自作なんちゃって黒ラメがラメラメ : 花めだか@だって おばちゃんだもん
人気ブログランキング | 話題のタグを見る

自作なんちゃって黒ラメがラメラメ

今日は親戚2軒へ年末のご挨拶に行ってきました。
で、もらっちゃいました、親戚のお庭産かんきつ類いっぱい。
自作なんちゃって黒ラメがラメラメ_e0097534_17264466.jpg

↓ キンカン~。子供のころよく食べた記憶。
自作なんちゃって黒ラメがラメラメ_e0097534_172816100.jpg
甘露煮にするといいよって。

↓ 清見
自作なんちゃって黒ラメがラメラメ_e0097534_17285014.jpg
オレンジのように果汁を搾ると美味しいんだって。

↓ 柚子
自作なんちゃって黒ラメがラメラメ_e0097534_1730247.jpg
今年はジャム作りやめようと思ってたって言ったらお風呂にでも入れたらって。
ダメよ、こんな綺麗な柚子見たら、お風呂ではもったいなくて、柚子ジャム作りたくなっちゃうよ~。

我が家の庭にはミカンも生ってるし、今年はビタミンCたっぷり取り放題で~す。
シ・ア・ワ・セ ♪




今日のメダカは自作のなんちゃって黒ラメ幹之F2です。
自作なんちゃって黒ラメがラメラメ_e0097534_17375896.jpg
なんかね、手前味噌だけど綺麗なんですよ。
自作なんちゃって黒ラメがラメラメ_e0097534_17383524.jpg
体外光も綺麗だし、そこからはみ出すラメも綺麗。
自作なんちゃって黒ラメがラメラメ_e0097534_17393335.jpg
自作なんちゃって黒ラメがラメラメ_e0097534_17403450.jpg
自作なんちゃって黒ラメがラメラメ_e0097534_17405028.jpg
きっとラメ増えてるよね?って気がして数匹掬ってみました。
自作なんちゃって黒ラメがラメラメ_e0097534_17421859.jpg
自作なんちゃって黒ラメがラメラメ_e0097534_17423517.jpg
自作なんちゃって黒ラメがラメラメ_e0097534_17424952.jpg
さてさて、横見ではどんなかな?
自作なんちゃって黒ラメがラメラメ_e0097534_17445632.jpg
うほほほほ。いいんじゃないの、これ。
自作なんちゃって黒ラメがラメラメ_e0097534_1747386.jpg
自作なんちゃって黒ラメがラメラメ_e0097534_17484673.jpg
なんちゃってって付けてたけど、F2でこんだけラメが入ればF3では立派な黒ラメ幹之になりそうだわ。
体外光のある黒ラメ幹之。
まぁ、まだ色がバラけるけどね、
ちょっと白っぽい子とか青っぽい子とか。 ← ダメじゃん
はい、徐々に色の固定率も上げていきましょう。(^O^)

それにしても、この子たちもめちゃくちゃ食欲旺盛で見てて気持ちいいんだけど、ちと心配にもなる。
今は冬だぞー、って。(笑)




いつも応援ありがとうございます。できましたら今日も ぽちっ とクリックお願いします。

にほんブログ村
by butachan02 | 2016-12-22 17:55 | メダカ | Comments(8)
Commented by ゆきみ at 2016-12-22 19:29
昨日は、お嬢様の誕生日だったのですね
良き記念日を過ごされたのでしょうか?
遅ればせながら、おめでとうございますって当日でないと意味ないですね すみません

柚子ジャムを作るのは難しくないですか?
我が家でも1度作ってみた事あるのですが、苦味が強くて(^_^;)

今日のメダカも素敵です
Commented by こまつ at 2016-12-23 06:56
黒ラメ、綺麗です!!
惚れ惚れします(^3^)/
Commented by butachan02 at 2016-12-25 14:32
★ゆきみさんへ★

お返事遅れてごめんなさい。
そして、お祝いのお言葉ありがとうございます。
ケーキ食べただけのお祝いでした。
しかもクリスマスケーキの上の飾りを外してローソク立てたの。(笑)

あ、柚子ジャム作りは気合いがいりますよね。
うち、まだ放置。(笑)
いまのところ冷凍庫がいっぱいで、作っても入れるとこが無いもので。。。。。。。
苦味をとるには、刻んだ柚子の皮をたっぷりの水にさらして2~3時間ごとに水を変える。
それを数回繰り返した後に火入れします。
それで苦味は消えます。
お試しくださ~い。

by おばちゃん
Commented by butachan02 at 2016-12-25 14:33
★こまつさんへ★

うわぁ、ありがとうございます。
うれしいよ~ぉ。

by おばちゃん

Commented by ゆきみ at 2016-12-26 10:58
ありがとうございます(*^ω^)ノ

柚子が手に入れば、やってみたいと思います2584
Commented by butachan02 at 2016-12-26 16:44
★ ゆきみさんへ★

どういたしまして。
美味しい柚子ジャムおつくりくださいね。(●^o^●)

by おばちゃん
Commented by まー at 2016-12-31 10:31
はじめまして、幹之にハマってネットしてたら見つけてしまいました。背中の光と共に散らばるラメに「この光あると幹之と納得」と見入ってしまいましたよ。
Commented by butachan02 at 2016-12-31 18:13
★まーさんへ★

お忙しい中、コメントをありがとうございます。

そうなんですよね、幹之と名の付くメダカでも体外光の無い個体がありますものね。
ラメと体外光がどちらも引き立て合えるような黒ラメを目指していきたいです。

by おばちゃん


栃木県佐野市でおばちゃんの小さな直売所~花めだか~をOPEN中。日々の喜怒哀楽を綴ります。


by butachan02

S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

外部リンク

最新の記事

来光ヒカリ
at 2025-04-05 11:01
今日は浮かれる日
at 2025-04-04 15:48
雨ニモマケルナ!!
at 2025-04-03 11:40
あれま、ペアだと思ってたのに
at 2025-04-02 16:30
寒い雨の日からスタート
at 2025-04-01 16:24
万葉三色、久しぶりに撮影
at 2025-03-31 16:38
一昨日は泥んこ遊び
at 2025-03-29 15:29
いよいよ産卵スタート
at 2025-03-28 16:44
今週末土日のお知らせです!!
at 2025-03-27 15:59
新入りさん
at 2025-03-26 15:59

カテゴリ

全体
花めだか
メダカ

にゃんこ
小さな生き物
おばちゃんだもん
春の庭
夏の庭
秋の庭
冬の庭
野菜栽培
写真
お出かけ
ハンドメイド
マンホールのフタ
日めくりベンチ

最新のコメント

★宮星さんへ★ あ..
by butachan02 at 16:21
★ noniyさんへ★ ..
by butachan02 at 16:17
ぎっくり腰お見舞い申し上..
by 宮星 at 18:31
お大事になさいませ。
by noniy at 17:29
★noukosokuさん..
by butachan02 at 16:12
アライグマとの勝負、大変..
by noukosoku at 00:45
★ 宮星さんへ★ ..
by butachan02 at 17:27
暑中お見舞い申し上げます..
by 宮星 at 22:42
★宮星さんへ★ 実..
by butachan02 at 17:23
えぇっ!?最高気温42℃..
by 宮星 at 22:47

フォロー中のブログ

風に吹かれて~🎵
山鵜の野鳥草子
モコちゃんの鳥撮り記
パシャパシャパシャ

お気に入りリンク

ファン

以前の記事

2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月

検索

ブログパーツ

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

ブログジャンル

自然・生物
シニアライフ

画像一覧