森で散策
夏休みになると、この森も子供たちでにぎわいます。
その前に、静かな森を歩きたくて、先日出かけてきました。
この時期は何があるから、という目的でもなく、軽い気持ちで出かけて、そこで偶然に目にするものの中に、新しい発見があると嬉しくなります。
もうヒヨドリバナが咲きはじめていて、そこにいたヒメウラナミジャノメです。









透き通った体で、ロボットのような構造丸見えみたいな小さな虫です。

成虫は普通に緑色をしているようです。
萩のような、そうでないような花。




ひと回りして、休憩中に見たノシメトンボです。


お散歩でいろいろな発見がありますね。
小さな花や昆虫を見つけながら歩くのは
私も大好きです。
ノササゲが咲いていたのですか!
ノササゲの紫の実、すごく写真映えしますよ。
秋になるといつも探すのですがなかなか
見つかりません(/_;)
是非、場所を覚えておいて撮って下さいね。
お返事が遅くなりました。すみません。
ノササゲの実は紫なのですか? 知りませんでした。
一度見てみたいですね。
でも、この場所が行ってみても分かるかなぁ? ちょっと無理かも(笑)
今度は注意して見てみます。ありがとうございました。