何がなんでもキャンプだし 2011年03月
 

伊豆でも降雪が…

初日の晩、夕餉のあとはこちらへ。


DSC_1094.jpg



モビリティパークには無料のお風呂がありますが…


夏に来た時は日中から入れましたが、今は節電のため、夕方からしか入浴できないとのことでした。


DSC_1100.jpg



しかし温かい…


DSC_1097.jpg



ガッツリと温まってからサイトに戻り、


DSC_1090.jpg



DSC_1065.jpg



そろそろ就寝です…








そして夜が明けて…


DSC_1107.jpg



起きた時、妙に寒いと思ったら…



DSC_1106.jpg

DSC_1109.jpg
あられかな…?



なんと、降雪の跡がありました!



ママさんと姪とお子たちは、ホッカペ敷いたテント内で寝てたので、寒さには気付かなかったようです。


DSC_1110.jpg



しかしワタシは…



DSC_1102.jpg



ウチのテントに6人で寝るのはキビシイので、リビングメッシュエッグの中にコットを入れて寝てました。


ソロの時みたいにシュラフ2枚重ねができずでしたので、さすがにキツカッタです(^_^;



急いでちびストーブに火を入れて…


DSC_1112.jpg


DSC_1108.jpg



続いてアルパカにも着火です。


DSC_1114.jpg



この時期の伊豆で雪が降るとは思ってませんでしたが、被災地で避難所に身を寄せている方々は、


もっと寒い状況下にいるのだろうと、しみじみ感じた次第です。


一刻も早く燃料や暖房器具、寝具が行き渡りますようにと願わずにはいられませんでした。



人気ブログランキング

blogram投票ボタン

にほんブログ村 アウトドアブログへ






おきてがみ

関連記事

エアマットはAC電源付きサイトで使うべし

秋冬キャンプではいつものことですが、


DSC_1047.jpg
ここ、モビリティパークは全サイトがAC電源付きです。



ドラムのコードで電源を引き込み、ホットカーペットを使います。

DSC_1048.jpg


DSC_1045.jpg



しかし3メートル四方の底面には2畳タイプだと足りません。


DSC_1052.jpg



なのでこれ。エアマットです。



DSC_1051.jpg



クイーンサイズを2枚使うと、ちょうど3メートルを覆うことができます。


それだけでなく、ホットカーペットの熱がエアマット内の空気をまんべんなく温めてくれるので、


マット上のどこで寝ても均一に温かさを享受できます。







さて、今回用意した薪はこちら。


DSC_1056.jpg
いつもの道志村の無人販売所で調達したモノと…


DSC_1055.jpg
現地フロントで買ったモノ。これで650円ナリ…



モビリティパークで現地調達したモノと道志のモノでは、薪としての量塊感が全く違います。


現地調達の薄い薪も使い道はありますが、やはり値段が倍違って、燃焼時間もまったくで違うというのでは、


事前に薪買いに行くというのは避けられません。


いやホント…ソロ行を正当化してるのではないですので念のため。






さて、設営も済んだので…


DSC_1058.jpg



ちびストーブに火を入れて、夕餉の支度も始めます。


DSC_1059.jpg
今回は、と言うより今回も…



おでんくんですね。


DSC_1061.jpg
姪も好きだというので、遠慮なくウチの定番メニューで走らせてもらえます。



レトルトの具材がメインですが、はんぺんやダイコン、うずら天なども後付けで足して…


DSC_1076.jpg



いや~、レトルトのおでんも捨てたもんじゃありません。


DSC_1083.jpg


DSC_1080.jpg


DSC_1074.jpg
旨し♪




しかし、たとえどんなにお腹が減っていても、


DSC_1084.jpg
手で食べるのはいけませんよ~(^_^;






人気ブログランキング

blogram投票ボタン

にほんブログ村 アウトドアブログへ








おきてがみ

関連記事

冬のモビリティパーク

今日までこちらへ。


DSC_1032.jpg


DSC_1031.jpg



南国ムード溢れる東伊豆にある…


DSC_1033.jpg



モビリティパークです。2泊3日の行程を終え、さきほど戻りました。



昨夏はこちらで4泊しましたが、伊豆という立地と通年営業であること。


加えて設備の充実ぶりから、ぜひ夏だけでなく冬も来たいと思ったところです。




で、今回のサイトはモビリティパーク内にあるイベントスクエアのすぐ上に位置する好条件さ。


DSC_1034.jpg



到着後、すぐにママさんとお子たちはイベントスクエアにある遊具で遊びに…



しかしパパは荷下ろしして設営へ…(^_^;


DSC_1035.jpg



今回、初投入の新幕ですが…


DSC_1036.jpg



何の問題もなく起ちました。スノピのリビングメッシュエッグです。


DSC_1039.jpg
これはオアシスよりも起てやすいかも♪



いつもの3ポールテントとリビングメッシュエッグを設営し終えたところでママさんたちが帰ってきました。



素敵な? おみやげ付きで…


DSC_1040.jpg



遊具で遊ぶだけでなく、お子たちみんなで小枝を集めてくれたそうです。これは着火用に使えます(^。^)



DSC_1044.jpg




ではさっそく、新幕も焚火部屋にしてしまいましょう。



DSC_1042.jpg


DSC_1043.jpg
でもやっぱり焦がしたくないので、いつものジグにシナベニヤをプラスして防燃性をアップしました。





DSC_1049.jpg



これでOK。無事に焦がさずに済みました。



さてテントの中の防寒対策ですが、それはまた次の更新で…



人気ブログランキング

blogram投票ボタン

にほんブログ村 アウトドアブログへ








おきてがみ

関連記事

じゃ、行ってきますか

雨は大丈夫そうです。



root01.jpg




東名を走り、西湘バイパスを抜けてトーヨーターンパイク、伊豆スカイラインを抜けて目指すは…



root02.jpg

詳細はまた現地に着いてからレポします。










しかし何がツライって言って、放射線でなく余震でなく… 今はこれがいちばんかも…



kahun.jpg




花粉がハンパない。何をさておいても、ティッシュだけはたくさん消費しそうです。



被災地はまだ飛んでいないでしょうね。これが来たらツラさも増してしまいますから、


可能なら関東以南で引き受けるべきかも?





じゃ、姪も待ってるので、そろそろ出発します(^。^)





人気ブログランキング

blogram投票ボタン

にほんブログ村 アウトドアブログへ








おきてがみ

関連記事

いろいろ考えましたけど

過日、お親戚(姪)も連れ立ってのキャンプ予定を入れていたことを書きました。


DSC_0221.jpg



予約したのは2月中のことで、その後震災が起き、交通網も物流も混乱して、キャンプどころではなくなってしまいましたが、



なんとキャンセルの手続きを忘れていたことが判明です…(^-^;


gaaan.jpg
もうたった今キャンセルしようが前日だろうが… 同額発生という時期です。








で… 姪やお子たちに確認しましたが、やはり「キャンプに行きたい」とのこと…




DSC_0103.jpg
心配なのは放射能ですが…



幸いにも自宅は福島原発から100キロ以上離れており、


今回予約したところはその自宅より、さらに100キロ以上西にあるキャンプ場なので、むしろ安全性は上がります(^-^;



DSC_0926.jpg



中部圏ということになるのでしょう。箱根の山を越すと街の雰囲気が変わりますよとコメいただいた方もみえました。





ここから中部の某県のブロともさんからいただいた情報です。




ガソリンははっきりいってなんの問題もありません。
3・11の次の日(12日)夕方には各ガソリンスタンドの在庫が底をつき、13日中位は混雑していたようです。
その後、数日も夕方には在庫切れがあったようです。

地震発生後の津波警報で東名等(富士~清水あたりは海沿いですからね)が通行止めがひびいたようですね。

各スーパーにも品薄のところがあればそうでないところも。特に納豆かな。
(○オン系は首都圏に運ぶのか・・・?笑)
地元系列のスーパーはお米がなくなったかと思っても、すぐに入っていました。

コンビニにもおにぎり・お弁当も戻ってきています。
コンビニはさすが、立ち直りが早かったです。

電池はいまだ単1・2は少ないですが、それでも見かけるようになりました。
トイレットペーパーも見かけます。
ティッシュはまだ少ないかな。



ありがとうございます!!






被災地の皆さんはまだ復興には程遠く、それを差し置く格好にならないかとの懸念は持っておりますが、


DSC_1367.jpg






静かながらも無用に混迷して助長されてる感が否めない首都圏を脱し、


落ち着いていると評判の土地との雰囲気の差を肌で感じてみたいとも思っています。






彼の地のセシウムやヨウ素飛散量が少ないことも、リサーチ済みです。





おこがましいと怒られてしまうかもしれませんが、キャンプレポの実地で情報提供になるかもとも考えておりまして…



原発の急展開と雨さえ降らなきゃ… 決行です。






人気ブログランキング

blogram投票ボタン

にほんブログ村 アウトドアブログへ






おきてがみ




なお掲載画像は記事とは一部無関係でございます。

関連記事

北関東のキャンプ場の状況は

今回の震災で、気になることが…

先日行った、茨城県大子町のグリンヴィラ、どうなっているだろうと思い、HPをチェックしてみました。


すると…


greenvilladaigo01.jpg



やはり被害はあったようです。

一時は大子町自体、ライフラインが寸断されたようですが、現在は一部の地域を除き復旧致したとのこと。


キャンプ場は施設面での被害を被り営業が出来ない状況で、復旧のため3月末日まで(当面の見通しとして)、休園となるようです。


ウチが訪れた後のレポではさんざん辛口なことを書きましたが、居心地が良すぎるくらいに感じたのは、

手厚いサービスを提供してくれるスタッフさんたちがいてこそ…

その方々が無傷だったのはホント、よかったです。



なおグリンヴィラのHPには茨城県の地震情報関係サイト(放射線情報もあり)へのリンクもありますので、

気になる方はチェックしてもよいかも。







そして昨年末にお世話になったこちら、スイートグラスは…


sg.jpg



無事に営業中でした。地震による場内施設への被害はなかったとのこと。


オンライン予約システムは、サーバが東京にあるため、いまのところ問題なく稼働していました。

ただし現地との電話連絡は、計画停電の時間帯は繋がらないことがあります(第5グループに該当)。



停電の影響で、暖房としてファンヒーター等が配置されている施設については利用できない場合があり、

在庫がある限り電力依存のない反射式石油ストーブを提供してくれるとのことです。



照明についても燃料ランタン、電池ランタン、懐中電灯を無料で貸し出し、

共有施設についてはろうそく・ランタン等で照らしてくれます。


水道・ガスも停電時もそのまま利用可。ただし、計画停電中はお湯が出ません。


気になるガソリンスタンドの状況は、北軽井沢周辺のスタンドでは、20リットル制限はあるものの営業は継続中。

また、軽井沢・佐久方面に行けば中部圏となるため、ガソリンも入手可能だそうです。



食料品流通の状況も、保存食糧以外についての品切れはなく、特に長野側(軽井沢等)は流通ルートの混乱も少ないようで、

軽井沢での調達を推奨しています。






そして一昨年末に行ったこちら、キャンプ・アンド・キャビンズ那須は…


campandcabins.jpg


3月24日(木)まで休業中となってますが、休場の日程は変更となる場合あるとの表記。

いちばん大きいのは東北自動車道の通行禁止でしょう。今後も休場延期となるかもしれません。


※ 24日追記。東北道、今朝から全面開通しました。


場内施設には被害がないとのことですが、オンライン予約、Eメールは稼働しているものの、返信が遅れる場合があり。


那須高原周辺の現況としては、一般道路は通行可能だそう。しかしガソリンスタンドはほぼ全店休業。

スーパー、コンビニも品薄状態だそうです。

また観光施設、日帰り温泉施設が修理、点検のため一部休館しています。こちらは第1グループになるとのことです。


なお計画停電実施期間中の特別料金については、期間中の利用料金を一律30%引きとなるようですが、

とりあえずしばらくは営業しないみたいですから… 実質このサービスは適用されませんね(^_^;


計画停電の日程や物流の復旧具合により、可能なものからイベント・サービスを再開するそうですので、

必要な方はキャンプアンドキャビンズHPで確認してみてください。 
 


なお詳しく掲載はしませんが、静岡、山梨、関東で展開するキャンピカも営業中。

計画停電中に利用した場合、宿泊料金を10%引きしてくれるそうです(ただし3月24日まで)。



そしてウチがよく利用するどうしみち沿い、大小さまざまなキャンプ場でウェブサイトを持っているところでは、

地震に伴う休業というアナウンスは出ていませんでした。



SH380226.jpg

SH380228.jpg
大子広域公園グリンヴィラ



キャンプ場にはトイレはもちろん、炊事場の機能を持ち、場所により入浴設備もコテージなども整ってます。


DSC_0928.jpg

DSC_0925.jpg
キャンピカ富士ぐりんぱ


DSC_0666.jpg
道志・花の森オートキャンピア


DSC_2693.jpg
千葉・ふれあいの森オートキャンプ場



関東以南に東北の被災者の方々を受け入れる動きが本格化しつつありますが、廃校など施設的な余裕がなくなった場合は、

高規格で大きめのキャンプ場を自治体が借り上げ、被災者に無料開放なんていう手もありかもしれません。


テントやシュラフ、ストーブ類を支援物資としして全国から集めたスノーピークやモンベルの実績を、自治体も模倣すれば…

img004.jpg

そう考えていたら朗報が…





清水国明さんの主催するこちらから、嬉しい報せが届きました(^。^)



人気ブログランキング

blogram投票ボタン

にほんブログ村 アウトドアブログへ








おきてがみ

関連記事

ヒヨドリと全国の放射線モニタリング状況

過日、庭の梅にヒヨドリが営巣している様子を書きましたが



DSC_1019.jpg




親鳥もやっと警戒心が解けたのか、カメラを向けても逃げなくなってきました。



DSC_1016.jpg




ニンゲンからだけでなく、たがいに親和感が沸いている印象を受けます。





しかし心配なのは、やはり放射能。



DSC_1018.jpg




親鳥はもとより、巣の中にいるだろうヒナ、あるいは卵が影響を受けないかが心配です。




政府や各都県・また東電の発表では、福島原発のすぐ近くでなければ、人体に影響はないとのことですが、



ニンゲンより小さい動物たちへのダメージは果たしていかがなものなのか…




野鳥、特に営巣してしまって、逃げられないような親子たちはどうなるのか…?



DSC_1021.jpg




折しも今日は朝から雨が降ってます。


原発に近い土地の野鳥たちはどうなんだろうと、尚のこと心配になりました。









ところでこんな情報を見つけました。



元は文部科学省のトップページですが、あちらはとにかく重いので…


自分用にも転載です。





全国の放射線モニタリング状況








視覚的に捉えやすいグラフ表示されるのはありがたい…


sinjuku_date.jpg




ただ残念なのは、前日ぶんのモニタリングデータであること。リアルタイムの情報ではありません。


上水道における準放射性ヨウ素と放射性セシウムのモニタリングデータも見ることができますが、こちらは更に前々日分のデータになります。



情報源としての鮮度はイマイチですが、風説が流れやすい状況下なので、


公的機関が発信する情報がいちばん信頼度が高いはずと思い、掲載しました。



特に北関東・東北地方で屋外での活動が避けられない場合、風向きや天気予報とあわせて予測する手助けにはなるかもしれませんね。







しかし、24時間365日を屋外で過ごす野鳥たちへの影響はいかがなものか…


DSC_0924.jpg



ご存知の方がいましたら、ぜひ情報をお伝え下さい。



人気ブログランキング

blogram投票ボタン

にほんブログ村 アウトドアブログへ






おきてがみ

関連記事

「続けられること」も大事

先の更新で書いた計画停電の時間が来ても、けっきょくわが家地方は通電したままでした。


しかし先週、私の職場では日に2回電気が止まる事態も起きており、



kt.jpg
「逃れた者勝ち」になってるのは、何ともやるせない…




連休中に計画停電は行われないようですが、気を緩めず、節電は心がけたいと思います。






ところで3月が終わり、4月になるとわが家は大きく生活が変わります。


ママさんの産前・産後休暇、育児休暇が終わり、職場復帰するとともに…


P1020979.jpg
ウチの末子。彼は保育園児になります。




園への送迎は、私は開園時間より早く自宅を出ないと間に合わないため、ママさんに頼まざるを得ません。



しかし路線バスの便が悪く、また安全面から、やはり車を使うことになります。



彼女の職場にはスタッフ用の駐車場がないのですが、近所で駐車場を借りている同僚も多く、


上のお子たちの時は朝、保育園に送った後はそのまま車を私的に借りた駐車場に停めてから出勤してました。




でも今回は…


ママさん、自宅に車を戻してから、これで通勤することを決意したようです。


Minivelo-7.jpg





ビアンキ(Bianchi) 小径車(ミニベロ)レディースモデル Minivelo7L 42 【送料無料】【2011年モデル】【完全組立 自転車】




チャリ通は地震が起きる前から考えていたようですが、震災後の混乱でガソリン事情が混沌としてしまい、


後押しされた形になったようです。



昨日すでにオーダー済みですが、彼女の職場が自転車で通える距離であるのは羨ましい…





私も最近はサボってましたけど、直近の駅まではこれで通う時もありました。


DSC_0097.jpg
私の職場までは毎日これだとキビシイ距離ですが…



近々、駅までのチャリ通くらいは再開したいと思います。




ただし…


どうも先日、震災当日の徒歩帰宅で股関節を痛めてしまったようで、先週の仕事で負荷をかけてしまったようです。


昨日から左足が全く上がりませんので、この状態が癒えてから…


私も二次災害の被災者みたいです…






人気ブログランキング

blogram投票ボタン

にほんブログ村 アウトドアブログへ








おきてがみ

関連記事

スノピからのメール

東京電力の計画停電、わが家は第5グループに入っているのですが、なぜか一度も停電せず。


DSC_1015.jpg


DSC_1002.jpg



キャンドルランタンはもとより…


ツーマントルも倉庫から家内に持ってきて、いつでも大丈夫な状態になっているのですが、


DSC_1006.jpg
これ、実はお子たちの室内用の鉄棒パイプをはずしたもの…



DSC_1003.jpg DSC_1004.jpg
パイプ径が鴨居にジャストフィットでした。



準備万端だと停電しないのか? 被災地では避難所が停電するという事態が起こったのに…




この後、わが家も18時20分から予定されていますが、果たしてどうなるか…







ところで3月4月のキャンプ予定に合わせて買ったものが届いております。


DSC_1007.jpg


DSC_1010.jpg


DSC_1012.jpg
リビングメッシュエッグと…


DSC_1011.jpg
オガワのフィールドドリーム。ゲスト用にと考えていた封筒シュラフ。




なんですが…


今のこちら地方のガソリン事情では遠出は難しいでしょうし、


事態に変化がなければ、ウチのレジャーで消費するガソリンを節約することで、


微々たる量であっても、東北・北関東の被災地に回るかもしれません。


DSC_0092.jpg
しばらくは外行も… 難しいかもしれませんね。







さて、スノピからこんなメールが来ました。



spmail.jpg



これから現地に運ばれるようです。一日も早くと祈らずにいられません。


ガンバレ!ニッポン!



人気ブログランキング

blogram投票ボタン

にほんブログ村 アウトドアブログへ








おきてがみ

関連記事

勇気の灯火

昨日は通勤利用の私鉄が私の通勤利用駅間で全面的に不通となり、出勤を諦めざるを得ませんでした。


で、前の日記に掲載したスノピの「東北地方太平洋沖地震の災害援助物資提供」に、


わが家からもシュラフを3つほど送付しました。


DSC_0990.jpg


手続きはママさんが直近のコンビニ店頭からでしたが、届け先の宛名を見たレジのバイトくん、感動していたそうです。





スノーピーク・東北地方太平洋沖地震に伴う災害援助物資提供のお願い


先ほど覗いてみたら修正が…


テントについては既に相当数届いたことと、今現状としてまだニーズがはっきりとつかめていないこともあり


当面受付を停止させて頂きたいと存じます。
とのことでした。





【3月17日追記】

すでにスノーピーク本社には、必要十分な物資が届いたようです。





3月12日より受付を開始させて頂きました災害物資提供のお願いでございますが、弊社の予想を遥かに上回る物資が届いており、スタッフ総出で現在お預かりした物資の仕分け作業を行っております。皆様のご支援に心より感謝申し上げます。


先回、活動させて頂いた中越地震の際の経験を活かし、範囲を絞ってきめ細かく支援をさせていただくには、現状では十分過ぎる物資がすでに寄せられており、現状としては一旦受付を中断させて頂きたいと存じます。



今後、実際に現地へ入りニーズをくみ取りながら、必要となるものに関しまして再度皆さまに物資支援のお願いをさせて頂きたいと存じますので、それまでは物資の発送をされませんように何卒ご協力の程お願い致します。



今後とも、何卒ご理解・ご協力の程宜しくお願い致します。





ウチの日記からも10名以上の方が、援助物資送付シートのPDFをダウンロードされていきました。

たくさんの方の協力があったものと思います。ありがとうございます。


img004.jpg img001.jpg

img007.jpg


がんばれ、ニッポン!!








さて、これが届いております。


DSC_0982.jpg



ファロスストアに統合されるガルバンゾーアウトドアーズの閉店セールでゲットした、UCOのキャンドルランタン。





DSC_0981.jpg




まずはバラします。


DSC_0975.jpg
これ、ニ層構造になってます。





インナーはこんな感じ。


DSC_0978.jpg


DSC_0983.jpg
ガッチリとキャンドルをホールドしてくれます。



そしてインナー底部には、ちゃんと空気穴が…


DSC_0980.jpg
ちゃんと「空気」の刻印までありますが、なぜか「ヘタ字」?




幸いわが家にはIKEAで安価で山盛り詰め込まれて売られてたキャンドルが有り余っておりました。


DSC_0986.jpg



試しに、廉価な○ャプテンスタッ○の真鍮キャンドルランタンもいっしょに灯してみましたが…


DSC_0988.jpg



UCO、たいしたモンです。前述したニ層構造の意味がわかりました。


単層構造の真鍮ランタンは、あっという間に全体に熱伝導し、


フック以外は素手では触れないくらい熱くなるのですが、


DSC_0989.jpg



UCOの方は、外側の黄色い金属ボディは冷たいまま。素手で触っても全く問題ありません。


DSC_0977.jpg
ただし、ソリッドなベンチレータ部分はキンキンに熱くなりますけど。



今のところわが家地方は輪番停電を免れています。そして原発の情報が暈かされていることに対しての不安は募りますが、

小さなボディでこの安心感。


ちょびっとだけ、勇気づけられた気がしました。



便利かも・郵便番号で輪番停電のグループと時期がわかるサイト



人気ブログランキング

blogram投票ボタン

にほんブログ村 アウトドアブログへ







  


おきてがみ



UCO(ユーコ) オイル・インサート(キャンドルランタン専用) 24014

関連記事


サイト内検索


ランキング



にほんブログ村 にほんブログ村へ


にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ


にほんブログ村 アウトドアブログへ


PVアクセスランキング にほんブログ村



更新履歴
カテゴリ
feedly
follow us in feedly

RSS
月別アーカイブ
Twitter
Follow me on Twitter
ナチュラム
アウトドア&フィッシング ナチュラム

アウトドア&フィッシング ナチュラム







QRコード
QR
いいものいろいろ♪
メールフォーム

ブログの内容に関係のないコメントは承認しません。

メールフォームをご利用ください。

リンク
いろいろ