2021年 09月 01日
NIKON D700とD750
ずっと放置しておりました。
NIKON D750もD700もそれなりに撮影を重ねて
各々の機種に対する思いも固まりつつあります。
小生の思いだけでこの記事は書いてますが
独り言と思って、お付き合いください。

D700は2008年発売
D750は2014年発売


この2台には約6年分の技術の進歩があるはずですが
スペックだけでは表せない、立ち位置の差が大きいことがわかります。
D700登場時
フラッグシップ機はD3(フルサイズフォーマット)
APS-C機のフラッグシップ機はD300と
後はD二桁機といったラインナップの構成であったと思います。
かたやD750が発売された時期には
大分ラインナップも変わり
圧倒的にフルサイズ機のラインナップが拡充されていた時期です。
多少の前後はありますが
D4系→D800系→D750→D600系の都合フルサイズ4機種がラインアップされ
かたやAPS-C機のフラッグシップ機はようやくD300Sの後継機D500が出るかどうか
といった時期かと思います。
エントリーモデルの4桁機もかなり拡充された時期かと記憶しております。
この2台を比べると年代によって立ち位置(ヒエラルキー)が
変わってきているのが良く分かります。

個人的な感想ですが
D700は基本的な性能はD3に近く、カメラのつくりも
D750に比べるとプロ機っぽいところがたくさんあります。
それはAPS-C機のフラッグシップD300にも言えます。

D750は性能だけ見れば
D3やD3Sよりも上である部分も多く
D700と比較しても、画素数や高感度耐性は
抜群に優れていることは明白です。
またD750の上位には既にD800系もラインナップされ
より中位機種としての性格が明確になってきていると思います。
それはカメラ上部のモード切替ダイヤルなどにも表れているかと。
またD700のシャッタースピードは8000分の1秒であるのに対して
D750は4000分の1秒とスペックダウンしている部分も散見されます。

D750は小型軽量と性能の高さ=全体バランスの良さと相まって
市場での評価はすこぶる高く
万能ぶりを遺憾なく発揮しているかと思います。

自分にとってD750の性能は必要以上に十分なものであった為
D750以外のデジタル1眼には目もくれませんでした。
しかし古いデジタル一眼には新しいデジタル1眼にはない、性能以外の感覚的な良さに魅力を感じるようになり
D3SやD700などの10年以上前のフルサイズセンサーの機種を後から購入するに至りました。
D700に関して、気に入っている部分は
物としての作りこみの確かさと見た目の質感の高さが
完全に合致している。
マグネシウムボディで重いですが、気になりません。
シャッター音がD3のそれに近く、音を聞いているだけでも
撮影時の気分が良くなる・・・・・・等々
自分で文章を書いてみて、性能には全く長所を見出して
いないことに気づかされます。
自分自身の中では性能が良いカメラ(新しいカメラ)が
良いカメラという評価ではなくなってきており
もっと感覚に訴えかけるものを持つカメラが良いと感じております。
最近はフィルムカメラで撮る頻度も増えてきて
余計に写真の写りそのものよりも
カメラを操作する際の所作や機械が発する音を楽しんでおります。
話を戻しますと、D750はとても良いカメラです。
ここは絶対に外せないという状況ではD3Sと並び
一番信頼できるカメラだと思っております。

しかし、カメラや写真が趣味である以上
性能以上のものを求めてしまうのは仕方ない事ですね。

D750も既に次世代のD780に代わって時間が経ちます。
そのうち、D750ならではの味が出てくるものと思っております。

今回小生の中では立ち位置が近いと思っていたD700とD750ですが
こうやって文章を書くと、改めて大きな違いに気づきました。
今後も2台とも大事に使っていきます。
冒頭にも書きましたが
なんともとりとめのない文章ですので
ただのニコン好きの独り言としてさらりと流してください。
いつもご覧いただき有難うございます。
こんばんは、いつもありがとうございます。
最近こそ、ニコンについては明るい話題も多いですが、ここ2,3年はネガティブな話題が多く
勝手にやきもきすることが多かった気がします。
確かに、D700やD750が現役のころは、ニコンは元気でした。D800系がリリースされたときは本当にすごかったなと。
カメラは確かに道具ですが、男は道具以上のものを常に求めてる気がしますよね。
感情移入してしまうとでもいうのでしょうか。
自分にとってもカメラは感情移入する対象であり、ニコン機はそれが顕著です。
D700良いですよ!D200をお持ちですのでカメラの作り込みが良いというのはわかっていただけると思います。本当に重いですけど・・・・・
今後ともよろしくお願い申し上げます。