何がなんでもキャンプだし 2018年12月
 

安い湯たんぽにご用心・あのオプション有無は必ず確認しよう



漆黒の久保キャンプ場です




場内の照明は灯されておらず

光るのは自販機一台と 設営している方々のともす

ランタンのみ


あまりに暗いのですが そのおかげで

冬の星座をきれいに観ることができます




そんな静寂と漆黒の支配するKBに

1台のワンボックス車が入場してきたのは

21時の少し前…




このタイミングは管理者様でした

都内から車でKBに戻られたのを見計らい

支払いのため訪れた管理棟で

なぜか自サイトでの待機を命じられます


しばらく待っていると

なんとこんな素敵な差し入れが…




お手製のアップルパイ

思わぬデザートの差し入れは

食後というタイミングとしても嬉しかったのです

いただきますをする前に

素晴らしい出来映えを撮らせていただきました







ワタシはその幸運な6名のうちのひとりでした

生クリームなしでも美味しかったことは言うに及ばずで

本当にありがとうございました


さて

KBの薪がよく燃えるのも言うに及びませんが

そのおかげで

こんな物もよく燃えてくれます




底上げ薪の建材の中には

小型のキャンプ用薪ストーブには

明らかに長い角材も含まれるのですが

この状態で炉内に2~3分突っ込んでおけば

すぐに燃え 折れてくれるのです

完全燃焼しているので フタを開けていても煙くなりませんし♪


ただ 薪ストは確かに暖かいのですが…




もう22時が近く 欠伸も出始めてます

薪火が就寝中に熾き火になることは

目に見えていますから…




もちろんアルパカも持参してますし

この装備も忘れませんでした




miniまる湯たんぽ

1.2リットル容量ですが冬キャンプにはちょうど良い

道具コンテナの中でも嵩張りませんし

暖房性能もじゅうぶんなものがあります





ところで冬キャンプでは少しでも寒くないようにと

いろいろな道具を揃えるうち つい

湯たんぽのような小物は後回しになってしまい

予算的都合で安価なものを探してしまう方が

いるかもしれません


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

湯たんぽ トタン 大型 袋無 3.5L(1コ入)
価格:1598円(税込、送料別) (2018/12/18時点)



しかし案外と値札の数字に響くのが

袋カバーが付属するかしないかなのですが

その有無には結構大きな影響があります




安く袋無しを求めても

求めた湯たんぽの容量に

ちょうど良い大きさの袋カバーを後付けで探すのって

案外骨が折れたりしますしね




特にminiまるのような あまり汎用的ではないサイズの場合は

単体買いしてしまうと後悔することも…



実際 ワタシも苦労したクチででして (^^ゞ 

多少値が張っても できれば適正な大きさの

袋カバーが付属するものを求めた方が良いようです




たとえ湯たんぽをシュラフにくるんでも

肌に直接触れる状態なら間違いなく火傷しますからね

袋カバーは絶対に必要です





袋に入れたminiまるをダウンシュラフに入れ込み

ちびストーブにも満杯の薪を投入しました




湯たんぽ入りのナンガを中に入れ込んだ

モンベルダウンハガー#2 は まるでチャート数値が引かれたような

とんでもないロフト高になってます




静かなKBの夜は 暖かく眠れそうです







更新の励みになります。

にほんブログ村 アウトドアブログへ

2つのバナークリック、ぜひともお願いします 
















関連記事

テーマ : アウトドア
ジャンル : 趣味・実用

tag : 久保キャンプ場キャンプソロちびストーブアルパカ湯たんぽカバー

似て非なる物? MSRストアウェイポットとシーガル社フードキャリアの違いとは?



余剰の水分が抜けた分 身体が軽くなり

お腹も空いてきました




鍋の美味しい季節です

それは自宅でもキャンプでも同じ筈なのですが

キャンプ場のほうが美味しく感じるのは

ワタシだけでしょうか?




スーパーアルプスで求めたひとり鍋は

希釈タイプのつゆの素が同梱されていることは承知していますから

ケトルは水を入れてちびストーブにかけてありました




野菜の多くと鶏肉は国産で パッケージを鵜呑みにすれば

岩手の銘柄鶏である奥州いわいどりが使われているようです

 

いわいどりは岩手県一関市の株式会社オヤマのブランドですが

スーパーアルプスでも取り扱いがあります

また「いちのせき鶏肉本舗」や 浅草橋の「からあげ家 奥州いわい」は

オヤマの沿革です





ではそのいわいどりを使ったちゃんこ鍋を

調理開始




具材の入ったアルミ鍋ではフタができないので

ストアウェイポットに具をあけ

付属のモランボンのスープをケトルの湯で希釈




ストアウェイポットにフタをして

ちびストーブにかければ 10分もかからずに完成です






スープにはいわいどりのコクというか

希釈スープだけではない風味が乗り移ってます




これは旨い

でもグッと我慢して…




いわいどりとそのコクが染みたスープを残して

鍋のシメへ






群馬のマック食品製の多加水うどん

このメーカーは初めて見ました

これもスーパーアルプスで求めたものです




全卵を加えて再び薪火にかけること

約10分




いやいや あったまります

正直なところ うどんはあまり好きではないのですが

鍋焼きや鍋のシメとしてはアリと思いました




完食にして完汁

身体の中からポカポカです

こうなると 薪ストの火を多少絞っても大丈夫




熾きになりつつありますが

今はそんなに薪を足さなくても寒くありません

というか…




いまだに幕内は28度もありますから

食後は上着を一枚脱がずにはいられませんでした


するとここで頭上から

車の排気音が聞こえてきて…




管理者様が到着

実は夕方 薪の頒布のやりとりの際

今夜中に一度キャンプ場に顔を出すと聞いていたのです

この日は都内の所用を済ませてからインされたそうで

本当にご苦労さまでした





管理棟を訪れてサイト料と薪代の支払いをお願いしたところ

サイトで待つようにと言われたので

大人しく従うと…




なんとこんな差し入れをいただいてしまった

詳しくは次の更新で


なおストアウェイポットはもともともタイのシーガル社と

MSRのコラボ品ですが シーガル社単独のプロダクトにも

ほぼ同じ意匠の製品を見つけることができます



違いはふたつ

ひとつはシーガル社単独品の容量は

MSRとのコラボ品展開にはない560ml であること




MSRブランドのストアウェイポットの容量バリエーションは

475・775・1100・1600ml の4展開


そしてもうひとつの違いはここ




フタにMSRとシーガルのコラボレーションであることを示す

両社のロゴがあるかないか




その他は同じで良質のステンレス製ですし

MSRは自宅で試したところ IHでも問題なく使えました


なおシーガルフードキャリアは直径12センチで

トランギアのアルコールストーブが なんとか五徳といっしょに収まるそうです




容量560ml なら ソロで荷物を削りたい場合でも

ラーメンなどの煮込み系麺調理に向いてると考えて良さそうですね





更新の励みになります。

にほんブログ村 アウトドアブログへ

2つのバナークリック、ぜひともお願いします 
















関連記事

テーマ : アウトドア
ジャンル : 趣味・実用

tag : 久保キャンプ場いわいどり鍋のシメマック食品MSRシーガルストアウェイポットフードキャリアキャンプ

ソロ限定期間冬キャンプでまっ暗闇だから味わえた面白さって?



芳しい乾燥状態の薪を貪るように喰らって…




オガワ ちびストーブは

轟々と吸気音を立てながら燃え始めました





もはや吸気口を開けておく必要は

ありません

道志の冷える夜に備え より長く薪を燃焼させるためには

吸気を絞る必要がありました





それでも凶暴な熱源は

あたりに熱を撒き散らし

外に出るためにテンティピのドアを開けていたのに…




ルットルプの表示は30度

暖かいを通り越して暑いくらい


氷点下になるであろう道志の夜に

この上なく頼もしい熱源です

しっかり乾燥した広葉樹薪を喰らって満足したかのように

もはや煙が出るような燃焼はしておりませんでした




幕内の視界は極めてクリアーです


ところでせっかくの暖気を逃してしまう可能性があるのに

テンティピのドアを開けたのは理由があります

ワタシもノンアルのビールを喰らって

煙ではなく余剰の水分を排出したくなったから…

要はトイレに行きたくなっただけの話ですが




テンティピを出てすぐの場所は

ケロシンランタンがTC幕を透過して照らし出す灯りで

何とか視界が保てます


それが少し離れるとこんな感じ




地面を照らすのは場内の照明ではなく

今年になって設置された飲料の自販機です




ちなみにアルコール飲料は置いてありません

この自販機のある一角だけは明るいのですが

先の更新で触れたように今のKBは

「冬季ソロ焚火会員限定期間」であり 加えて管理者様が留守とあって

場内の照明は皆無と言って良い




トイレのあるひな壇に上がるためには

ヘッ電が必需品でした


ただし…




トイレ付近は人感センサーで照明が自動点灯します

これはありがたい♪


しかしトイレから出たところで

壇下を見渡してみると…






カメラの腕の稚拙さを呪いたくなる始末

場内はやはり こんなにも暗いのです


ただしその暗さがゆえ

見えてくるものもありまして…






場内に光源が少ないからでしょう

水平線に近いあたりは市街地の光が滲みますが

山影がそれを遮り 星がよく見えます

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:4600円(税込、送料無料) (2018/12/15時点)


これ評判が良いみたい 倍率の割に低価格でコスパ高めと聞きます

ここまで光害が少ない状況なら 望遠鏡で遊んでみるのも良いかもしれませんね






ここまで暗さに恵まれた環境なら

天体望遠鏡を求めてから来れば良かったなと少し後悔しつつ

暗さを楽しむのもまた冬キャンプの醍醐味なのかもしれないと感じながら

テンティピに戻ります




ところで実は…

手持ちのブラックダイヤモンドのヘッ電のうち

右のコズモ ( だいぶん旧いモデルですが )が

お亡くなりになってしまいました


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ブラックダイヤモンド】コズモ
価格:3456円(税込、送料別) (2018/12/14時点)



ボーナスの季節も来たし 新しいのを買わないとならないようです






更新の励みになります。

にほんブログ村 アウトドアブログへ

2つのバナークリック、ぜひともお願いします 
















関連記事

テーマ : アウトドア
ジャンル : 趣味・実用

tag : 久保キャンプ場オガワちびストーブ乾燥ケロシンランタン光害ヘッ電ブラックダイアモンド

「後悔先に立たず」だからこそ次回キャンプに忘れずを誓う道具



テンティピを設営し終えたのは16時半過ぎでした





その後 支柱や煙突を組み上げて

ちびストーブを運用可能な状態にするまでに

ちょうど30分を要します




夏至の頃なら道志村は19時を過ぎてから

完全に太陽が沈みますが 今は冬至に近い頃

12月22日 冬至では16時35分には

日没をむかえます




冬季ソロ焚火会員限定期間の久保キャンプ場は

すでに日没から30分が経過したということですが

今は通常営業時のような場内の灯りを宛てにしては

いけません




寒さや夜の闇などの不安要素は

すべて自前で何とかできなければ

この期間のKBでは 楽しむどころか

辛さだけが先に立ってしまうでしょう




隣のサイトの方にご心配いただきましたが

大丈夫です

ソーラーパフのLEDの灯りに頼るのも一瞬で済みました

ケロシンランタンを灯せば その大光量のおかげで

暗中模索するような状況ではなくなりますから




自前の灯りを確保したら

次は暖房熱源を設える段階です


管理者様はこの日

管理棟に不在と聞いていたのですが

ツイッターDMで伺いを立てると

後払いにて薪を頒布いただけることになりました




10キロ 1,000円の広葉樹薪

久保キャンプ場で扱うこれらの薪は

2~3年は確実に乾燥させたものだそうです


…で 余計な憶測で求めてしまった

箱詰め底上げ薪の詳細も




建材端材と広葉樹薪の詰め合わせで

端材が焚き付けになることは承知しており

それはそれで良いかと思いました


一方こちらは久保キャンプ場で求めた

広葉樹薪ですが…




もちろんコンテナには緩衝材で底上げするなどの

姑息な脚色は一切ありません


両者を比べてみると

その量感の差は歴然としています




画像上と左の短いのが底上げ薪で

右の長くて太いのがKBの薪

明らかに塊りとしてのボリュームは異なります




そして実際に着火してみると

更にその質的な差違が良く分かりました

着火材には前回の焚火と同様 文化たきつけと

ランタン給油時に零れた灯油を拭いたティッシュを使います







まずは建材端材に導火させます






建材はほぼ100パーセント乾燥し切ったものしか

資材として使われませんから当然です

非常に良く燃えています


そこへ底上げパッケージのうちの

広葉樹薪を投入




今回 含水計は持参していなかったのですが

正直なところ 手に持ちてのひらに触れた瞬間 湿度を感じました

すると…





うーん…

やっぱりです 手のひらを通して感じたままで

火が点きにくい…




薪に点火したかと思ってちびスト前フタを閉めれば

すぐに鎮火してしまい…




何度か開閉を繰り返すうちに

幕内に煙が充満する始末…




仕方ないので吸気口を全開にし

そこから幾度となく息を吹き込むことで

ようやく底上げ薪に火が回り始めましたが

そこへKBの薪を投入すると…






面白いくらい簡単に火が回ります


それぞれの薪を投入した際

炉内の温度上昇に違いはあったと思うので

底上げ薪とKBの薪の くべる順序を逆にしたら

もしかしたら違う顛末になったかもしれませんが

幕内が煙たくなるのはね…




やはり勘弁願いたいものです





やっと暖かくなった薪ストの前で

ようやく喉を潤せる状況になったのは

まもなく19時になろうとする頃でした




含水計 : モイスチャーメーターは

忘れずに持ってくるべきでした

次のキャンプに出る前に

道具コンテナへ確実に収容しておくようにします




さすがに店頭で売られている薪は計れませんが

今回のように 入手した後で乾燥状態の不備を感じる薪だった場合

その含水率が分かれば 次の調達先を選別するくらいのことはできますから






更新の励みになります。

にほんブログ村 アウトドアブログへ

2つのバナークリック、ぜひともお願いします 
















関連記事

テーマ : アウトドア
ジャンル : 趣味・実用

tag : 久保キャンプ場久保つり底上げキャンプちびストーブ含水計ソロ焚火

底上げな箱入り薪を買ってしまって大後悔…



道志みちの崖崩れによる通行止め区間は

関係機関の尽力で大幅に短縮されました




青根キャンプ場の近く

片側交互通行で信号が設置されている場所です

バイクの右側のアスファルト路面が補修され

帯状に再舗装されています

この補修痕は 自分が走行したルートだけでも

1キロ以上は続いていましたからね




3、4ヶ月という短期間での補修工事が

いかに大変な復旧作業だったかは想像に難くありません

道路の修復に携われた方々に感謝いたします




迂回路は青根の信号脇に接続し

ここを右折すれば道志みちです


今回のキャンプ場には予め予約をお願いしてあり

現地で良質な薪も調達できるのですが

この日 管理者様はキャンプ場に不在との連絡も

受けておりました

なので…




久保つりばし直売所に立ち寄り

念のために薪を求めておいたのですが…




段ボール1箱で500円

ワンコインなら安いと思い お金を払って車に載せたところで

気付いてしまった

やられた… と

箱の中 薪の下に緑色のものが見えます

底上げもいいところでした




果実用の緩衝剤です

これで嵩増しして500円… (^^ゞ

後で入手できた薪と比べてしまうとね やっぱり後悔先に立たずです



無念さを噛み殺しながら

予約したキャンプ場へ到着




このアリジゴクへの入口に墜ちた方も多いはず (笑)




そう KB 久保キャンプ場です




つい2ケ月前も訪れたのですが

昨年の12月 今と同じ時季にも訪れていて

その時は河原サイトで思う存分に

薪ストキャンプを楽しめた記憶があったので

今回も同じ場所へ向かったのですが…




あれ?

なんとこの先は進めません




下り坂の先 河岸の砂が盛り土のように堆積してます




砂に苦労するとは まさにアリ地獄… (笑)


画像で見るより実際はもっと盛りは高く

そして砂山は軟らかそう

車重のあるデリカで突っ込めばめり込むだけと

すぐに分かる状況でした…




残念ながら他の場所に設営する他なさそうで

思わず空を仰ぎます




仕方なくいつものあの場所へ…


2ケ月前もここに設営してます

Cサイトです




丸太小屋の前のC3サイト

前回はファウデを設営しましたが…




今回は空いているのでテンティピで

なぜなら今は 冬季ソロ焚火会員限定期間だから

隣にSPの幕を張っている方がいられましたが

ワタシより後に入場する方はいませんでしたし

スペース的な余裕がありまくりでしたからね




入場から1時間後 16時半に

テンティピの設営完了

ここからいよいよ今季初

薪ストのインストールにかかりました

が…




すでに今は12月

16時半にして すでにあたりは暗く始めています




17時10分頃 薪ストのインストールを終えた時は

こんなに真っ暗で…

薪ストセッティング中 お隣さんに

「灯りの準備は大丈夫ですか?」と心配され

声をかけられる有様でした… (^^ゞ 



お隣さんから声をかけていただいた理由としては

こんなキビシイ状況だったこともあるのでしょう




すでに5度しかありませんでしたからね

寒いのなんのって… {{ (>_<) }}





なおオガワ ちびストーブをお求めになりたい方がいられたら

ショップにより価格の違いがありますのでご注意を




アマで求めても上と同じ価格で送料無料でしたが

楽天の方がクーポン再獲得できるのでお得かもしれません






更新の励みになります。

にほんブログ村 アウトドアブログへ

2つのバナークリック、ぜひともお願いします 
















関連記事

テーマ : アウトドア
ジャンル : 趣味・実用

tag : 久保キャンプ場キャンプ底上げ嵩増し緩衝剤ちびストーブストーブ

最新版・道志みち通行止めの迂回ポイント レポ詳細 ※くれぐれも安全運転で!!



すでに12月も中旬に入ろうとするこの頃

来週末はいろいろ予定が立て込んでおり

身動きが取れないことがわかっているので

思い切って野に出ることにしました




淵野辺あたりを抜け いつもの道志方面へ進路を取ります




ここ数回 道志でのキャンプは

目的地にたどり着くまで煮え湯を飲まされてきました






いつもは通らない道路を使い…




それがゆえ見つけたこともありますが

今の時季 インまでの時間がかかれば

真っ暗な中での設営となる事態に陥りやすいです





そこでというか何というか…

12月8日はあえて

いつも通りのルートを選択してみたのです




この日 14時頃の外気温は14度もあり

空は薄雲がかかるくらいで 暖かい土曜日です

燃費表示がクリーンディーゼルの車としては

恥ずかしい数値ですが町中なのでこれくらい

言い訳するのではありませんが

この後はもっと良い感じに伸びてくれました






あえて国道16号線を走り

あえて橋本五叉路を

津久井広域道路に向けて左折します






久しぶりに立ち寄りました

スーパーアルプス相模原インター店

目的はもちろん食材や飲み物の買い出しです


その後津久井広域道路を走ると

Yahoo! カーナビは圏央道へ誘おうとしますが… 




それも無視

あえて長竹三叉路から国道412号線に入り

青山のT字路へ




信号待ちの歩道脇に

いくつも置いてあるのが見えました

道志みち通行止めの立て看板があり

国道20号 甲州街道へ回れとあります





ですがここまで辿り着くと

Yahoo! カーナビも諦めたのか… (笑)

道志みち通行止め以前と同じく

「青山を左折しろ」 と指示を出してきます




これには従うことにしました

と言うより確信があったのです

あえていつも通りのルートを通ったのには理由があります

それはSNSで この情報をいくつも見ていたから

道志みちの通行止め区間が

大幅に短縮されたとのことです





ツイートの地図画像だけでは分かりにくいので

Google マップのストリートビューで表示すると

ここ




道志みちの荒丸会館付近

地名で言えば青根です

いやしの湯や青根キャンプ場を目指す際に

折れる道を曲がります




緩めの勾配を下って中沢トンネルをくぐり

しばらく峠道を進むと…




片側交互通行あり

信号が青になるまでは町中ほど我慢する必要はなし

この後 青根キャンプ場に行くなら右折のカーブに出る場所を

左折します




ここ左折です

あとは青根の信号まで片交もなし

場所によっては細い道幅の場所を走るのですが

この青根信号までの道は近隣の方々の生活道路




平丸のT字路に規制標識はありません

一応 大型車両の進入禁止を呼びかける旨の

立て看板はありましたが

法的拘束力があるものかは分かりませんし

何より近隣の方の生活道路です

キャンプや観光目的なら なおのこと

安全運転を心がけるべきと思います




青根の向こう 青野原まではまだ不通

ここが通れるようになるのは来年3月以降らしい



12月時点の道志みち通行止め迂回路を走り

目的地が近くなったところで

念のための転ばぬ何たらで 追加の買い出しに…




久保つりに立ち寄って…




段ボールに入った薪詰め合わせ

これで500円でしたが うーむ…

ちょっとそれはないんじゃないという代物でした

続きます






転ばぬ先の杖ならこの手もあったなぁと

結果としては薪買い足しは杞憂に終わりましたけど… (^^ゞ 






更新の励みになります。

にほんブログ村 アウトドアブログへ

2つのバナークリック、ぜひともお願いします 
















関連記事

テーマ : アウトドア
ジャンル : 趣味・実用

tag : 道志みち青根青野原通行止め迂回路片側交互通行キャンプ久保つり

旧世代のABCウォッチ 標高計測の誤差への対応は?



12月初旬までの営業を英断された

オートキャンプせせらぎの朝 7時半




場内の混雑はさほどではないように見えますが

それは林間サイトに限ってのこと




受付棟にはこの日の予約状況が

視覚化された表示がありました




ピンクのマグネットは予約されているサイトで

黄緑が使用中を指すサイト

マグネットがありませんが 自分が入った1番サイトも使用中です






ちなみに道志上の紅葉は11月下旬でこんな感じ

キャンプ場の入口から見た景色です




場内の植栽も一部 真っ赤に染まった木々が見えますが

今はもう少し冬の色に変わっているでしょうか…


なおこの地の標高は720メートルほど




実はスントでの計測には誤差が生じておりました

GPS機能で計測したiPhoneのアプリでは

下の計測値が出ておりまして…




2枚上の画像はiPhoneアプリに合わせて

スントの誤差を修正したものです

修正前はこんな数値を表示しておりました




標高776メートルと 50メートル以上の誤差があります



スント コアが発売されてからすでに10年

この時代のABCウォッチは気圧計測から標高を算出します




なので気圧に変化が生じれば 標高表示も変わってしまうため

山登りなどシビアな状況下で使用するには 標高表示のある位置で確認し

その都度誤差を修正していく必要があります

ケータイキャリアの電波が届く範囲なら

その煩雑さからも開放されたのはありがたいことですが





そろそろ欲しいですが 教育費がかかるしまだ無理かなぁ… (^^ゞ




8時半に焚火を熾しつつ

朝メシの支度を開始




往路の買い出しではおにぎり等の軽食を調達できなかったため

ソロですが朝からしっかり作ります






X-Podでパスタを茹でて…



これたためるし湯切りも可能 パスタ等乾麺の調理には最適です




朝からガッツリ300グラム

カルボナーラとフォカッチャ






コンソメスープはインスタントですが

機内食で人気のアレです







ちょっと作りすぎた感は否めませんが

満腹を目指すことにしました

だって まだこんな状況ですからね




日が照っており9時近いのに4度しかありません

しっかり食べて体内から温度を上げる作戦です


その後は目の前の管理棟にいらしたオーナー様ご夫婦と歓談しながら

のんびり撤収を進めて… 






定刻を過ぎてしまいましたが

11時40分過ぎに撤収完了




寒いですが乾燥してます

幕体は完全乾燥状態で収容することが適いました




帰路はいつもより遠回りして

山伏峠を上がり 山中湖を掠めたルートをとります

山伏ACや奥道志ACの営業状況を確認したのはこの時のこと




道志上のキャンプ場の営業状況を知りたいこともありましたが

それ以上に見たかった光景があります




雪化粧した富士を見たかったのでした









更新の励みになります。

にほんブログ村 アウトドアブログへ

2つのバナークリック、ぜひともお願いします 
















関連記事

テーマ : アウトドア
ジャンル : 趣味・実用

tag : オートキャンプせせらぎソロキャンプ道志富士山焚火カルボナーラxpotABCウォッチスント

タープポール忘れたのに道具を組み合わせたら何とかなった話





まだ2度ほどしかない標高700メートルを超える

道志上の11月下旬の朝




この冬も やっぱりこのアイテムが役立ちました

miniまる湯たんぽ




容量は1.2リットルしかありませんが

前夜10時頃に注いだお湯は

9時間以上が経過した今も温もりを感じます


さて 自宅に忘れてきたある大事な道具と

その代替となった別のアイテムについて






すでに代替品が何かは

何度か画像で晒してしまっているのですが

お分かりになったでしょうか…?




前室として張り出したノルディスクのテントウイングですが

普段ならこの道具で設営しています




アルミ製のタープポールです

これをまるごと自宅に忘れてきていたのでした

今回のキャンプ前 車をディーラーに定期点検に出したのですが

その際 ふだんは車載しっぱなしのタープポールを

荷下ろししてそのまま忘れてしまった次第… (^^ゞ



…で 代替となったのはこちら




こちらは車載したままでした

ブラックダイアモンドのトレッキングポールです




ただしワタシのは最大長140センチで

一本だけではタープの張り出しに長さが足りません

そこで別の道具も使いました

ナイトアイズのギアータイ

トレッキングポールなど長ものな道具を結束するためのアイテムです







しかしただ結束するだけでは強さが不足しそうだったので

エリッゼステークを噛ませ

強度を上げています




この組み合わせで問題なし

前夜に設営し この後撤収時まで

何の問題もなくオガワ張りをキープできました




あ… クリップに特に意味はありません

夜間の反射物として目印になればと思って挟んだものです




タープ前のポール部

いちばんテンションがかかる場所は

4ミリ径の張り縄でかなり強めに引っ張りましたけどね






狭小サイトというほど狭くないのですが

オガワ張りはけっこう場所を取るので

いつも通り 張り縄は折り返してのペグダウン








タープポールを忘れても

あり合わせの道具でも何とかなるものです




なお これはあり合わせでは効きません

コーヒーの豆だけは忘れずに持ってきてありました (笑)






更新の励みになります。

にほんブログ村 アウトドアブログへ

2つのバナークリック、ぜひともお願いします 
















関連記事

テーマ : アウトドア
ジャンル : 趣味・実用

tag : オートキャンプせせらぎソロキャンプ湯たんぽminiまるタープトレッキングポールナイトアイズギアータイ

氷点下の夜を3シーズン用テントシュラフでも熟睡させた小さな道具


22時を過ぎ

空きサイトを挟んだ隣のグループも就寝体制に入った模様で

オートキャンプせせらぎの夜は静かになりつつあります




ワタシもそろそろ眠くなってきました


いつこうなっても良いように

ファウデ設営時にはロフト回復のため

シュラフを幕内に広げてあります




道志上の11月下旬です

快適使用温度は2度とモンベルが定める

ダウンハガー#2をメインにし…




上掛け用にと考え ナンガ450も持参してあります

こちらの快適使用温度は-4度

そして更に念には念を入れ…




幕内でアルパカを焚き

お湯も沸かしておきましたからね




今季初 湯たんぽの出番です





これは午後10時前後の道志村上 下善之木の気温


  

これ1.2リッター容量と湯たんぽとしては小振りですが

これでじゅうぶん足りるのです



ところで今回 湯たんぽを持ってきた替わりというか

何というか もっと基本的にキャンプで必要な

ある大事な道具を忘れてきてしまったのですが…




別の道具で代用…

というより 別の道具類をいくつか組み合わせることで

きっちりとリカバリーできました
それについては別の更新で触れます






焚火が熾きになったのを確認し

iPhone iPadもきっちり充電して

10時半には眠りに就きました


そして翌朝




起きたのは6時55分

平日なら驚愕のあまり一発で目覚められる時刻ですが

幸い今日は日曜日 (笑)




ファウデ ファーリットのような小型テントでは

強力無比な暖房熱源となるアルパカストーブに点火すると…




15分もたたず 幕内温度は25度以上に達し

ケトルの中の冷水が温まる音も聞こえ始めます


この温々した中でずっと過ごしたいものですが…

ノンアル2本分が催す生理的欲求は

抑えることができません

思い切ってトイレに行くため 幕外に出ると…




めっさ寒い… {{ (>_<) }}

標高720メートルの寒気は 少なくとも平地にある自宅では

今冬いまだ経験のない清冽な刺激として顔に当たります




場内は完全に冬の色ですが

緑が濃い頃に多く訪れてきたキャンプ場ですからね

むしろ新鮮に映ります


そしてトイレに向かう前

幕外に置いておいたこれ やっぱりな気温を表示してました




2度しかありません 寒いわけです

7時の現時点でこの気温です 夜明け頃は限りなく氷点下に近い寒さだったでしょう






この状況下で 厳密にはモンベル#2もファウデも

3シーズン用のシュラフとテントですけど

ニッポン古来から伝統の知恵・湯たんぽと合わせると

無敵の暖かさで もちろん朝まで熟睡でした




もしもっと標高の高い山伏ACが まだ営業していたとしても

湯たんぽがあれば 3シーズン装備でも

そこでも全然いけたんじゃないかなと… (笑)












更新の励みになります。

にほんブログ村 アウトドアブログへ

2つのバナークリック、ぜひともお願いします 
















関連記事

テーマ : アウトドア
ジャンル : 趣味・実用

tag : オートキャンプせせらぎキャンプ湯たんぽモンベルナンガシュラフ道志アルパカ

道志みち通行止めが導いたやさしい自然食材の買い出し先







空が白んでいるように見えるのは

画像上のことだけで 

実際は曇った夜空が広がっていました 




11月23日 勤労感謝の日の夜は更けて 

もうすぐ10時になろうとしています 


ルットルプを傾けて

現在の外気温を表示させると…




8度です 焚火するには ちょうど良い寒さでしょう


燃え盛る広葉樹薪の炎は

温感として肌に

そして視覚的にも目に暖かく届きます




この晩 広葉樹薪は2本しか使いませんでしたが 

特に鉈で割くようなことはせずとも 

文化たきつけと灯油を染ませたキッチンペーパーで着火した後は

ずっとしっかり燃えてくれました




今回は右手にユニフレーム

左手に激安だけど耐熱500度のキャンプグローブをはめ

何度か燃焼中の薪を左右の手で持ち上げて位置替えしましたが

やっぱり使い勝手や耐熱性能において

両者に差異を感じません




買い足して正解でした

これがあればファミキャンやグルキャンで 子どもたちに焚火させても

熱い思いをしなくて済むでしょう


さて…

不測の無空模様にやきもきしていたためか

午後10時近くなっても食事を摂っていなかったのですが…




日連 (ひづれ) のスーパーまつばで

副菜にしようと求めておいた総菜があります




ノンアル2本目はオールフリー

これも不味くはないのですが やはりゼロイチの方が

私的にはしっくりくる味です




スーパーまつば 良く言えば総菜はかなり安い

しかし… 悪く言えば

その見栄えはあまり良い方ではありません




ずいぶんシンプルなポテトサラダだなと思いつつ

ひとくち含んでみると 見た目の印象は再度良い方向へと

跳ね返されました こりゃ旨い♪




コロッケも求めてありました

ポテサラと合わせて 店頭で求められる出来合いの総菜種類は少なくて

仕方なくカゴに入れたものたちです

衣の揚げ色は加熱が足りなさそうに見えるのですが…




ソースなど何もかけなくても こっちもまた美味しい

パッケージの裏を見て

原材料に ぶどう糖やらアミノ酸やらアナトーやらの

業務用調味料・着色料がまったく使われておらず

じゃがいもや挽肉・胡椒などの家庭的な素材だけが記載されていることに

安心感を憶えました





道志みちの通行止めで

これまで自宅から道志方面へのルート途上にある

買い出し先に立ち寄れなくなっています






ダイエー津久井店やスーパーアルプス相模原インター店は

ほぼ縁がなくなってしまいましたが…




言ってみりゃ 「 ケガの功名 」 だったのかもしれません


たった300円ちょっとで 自然なじゃがいもの美味しさを

見事に総菜に仕立てた味覚を楽しめたのは

ラッキーだったと思います

このお店 おそらくは古くから地元で営業されているのでしょうが

私的には新しく嬉しい買い出し先を発見できました




なおスーパーまつばさんの営業ですが

基本は10:00~20:00の時間で年中無休です

ただし年始の3日間はお店を閉じられるそうですから

正月三が日中のキャンプ中は買い出しできませんのでご注意を




そして…

時刻は10時をまわり 周囲も静けさに包まれて

ワタシもそろそろ眠くなってきました





更新の励みになります。

にほんブログ村 アウトドアブログへ

2つのバナークリック、ぜひともお願いします 
















関連記事

テーマ : アウトドア
ジャンル : 趣味・実用

tag : オートキャンプせせらぎソロキャンプ焚火買い出しスーパーまつば日連



サイト内検索


ランキング



にほんブログ村 にほんブログ村へ


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ


にほんブログ村 アウトドアブログへ


PVアクセスランキング にほんブログ村



更新履歴
カテゴリ
feedly
follow us in feedly

RSS
月別アーカイブ
Twitter
Follow me on Twitter
ナチュラム
アウトドア&フィッシング ナチュラム

アウトドア&フィッシング ナチュラム







QRコード
QR
いいものいろいろ♪
メールフォーム

ブログの内容に関係のないコメントは承認しません。

メールフォームをご利用ください。

リンク
いろいろ