びたのか
その理由ですが これが原因だった…
正月ボケというヤツです
飛び石による亀裂を抱えていることをすっかり忘れ
フロントガラスの結露を溶かそうと
デフロスターを最強に設定して稼働させてしまったのです…
真冬の早朝に 車外は氷点下なのに
車内からは強烈に暖められてしまえば当然です
ヒビの入ったガラスは割れやすくなります
整備士さんにも見てもらいましたが
車のフロントガラス2層のうち亀裂は外側の層にしか走っておらず
これ以上酷い状況になることはほぼないだろうと言われ
一安心…
そして修理費は実費なら約15万とのことでしたが
自動車保険を使った方が結果として安く上がる !
との話をいただきます
これどういうことかというと
飛び石によるガラス破損 保険上は事故扱いになりますが
軽度の扱いになるらしく 保険条項にも依りますが
ユーザー側の実費負担はゼロになること
これ否純正の安いほうですがそれでもほぼ4万円 もっと高いものもあります
また保険修理することで保険の等級は1つ下がる…
つまり支払額は上がるものの 次回更新時までに無事故なら
確実に元の等級に戻ること ちなみに我が家の場合はちょうど3年後です
さらに等級が下がることでの差額は 3年間でのトータルでも
2万円以下に収まるとのこと…
1年契約の場合は差額は2万を超す場合もあるみたいですが
つまり等級が下がるのを嫌って実費で修理すれば
15万円もかかるものが 次回保険更新時までの期間に
トータル2万円ほど多く出費するだけで直るのなら…
15万と2万 単純に金額だけで天秤にかけるとなれば
安いほうを選ばない理由はありません
とにかくこの状態では
次の車検だって通らないと分かっているのですからね
そして先の週末 亀裂発見から25日で
ようやく修理完了
新しく三菱純正のフロントガラスに交換が済みました
しかしその修理の日を…
否 正しくは三菱純正ガラスの入荷を待つ間も
前回キャンプで見つけた課題のことは頭から離れず…
保険修理なのでメーカー純正パーツ以外の選択肢はなし
そのためと 年末年始明けで修理工場が混んでいることもあって
修理日が伸びたのです
フロントに80センチの亀裂をひっさげたまま
野に出る自分がおりました… (^^ゞ
結果としては整備士さんの言ったとおりで 大丈夫だったのですが…
更新の励みになります。
2つのバナークリック、ぜひともお願いします!
- 関連記事
-
- 開通したばかりの道志みちへ・凍結路面へ夏タイヤで挑む? 2019/12/31
- 道志村の台風の傷はまだ癒えていない現実 2019/12/22
- まるで「帰れマンデー」… キャンプ地は農村風景とリニアの先にあるはずだけど… 2019/10/01
- 噴火警戒レベル3の軽井沢でキャンプはできるのか? 2019/08/13
- 梅雨真っ最中で雨なのに激混み・今はキャンプブームも真っ最中だと感じた瞬間 2019/06/23
- 小学校とトランプ来日のおかげで道志のキャンプ場がガラガラに? 2019/05/27
- 朝霧高原で薪の無人販売所を発見、ただし… 2019/03/30
- 飛び石ガラス修理は保険を使う方が安いってホント? 2019/01/22
- 年末年始キャンプ前、フロントガラスに突然亀裂が入ったら… 2018/12/30
- 最新版・道志みち通行止めの迂回ポイント レポ詳細 ※くれぐれも安全運転で!! 2018/12/10
- 道志村キャンプ場の冬季営業状況に異変あり 2018/11/25
- 冬キャンプ前に最強激辛メニューを食す 2017/12/30
- あの人気キャンプ場の下り坂は日本一の酷道より勾配がキツかった? 2017/10/10
- このブログについてお知らせがあります 2017/09/23
- 予約なしで海の日連休2日目から出撃したらどうなる? 2017/07/18